【海外FX】bitwallet(ビットウォレット)とsticpay(スティックペイ)のブローカー別一覧表

bitwalletとSTICPAYが使える海外FXブローカー早見表です。比較対象ブローカーは、XM Trading,iFOREX,GemForex,is6com,FBS,Axiory,BigBoss,LAND-FX,TitanFX,AnzoCapital,TTCM,DealFX,HotForex,easyMarkets,FXGT,IronFX,SuperForex,GENETRADE,Exness,GKFX PRIME,JustForex,CXC Markets,CryptoAltum,ミルトンマーケッツ,TradeViewです。

【海外FX】easyMarkets(イージーマーケット)のバニラオプションで利益無限を体験しましょう!

まず始めに 全宇宙銀河系まんぼう総裁ファンの皆様こんにちは( ^)o(^ ) 今週はeasyMarkets(イージーマーケット)のアフィリエイト大会で優勝して、まんぼう総裁もだいぶ興奮しました。     まんぼう総裁を優勝🏆🥇に押し上げて頂いたフォロワーの皆様には深く感謝致します!!🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️ さて、これで名実共に世界ランキング1位を名乗れるわけですが調子に乗っても仕方ないので、easyMarkets(イージーマーケット)の魅力はガンガンに更新していきますよ! それでは行ってみましょう! easyMarkets(イージーマーケット)のバニラオプションについて easyMarkets(イージーマーケット)でバニラオプションが可能なのは、もう気づいているでしょうか? →で選択できます。   まんぼう総裁はスマホ📱トレーダーなので全然気付かずでした🤦‍♂️🤦‍♂️🤦‍♂️ ブログ執筆者・編集者さんスペシャルサンクス!   : バニラオプション? : : バニラ? : : バニラ、バニラで? : : : : :   高収入なのか? ちょっとイージーマーケットのMさんに聞いてみますか! : easyMarkets(イージーマーケット)のサポートから回答が来ました! あ! そうだった! easyMarkets(イージーマーケット)のMさんはアフィリエイト大会の 「まんぼう総裁のごぼう抜き」 の口座開設で、   入社以来の大忙し   って言っていたわ。高速回答ありがとう! Mさん! 回答の内容なんですが、 さてバニラオプションですが、こちらは純粋なコールまたはプットの買いとなります。 御存知の通りオプションは最初に支払うプレミアム(オプション料)がリスク量と なりますのでストップロスはありません。 オプションの買いは最大損失:オプション料のみ 最大利益:無限大となります。 ちなみにもしもオプションを売る場合はお訊ねのとおりストップロスが必要となります。 オプションはすごい逆行があっても期日にプラスとなっていれば儲けになります。 逆にすごい利益になっている時は反対売買をしてクローズしないと、相場がもとに戻ったら 利益もなくなります。日本語のページは現在リクエスト中です。買いのみとは言えOTCのオプション ができるのは限られた業者だけですので日本語も欲しいところです。その分私がサポートいたします。   って、ことで、利益が無限大とか言っているぞ? 先日解説した「先日付取引」は、ストップロスに引っかかるととクローズされるが、バニラオプションだと 買いの場合は期日までクローズされない ようです。 これって、... 有利過ぎじゃないか? 公式ページの説明を読んでみましょう! 公式ページの説明 バニラオプション バニラオプションはeasyMarketsの顧客が、注目する商品に利用できる特別な取引です。バニラオプションは商品価格の上げにも下げにも対応できるユニークな機能です。この取引方法だと市場に投資している金額と、取引の期間を簡単に把握する事ができます。注目する商品を実際に保有することなく価格のみで取引することが出来ます。 easyMarketsでのバニラオプション取引をする理由とは? メジャー通貨、マイナー通貨、貴金属の取引をしましょう。 バニラオプションでは価格の上昇も下落も取引する事ができます。 パラメーターを把握する 市場は時に予測不可能になります。制御可能な物があれば安心できます。バニラオプションならリスク量と取引期間を設定できます。 トレンドの上昇下降を取引しましょう バニラオプションは、違った形の選択肢です。注目する商品の上がると思いますか?下がると思いますか?その商品が到達すると思う価格と、到達までにかかる時間を設定しましょう。 バニラオプションでの取引は初めてですか? バニラオプションは非常に多様な取引方法となり得ます。バニラオプションの主な要素はコール(原資産価格が上昇すると予想する時に買う)またはプット(原資産価格が下落すると予想する時に買う)、権利行使価格(満期日または取引がクローズされるまでに到達または超過する価格)、満期日(オプションの期限が切れる日)があります。バニラオプションはオプションの中では最も簡潔な取引です。 バニラオプションの買い手は権利を得ますが義務は負いません。ベースとなる金融商品を指定された価格(ストライクプライスと言われる)と指定された期日(満期日と呼ばれる)に取引する権利です。バニラオプションを買う場合は、買い手は上記の権利に対してプレミアムを支払います。なお、プレミアムは口座残高から差し引かれます。 バニラオプションはその多様性から個人と企業の両方で利用されています。バニラオプションは対象商品の価格予想に利用されます。当たり前ですが商品と市場の動きを理解する上での最大の資産は知識です。そして知っておくべき全ての事を easyMarketsの学習センターから学ぶ事ができます。どういったマクロ経済的な出来事が取引している商品に影響を及ぼすのかを理解しておく事は、オプションを取引する際には不可欠です。なぜなら、オプションが満期になった時点の商品価格を計算しようとしているからです。 好きな商品でストライク価格と満期日を設定できる点が、バニラオプションを新規の投資家と熟練の投資家にとって多様性に富んだ選択肢にしています。バニラオプションはリスク管理で便利なだけでなく、様々な期間と取引商品を投資戦略にマッチさせるのにも適しています。活発に動く商品を短期間に取引したり、安定的な商品を長期に亘って保有することも出来ます。 どの様な商品のバニラオプションを選択されても、お客様の取引経験の多寡に関わらず、業界屈指のeasyMarketsのカスタマーサポートがお手伝いをいたします。 : 為替だけじゃなくて、原油・ゴールドがあるのは魅力がありますね。 なぜ今バニラオプションを紹介するのか? ダウ 日経 原油 ゴールド   チャートを見てもらうとわかるとおり、指数・原油・ゴールドのボラがとんでもない状況です。 この状況で脳死ハイレバトレードをするよりも、損失限定のサービスを活用するほうがはるかに有利ですよね? もちろん、トレードスタイルは各自で確立するものではありますが、 バニラオプションの機能に熟知 してから、トレードスタイルの見直しも可能だってことを伝えてみたかったのです。 つまり、「証拠金を無駄に減らさないでほしい」というのが、まんぼう総裁の想いでもあります。 さて、以降で取引方法とオプションについて超簡単におさらいしてみました。 取引方法 取引方法は至って簡単です。 土日はアクセスできませんが、WEB画面の→を選択することで取引画面に遷移します。 ①ペアを選択 為替、原油、GOLDが選択できます ②callかputを選択 買う権利をコール・オプション、売る権利をプット・オプションといいます。 ③ストライクを入力 ④期日(満期日、権利行使日)を入力 ⑤取引量を入力 このように、取引方法は至って簡単ですね。あとは、方向性を見極めればOKということですね! callとputについて オプションについて超簡単にまとめてみました。 もっと詳しい方はいっぱいいると思いますが、オプション取引ができると戦略の幅が広がります! オプションには2つの種類がある コール・オプション ある物(=原資産)を買う権利 プット・オプション ある物(=原資産)を売る権利   オプションを構成する要素 権利行使価格 原資産をいくらで買うか(またはいくらで売るか)を示す価格。 プレミアム オプション自体の価格。 期日(満期日) オプションを権利行使できる日、または権利行使の期限。   オプションの権利行使 オプションの買い手 権利行使価格で原資産を買う(または売る)権利がある。 オプションの売り手 買い手の要求に応じて、権利行使価格で原資産を売買する義務がある。   コール・オプション 満期日における買い手と売り手の損益 プット・オプション 満期日における買い手と売り手の損益 原資産価格の変動と損益の関係 原資産の価格 大きく下落 小さく下落 横ばい相場 小さく上昇 大きく上昇 コール買い 損失 損失 損失 損失~利益 大きな利益 コール売り 利益 利益 利益 利益~損失 大きな損失 プット買い 大きな利益 利益~損失 損失 損失 損失 プット売り 大きな利益 損失~利益 利益 利益 利益   とりあえずDEMOで実験 まんぼう総裁のブログ記事執筆者さんがDEMOで実験中です! 2020/03/09追記 まんぼう総裁のブログ記事執筆者さんがリアル口座で決死のドル円でチャレンジを開始! ↓画像のデータをHTMLの表にしました。 レートのシナリオ オープンなプレミアム(JPY) 失効するプレミアム(JPY) 利益/損失(JPY) 90.787 -28,917.45 0.00 -28,917.45 93.679 -28,917.45 0.00 -28,917.45 96.571 -28,917.45 0.00 -28,917.45 99.462 -28,917.45 0.00 -28,917.45 102.354 -28,917.45 0.00 -28,917.45 105.246 -28,917.45 28,917.45 0.00 108.137 -28,917.45 57,834.90 28,917.45 111.029 -28,917.45 86,752.35 57,834.90 113.921 -28,917.45 115,669.80 86,752.35 116.813 -28,917.45 144,587.25 115,669.80   ↓期待値を計算した結果 証拠金 取引量 111円期待できる利益 最悪失う損失 40,000 10,000通貨 50,000 28,000 100,000 25,000通貨 125,000 70,000   5万円入金で100%ボーナスが付与されて10万円の証拠金になります。 つまり、最悪は5万円失いますが、ドル円が144日間で111円に回復するれば12万円の利益が見込めます。 しかも、ドル円が90円台になってもロスカットがないのです。 2020/03/11 更新 ドル円の買い戻しでプラスに近づきつつあります。 最後に ブログ記事としては短めでしたが、解説した機能については魅力的ではないでしょうか? 途中で述べたように、週明けから訳の分からないボラに振り回されるくらいなら、easyMarkets(イージーマーケット)の「損失限定」機能を活用することをおすすめします。 それでは、またね~!

【海外FX】みんなの銀行口座を作って種銭をGETしよう

まず始めに 全宇宙銀河系まんぼう総裁ファンの皆様こんにちは( ^)o(^ ) 今日はブローカーの紹介ではなく、久しぶりに種銭(証拠金)についての話題について語りたいと思います。 かつてまんぼう総裁も種銭作りにはとても苦労していました。 愛する嫁ちゃんから小遣いをもらったその日に全額ゼロカットして絶望したことも数え切れないほどあります。 その時の苦しさを忘れることができないので、 ↑の記事でノーリスクでチャレンジできる情報を常に発信することにしているのです。 また、先日開催した、 ↑超低リスクのキャッシュバックキャンペーンも可能な限り実施することにしているのです。 幸いにして、キャッシュバックキャンペーンの利用者様からは感謝のお言葉をいただくことが多くて、ノーリスク・低リスク案件を投下することがみんなに喜ばれているのがまんぼう総裁のモチベーションになっています。(みんな! ありがとう!) タイトルにあるように、「みんなの銀行」の口座時にまんぼう総裁の紹介コードを入力することで、なんの苦労もなく1,000円がゲットできるということで、まずは銀行口座を開設しちゃいましょう! とは、言っても「1,000円だけのメリットって何?」という意見もあると思うので、みんなの銀行とはなんなのかも含めて、種銭ゲットの極意を解説していきます。 それでは、行ってみましょう! みんなの銀行とは? 5月28日から「みんなの銀行」がスタートしました。 スマホで振込・支払を完結して、5万円の立替も可能な銀行です。 みんなの銀行は「ふくおかフィナンシャルグループ」の子会社で、インターネット上に存在する銀行とは違った「デジタルバンク」を目指した銀行です。 大きな特徴は、口座開設・ATM入出金・振込等の全サービスがスマートフォン上で完結できるというものです。 そもそも、コロナ禍なので外出も控えろとかいわれてますしね。 ↑のPDFを読むとわかりますが、デジタルバンクを目指すという企業戦略が解説されています。 ターゲット層はなんなのか? 収益計画はどういうものか? など、詳しく書かれています。 それと、 noteにも公式ページがあります。 「デジタルバンクって何?」を知りたい方は後で読んでみましょう。 どんなサービスがあるのか? 5月28日からiOS・Androidのアプリケーションの提供を始めて、口座開設を受け付けています。 口座を開設すると、 普通預金(Wallet) 貯蓄預金(Box) デビットカード(Debit Card) お金の管理(Record) のサービスが提供されます。 全国25,000台に及ぶセブン銀行ATMに対応していて、出金手数料は110円/1回、他行あての振込手数料は220円/1回となります。 月額600円の手数料が必要ですが、プレミアムサービス会員なら他行あての振り込みが10回・出金が月15回まで無料で利用できます。 つまり、他行あての振り込みが1回以上10回以下なら、 他行振込 手数料 回数 プレミアムサービス 手数料 月額 年額 通常会員 220円 10 0円 2,200円 26,400円 プレミアムサービス会員 0円 10 600円 600円 7,200円 差額 1,600円 19,200円   年額で19,200円お得になります。 したがって、bitwalletでブローカーに入金するにしても、 みんなの銀行を使うことで手数料を削減することが可能になるわけです。 みんなの銀行は海外からの送金が不可能 みんなの銀行コンタクトセンターに問い合わせたところ、海外からの送金には対応していないそうです。 したがって、みんなの銀行にはスイフトコードもありません。 みんなの銀行は日本国内のみでのお取引が可能なため海外からの送金はできかねます。また、SWIFTコードはございません。 ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。 詳しくは、こちらを御覧ください。 振込が便利になる 面白いのは、みんなの銀行のユーザー同士であれば、QRコードの表示・読み取りにより振込が可能になるという機能です。 BOXとは? Boxとは、貯蓄預金の中に仮想の仕切りを作成できるという機能です。お金の出納を箱で管理するというイメージですね。 目的に応じて使い分けが可能になっていて最大20個のボックスを作成できます。Walletからドラッグ・アンド・ドロップで操作でお金の移動が直感的です。 デビットカードも デビットカードは、スマホだけでお店での支払いに対応しています。口座を開設することで、JCBのバーチャルデビットカードが発行されます。発行されることで、すぐにお店での支払いができます。 Recordは、自分が使ったお金の履歴を閲覧できるサービスです。要するに、記帳ってことですね。 月額600円で「5万円立て替えが可能」のプレミアムサービス ユーザーから手数料を徴収することで、差別化したサービスを享受できるのが「みんなの銀行」の特徴です。 プレミアムサービスの料金は月額600円です。 通常の口座は無料で利用できますが、プレミアムサービスならキャッシュバック料率のプラスや手数料の優遇などが受けられます。 ・デビットカードキャッシュバック率が5倍の1%になる ・Recordの一括更新が可能 ・ATM出金手数料が月15回まで無料 ・他行への振込手数料が月10回まで無料 ・最大5万円の当座貸越枠(Cover)が利用可能 Cover(カバー)は口座残高が不足しているときに最大5万円まで自動的に足りない分を立替えるプレミアムサービス限定の追加オプションです。契約していれば、急な出費や支払でも最大5万円まで自動で立替えてくれます。 これって、とてつもない気がします。 ようするに、審査のない借金ができるってことですからね。(あ、これで入金してゼロカットとかはダメですよ!) 紹介プログラムがある お友だち紹介プログラム(リファラルプログラム)も実施していて、誰でも紹介者になれます。紹介した友人・知人がみんなの銀行口座を開設することで、紹介した人・紹介された人に対してそれぞれに現金1,000円がプレゼントされます。 紹介プログラムがあるのは、SBIとかジャパンネット銀行などのネットバンクでは無い画期的なプログラムです。 これも審査が不要で誰でも紹介者になれるので、とんでもないサービスだと思います。 なので、口座開設の際には、以下の紹介者コードを入力して1,000円をゲットしましょう! 【みんなの銀行】口座開設で1,000円プレゼント アプリをダウンロードし口座開設時に紹介コードを入力してください ダウンロード:https://app.adjust.com/2tho638 紹介コード:qwUrZssQ qwUrZssQ ボタンを押すと紹介者コードがクリップボードにコピーされます。 ※金額は変更になる可能性があります。詳細や適用条件は口座開設時の注意事項をご覧ください 紹介された人 新規口座開設をタップ iPhone、Androidそれぞれのアプリがあります。 本人確認書類を準備する 運転免許証が便利です。 口座開設を行う 初回ログイン時のみコード入力画面が表示されます。 ここで、「紹介コード」を入力します。※後から入力はできません。 紹介する人 アプリ内wallet画面から右上の人アイコンをタップします。 「お友だち紹介」をタップ   「紹介コード」が表示されるので、「紹介コード」をコピーします。 LINE・Twitterなどから、お友だちに「紹介コード」を送ります。 紹介された方の初回ログイン翌日に、それぞれ1,000円ずつプレゼント。 紹介された方が口座を開設し、アプリに初めてログインする際に紹介コードを入力した日の最短翌日に、それぞれに1,000円ずつ貯蓄預金口座(Saving)に入金されます。 状況により遅れる場合があります。 ポイ活で種銭を稼ぐ いわゆる「ポイ活」と呼ばれるもので、ポイ活とは「ためたポイントを活用すること」の略称です。 このリンクから遷移できます クレジットカードやショップカードの利用でたまるポイントを利用し、家計管理を行います。 一例を示すと、 とか、 のように、口座を開設して条件を達成してポイントをゲットすることができます。 要するに、漫然と口座開設・取引をする、とか、漫然とサービスを利用する のではなく、利用することでポイント還元があるものはどんどん利用するべきということです。 1,000円でできること 「は? 1,000円でできることなんてたかが知れてないか?」 と、言う方は、まんぼう総裁から言わせれば、 甘い! ちゃんちゃら甘い!! キャラメルマキアートより甘い!!! です。 ↑の記事でも紹介していますが、Exness(エクスネス)なら1,000円あれば10倍の10,000円をアッサリ稼げる可能性があります。 ↑は、証拠金$10(約1,000円)でGOLDをピラミッドエントリーして10倍の$100(約1万円)にした例です。 これは即ゼロカットもありうるトレードではありますが、コツコツトレードをすれば1,000円でも十分な金額です。 Exness(エクスネス)が無制限レバレッジでトレードできるといっても、さすがに0円じゃ何もできません。 そういう意味では、1,000円のもつパワーを再認識して是非みんなの銀行口座を開設して1,000円をゲットしてしまいましょう! それでは、またねー!
easyMarketsのeasyTradeをレビュー

【海外FX】easyMarkets(イージーマーケット)のeasyTradeを解説

easyTrade新機能について 損失限定・利益無限のeasyTradeですが、ターゲット価格を設定する機能が追加されました。 新機能を使うことで、より利益確保が容易になります。 寝落ちして利確チャンスを逃す GOLDやビットコインの早い値動きで期待する価格で利確できなかった ということがなくなるということです。 やり方は簡単で、注文が約定したら編集ボタンをクリックします。 利益のシミュレーションを見てターゲットが計算できたら、 以下のように直接価格を入力するだけです。 直近でもGOLDやビットコインではチャンスがあるかもしれませんね。   まず始めに 全宇宙銀河系まんぼう総裁ファンの皆様こんにちは( ^)o(^ ) さて、easymarkets(イージーマーケット)も公開から数多くの方がまんぼう総裁よりご登録頂きましてありがとうございます\(^o^)/ easymarkets(イージーマーケット)は老舗18年です!! ただし、日本スタートアップですのでまだまだこれからのブローカーでもあります。 出金経路の整備についてはまんぼう総裁も色々と要望していますのでユーザーの方は今後良くなっていくんだなって覚えておいて頂けたらと思います。 まんぼう総裁はまだ法人口座が作れていないんですが、めちゃんこ提出しなきゃならない書類があってゲロ吐きそうです"(-""-)" 法人トレーダーの場合は最初の口座開設が非常に面倒なんですよね"(-""-)" まぁ皆さんには関係無いかもしれませんが、なかなか忙しくて手が回ってない状況です。 しかし色々と頑張って主体的に発信しなきゃなりませんねヽ(^。^)ノ さて、今日はそのeasymarkets(イージーマーケット)のeasytrade(イージートレード)について解説していきたいと思います!! バイナリオプションで格闘しているバイナリートレーダー必見です!! それでは行ってみましょう!     easymarkets(イージーマーケット)からメッセージが届いた     お! easymarkets(イージーマーケット)からの依頼だね。 easyMarkets(イージーマーケット)のO氏(写真左)はiforexの元社員でまんぼう総裁とは信頼関係が非常に構築されています( *´艸`) 彼曰く、日本ではeasytrade(イージートレード)は好きな人が多いはずだ!!との事です!! ふむふむ、「easytrade(イージートレード)の機能をレビューしてくれ!」か。 以前にもdealCancellationの紹介をしたから、今回もサクっと作るしかないよね?     それに、easymarkets(イージーマーケット)とはWINWINWINの関係だから、これは急いでやらないといかんね。 翻訳されたページも送信されてきました。     easymarkets(イージーマーケット)のスタッフも全力で頑張ってくれているんだなぁ! これはマジで急がないとね!     レビューを公開したらeasymarkeetsのみなさんは喜んでくれるかな?(赤枠のお二人。真ん中は日本人サポートのM氏) よし! easyTrade(イージートレード)の解説ページをみてみよう!     .... FAQの翻訳を送ってもらってないんだが?   まんぼう総裁のほうで翻訳しろってことね( ^ω^)・・・ easymarkets(イージーマーケット)とはWINWINWINの関係だから、これぐらいの無茶振りはやるしかないですね! 例によってGoogle翻訳だけど、ほぼわかるでしょう!! 1 Q easyTradeがバイナリオプションよりも優れているのはなぜですか? A easyTradeでは現在のペイアウトを取り戻すのに対し、バイナリオプションはすべてまたはゼロのオプションです。 バイナリオプションを取引する場合、ペイアウトは90%に事前に設定されているため、easyTradeの潜在的なペイアウトは無制限です。 easyTradeはヘッジとして効果的に使用することもでき、有効期限が切れる前にいつでも取引を終了できます。 2 Q easyTrade取引を開始する良い機会はいつですか? A 外国為替取引と同様に、市場がどの方向に動くかを推測することが重要です。 easyTrade取引を開く際には、市場のボラティリティがあなたの親友になる可能性があります。 市場の動きを活用して、トレンドを推測しましょう! 3 Q easyTradeの使用に料金はかかりますか? A easyTradeを開くために支払うリスク量。 4 Q リスクのある最小/最大額はいくらですか? A すべての通貨ペアには、異なるリスク額の範囲があります。 リスク額を入力しようとすると、システムは、選択した通貨ペアの利用可能な範囲を通知します。 5 Q リスク額はどの通貨ですか? A リスク額はアカウントの基本通貨です。 6 Q 同等の取引サイズはいくらですか? A 取引サイズは、リスク額、選択した取引時間、取引を開始した瞬間のボラティリティに依存します。 7 Q いつ取引を再開しますか? A 考えられる有益なシナリオでは、市場レートが損益分岐点を超えたときにリターンを開始します。 損益分岐点を超えると、資産のレートの動きに応じて、投資額に加えてリターンが返されます。 8 Q いつ取引が終了しますか? A 閉鎖には3つの理由があります。 取引は、選択した最大取引時間(1/3/6時間)に達すると失効します。 選択した有効期限の前に閉じることを選択できます。 不正なアクティビティが検出された場合。こちらをクリックしてクライアント契約を確認してください。 9 Q どのレベルでリスク額を取り戻すことができますか? A 損益分岐点に達すると、初期投資を取り戻します。レートが損益分岐点を超えた場合、潜在的な支払いは無制限です。 10 Q 取引をクローズせずに期限が切れると、アカウントの損益はどうなりますか? A 市場が好意的に動いた場合、現在の支払いが無料残高に追加されます。 市場があなたに不利な場合、あなたが失う最大額は既に支払われたリスク額です。 11 Q どれくらい失うことができますか? A 最大損失は、特定のeasyTrade取引に最初に投資した金額になります。 市場があなたに対してどれだけのピップを動かしても、リスク額を超える損失はありません。 12 Q 私の露出サイズは何ですか? A エクスポージャーサイズは、取引を開始した瞬間のボラティリティに応じて、プレミアム額と同等の取引サイズに応じて設定されます。 13 Q ヘッジは許可されていますか? A 悪意がない限り、ヘッジは許可されます。こちらをクリックしてクライアント契約を確認してください。 14 Q easyTradeは短期間(数時間または数日)で取引できますか? A 選択肢は1/3/6時間の間で異なります。プラットフォームでバニラオプションを取引することで、より長い時間枠で取引できます。   easyTradeの機能をまとめると、こういうことですね。 バイナリオプションを異なる方法で取引するアプローチ バイナリオプションとの違いは、1,3または6時間の時間枠を配置するオプションがある 取引方法が簡単 指定した時間が経過する前に取引を終了することが可能 EasyTradeで取引する場合、隠された手数料、手数料、スプレッドがない 取引は3つのステップで行うことができます リスク量を入力 取引がアクティブになる時間枠を選択 市場が上昇するか下降するかを予測 とりあえず、こまけえことはいいから、まんぼう総裁の協力者がDEMO口座で実験してみました。   easyMarketsのeasyTradeで取引する手順 銘柄、時間、上昇・下降を決定する   A 口座残高確認 B easyTradeを選択 C 取引銘柄を選択 D デフォルトだと、口座残高の1/10額になっている E 時間を選ぶ F 上がるか下がるかを選択     約定したらOKを押す   G 約定したので、OKを押す   約定直後の含み損 H 約定直後のP/L   取引中 I いい感じに下がってきました   含み損が減ってきました J 約定直後より含み益が減ってきました   プラ転したのでクローズする K 含み益になりました L 一気にクローズします   クローズ画面(手早くクリックしましょう) M CLOSEしましょう!   easyTradeの感想 確かに直感的な操作でわかりやすいとは思います。損失額を先に決めておけば、ひどい逆行を食らってもダメージが少なくて済むのは面白い発想ですね。 今回の例だと、休日にブログを執筆する都合でBTC/USDを取引銘柄にしたわけですが、ヤクザ参入前にポンド円に仕掛けて... なんてやり方もありですね。 バイナリーオプションが得意なトレーダーさんには是非試してほしいですね。 それと、操作方法のマニュアルを作成しておいたからこっちも参考にするとイメージがしやすいぞ!   easytradeの取引手順動画     動画のマニュアルは動画職人さんに光の速さで作成してもらいました!! 上記説明でわからないと言う方は動画も参考にして頂ければよいかと思いますヽ(^。^)ノ easyTrade(イージートレード)のポテンシャルについて 本記事を公開してから、デモトレードで検証しているトレーダーが増えています。 ハイローに詳しいトレーダーからは高いポテンシャルを持っている可能性があると好評をいただいています! ハイローの1時間トレードは1.89倍か2倍しゃん? これeasyMarketsのeasyTrade履歴(資金ないからデモ)なんだけど、このペイアウト魅力的だよね? 20万betで81万リターンだせ? 場合によっては100万狙える 何が言いたいかわかるよな?https://t.co/UnHrmwaA5U@manbou_FX ※勝手に宣伝してますw pic.twitter.com/uPJLBHv11i — 【公式】ソルト@メンタルお化け (@gamble_report) January 25, 2020 easytrade(イージートレード)の論評 バイナリーオプショントレーダーの方はどう考えても必見だと思います( *´艸`) バイナリーオプションは通常のペイアウトが決まっているのに対して、easytrade(イージートレード)の利益は無限大と言うのは今までに無かったはずです。 これをどう自分のトレードに活かすかは全てトレーダーのスキルにかかってくると思います( *´艸`) まぁいずれにしても面白い機能や珍しいものがあれば最少LOTで触ってみると言うのが良いかもしれませんね(・ω・)ノ ブローカーのサービスや機能をいかに自分の味方にするか?と言うのは非常に大事だと思います!! おっと!! それではまたね~ヽ(^。^)ノ  
海外FX禁止事項を解説

【海外FX】組織的ボーナスアービトラージを駆逐します!【情報提供に懸賞金あり!】

まず始めに 全宇宙銀河系まんぼう総裁ファンの皆様こんにちは( ^)o(^ ) 基本的に明るい話題・面白い話題・みんなにチャンスを提供する話題・エロな話題で盛り上げたいまんぼう総裁ですが、今回は過去まれに見るほど怒りが頂点に達しました。 ツイッターを見ている方は知っていると思いますが、海外FXブローカー全般で規約違反を組織化してやっている奴らの証拠を掴みました。 昨年(2020年夏)にも同様に被害にあっていて、XXX万円の損害を被っています。(こいつらしか思い当たる節が無い・・・) まんぼう総裁がキャンペーンをやっているのは、みなさんが入り口のキャッシュバックを受け取ることでより海外FXの敷居を下げ、上手く行けば高額の利益によってみんなが幸せになれるのではないかという想いがあるからです。 また、種銭が限られているトレーダーの気持ちは誰よりも把握している為、入り口の証拠金を大事にして欲しいと言う願いがあるからです。   しかし、まんぼう総裁のキャンペーンを悪用して小銭を掻き集める輩がいるのも事実です。   今回は決定的なエビデンスもすでに入手済なので、本記事で詳しく罪状を解説します。 それでは、行ってみましょう! ボーナスアービトラージ発覚   おい! お前ら何悪さしてんだ? 全資金力を投入して特定して吊し上げるぞ? いいのか? まともにやらない奴は迷惑なんだよ キャンペーン利用してくんなや pic.twitter.com/XpzTPI8LtP — ハイレバ戦士まんぼう総裁 (@manbou_FX) February 5, 2021   この時点で何がどうなっているかおおよそ把握していました。 裏では「あゆみ」なる人物にDMをするように呼びかけています。 しかし、反応はありません。 おーい あゆみ まだDMして来ないようだけど 【懸賞金】 かけて追い詰めるぞ? 今日の24時が期限な お前からDMしてくるのが利口だと思うぞ https://t.co/7Uc8QS2FBi — ハイレバ戦士まんぼう総裁 (@manbou_FX) February 5, 2021   日本の法律にも「執行猶予」というのがあり、まんぼう総裁もこの時点では相手の言い分を聞いてみるつもりもありました。   しかし、なんの反応もありません。   DM返信などは本日の夜にやります — ハイレバ戦士まんぼう総裁 (@manbou_FX) February 6, 2021   幾つかDMから通報をもらい、「正しくキャンペーンを利用している方」にも実害があるわけです。   あゆみ いいのか? 懸賞金かけて指名手配するぞ? 逃げて追われる側って辛いぞ? まんぼうキレたら容赦なくいくぞ? https://t.co/5dayTQqB4o pic.twitter.com/yW02ilpXS1 — ハイレバ戦士まんぼう総裁 (@manbou_FX) February 6, 2021   そろそろ待てなくなってきました。   おーいあゆみ 見てるか? まんぼう総裁まだ動いてないけどいいのか? 多分、懸賞金かけたらもっと情報入ってくるぞ まんぼうのキャンペーンで変な指示をしてたから事情聴取したいだけなんだけどお前からDMをしてこないから更に怒りが増してるわけよ 建設的に話せないのか? まぁよく考えろよな pic.twitter.com/cwjS8WCLyA — ハイレバ戦士まんぼう総裁 (@manbou_FX) February 7, 2021   おそらく、全力で逃亡する準備をしているのでしょう。全く反応がありません。   でっぱちゃんねるの磯貝くん 自分のサロンでまんぼう総裁を紹介するのは構わないけど【売買指示】はするなよ? どうなんだその辺? 君からも事情聴取を行いたいのでDMしてきて下さい アイフォレックス アフィリエイト報酬回収方法 https://t.co/7l98dpa0mp @YouTubeより — ハイレバ戦士まんぼう総裁 (@manbou_FX) February 7, 2021   幾つかDMで情報が集まってきて、この「磯貝」なる人物が関与していることが判明しています。   キャッシュバックのみを回収する目的の奴は駆逐しないとならん — ハイレバ戦士まんぼう総裁 (@manbou_FX) February 7, 2021   まんぼう総裁は決意しました。   地獄以上の徹底追及活動をすることにしました。   あゆみ いいのか? お前んところ荒らすぞ? https://t.co/kAauq6s7I4 pic.twitter.com/0lP1yfUZu8 — ハイレバ戦士まんぼう総裁 (@manbou_FX) February 7, 2021   ほらほら あゆみ どうするつもりだ? 落とし所考えろよ? 磯貝もDMして来いや pic.twitter.com/p1MKef88rO — ハイレバ戦士まんぼう総裁 (@manbou_FX) February 7, 2021   例えばiforexに限らず 他社のブローカーにブラックリストとして共有してもらう方法もある 変な事する奴は要らないからさ 真面目なトレーダーにとっても迷惑なんだよね まぁそこまでやるかはわからんけど https://t.co/2m4EeZeYuM — ハイレバ戦士まんぼう総裁 (@manbou_FX) February 7, 2021   ブローカーへの情報提供をすることにしました。   でっぱちゃんねるの磯貝が首謀者だな@gachapin555777 こいつは確信犯だな まんぼうに関与すんなテメーは テメーはまんぼうがキレてるにも関わらずシカトこいてるけど各ブローカーに連絡するぞ? いいのか? pic.twitter.com/Si8G1a0q5u — ハイレバ戦士まんぼう総裁 (@manbou_FX) February 7, 2021 【情報提供の呼びかけ】 でっぱちゃんねるの磯貝&あゆみ この2名についての情報提供を幅広く募集します 組織的な反対売買をやってる証言が続々と寄せられており海外FXブローカーにとって大迷惑であり一般ユーザーにとっても害を及ぼします サロンに入ってる方や接点がある方のDMをお待ちしてます — ハイレバ戦士まんぼう総裁 (@manbou_FX) February 7, 2021     正直、こう思う。確信犯として活動しているわけです。   自分には関係無いって思ってる奴 あー言う輩がいるから出金時に時間がかかるようになるんだぜ? 悪の組織は駆逐しないとならんのよ — ハイレバ戦士まんぼう総裁 (@manbou_FX) February 7, 2021     悪は駆逐します。 マジで!   磯貝 これハイローオーストラリアの規約的にもアウトだろ 氏名、会社名、住所、電話番号含めてハイローオーストラリアに通報して永久BANになるぞ? どうなってんだよお前 pic.twitter.com/CUmhZrmGqN — ハイレバ戦士まんぼう総裁 (@manbou_FX) February 7, 2021   そもそも、アフィリエイトの規約を読んでないか、読んでて意図的にやっているか、どちらにしても、 情報弱者を食い物にしている と、いうことでしょう。   磯貝の緑のサロンのサロン生へ 磯貝がやってる事や磯貝の下っ端が指示してる事は海外FX全般の規約違反です 指示に従ってはダメです — ハイレバ戦士まんぼう総裁 (@manbou_FX) February 7, 2021   ここらから注意喚起をはじめました。   磯貝のサロンは初心者の集まりで無知で指示に従う人が多くて いきなり規約違反をやらしてるわけか これどうなのよ — ハイレバ戦士まんぼう総裁 (@manbou_FX) February 7, 2021   磯貝もそうだが、情報弱者を食い物にしているわけですね。   【重要指名手配】 あゆみ この人の氏名、住所、電話番号の有力情報を持ってる方 先着1名に3万円差し上げます まんぼう総裁の目的は組織的な反対売買の首謀者なので各ブローカーに証拠付きで通報して永久BANにさせます どうかご協力下さい🙏 pic.twitter.com/UyQkUFrOME — ハイレバ戦士まんぼう総裁 (@manbou_FX) February 7, 2021   指名手配しました。   おい磯貝 お前自分でトレードもしてないで月のサロン費用1万円って何それw 今世紀最大の悪人じゃねーかよ お前顔出しYouTuberでそんな事して恥ずかしくないのか? サロン生はそんな会費払うなら辞めた方がいいぞ pic.twitter.com/7taLVwM2Zn — ハイレバ戦士まんぼう総裁 (@manbou_FX) February 7, 2021   磯貝 グループ解体は当然としてその前にまんぼう総裁に何か言う事は無いのか? お前もいつまでシカトしてんだ? pic.twitter.com/3OLIgqfTni — ハイレバ戦士まんぼう総裁 (@manbou_FX) February 7, 2021   自分は情報提供をしていて、方法論でカネを取り、かつ、手数料をもらうだけで自身はトレードをしていないということが発覚。 しかも、ヤバいことが判明しつつあると察知して無料LINEグループ解体を先行して行ったようです。 かなり悪質です。 確信犯であるエビデンス ①いつものようにキャッシュバックをするために口座番号を確認したところ、まんぼう総裁のアフィリエイトリンクを踏んでないため、キャッシュバック対象外であることを返信する。 ②しかし、なぜか取引履歴を送ってきたので、再度キャッシュバック対象外であることを返信する。この時点でかなりの違和感があった。 ③相手は海外FXの初心者であり、キャッシュバックが貰えないことが不服だったのか、「あゆみ」の指示だというエビデンスを送ってきた!! エビデンスを拡大します。 このように、一定の時間が経過したら取引をクローズするという指示をしています。 実際に取引をしている人はわかると思いますが、雇用統計などの経済指標が始まる前とかでもなければ「一定の時間後にクローズ」などありえません。 まんぼう総裁のキャッシュバックキャンペーンの条件達成のみの指示であることが判明しました。 さらにスクショの応答時間を見るとわかりますが、初心者からの質問に即答できるほどの素材を準備しています。 組織的アービトラージの構図 この図のように、「あゆみ」「磯貝」はまんぼう総裁を隠れ蓑として使い、海外FX初心者・もしくはアービトラージに賛同する輩に指示をすることで、アービトラージを組織的に運営しているのです。 情報提供者からのエビデンスです。 なんて素晴らしいアドバイスなんだろw 最高傑作だわ🤣 pic.twitter.com/e1n5ETFIGl — ハイレバ戦士まんぼう総裁 (@manbou_FX) February 7, 2021 「あゆみ」「磯貝」初心者には種銭を提供していて、作業をさせているわけです。 そして、作業が完了したら、自分らの取り分と作業者への取り分を分配しているというわけです。 種銭の提供はbitwalletを使っているということですが、軍資金の返還義務ってあるんですかね? 契約とかしているのですかね? bitwalletを使っているわけですが、 彼らはこの営みをどういう位置づけでやっているのか? という疑問がでてきますね。 法人でやっているなら、法人税を支払っている。 個人でやっているなら、 納税しているか? って疑問がでてきます。 きっと、 脱税なんてしていませんね! と、信じてみましょうか。 指名手配一覧 以下情報を最優先で求めております。 本名 住所 電話番号 あゆみ 情報提供求む!! 情報提供求む!! 情報提供求む!! ふくだゆ◯き 情報提供求む!! 情報提供求む!! 情報提供求む!! 山口◯大 連絡があったのでOK 連絡があったのでOK 連絡があったのでOK   また、「でっぱちゃんねる」に関連&関係している人物の情報でもOKです。   サロンはすでに崩壊寸前!?   すでに内部からのタレコミも入手しています。 昨日のまんぼう総裁のツイートにびびっているのか、いまさら感爆発な発言をして罪状逃れを目論でいるようです。 しかし、手遅れです。 まんぼう総裁にXXX万円の損害を被らせたヤツらには特大のお返しをしてやります! 「磯貝」と「あゆみ」に関する情報提供について 特にサロン生なら情報入手が容易いですが、両建て等のアービトラージ指示、入金指示、キャッシュバック受け取り指示などのやり取りをしている情報提供をお願いいたします。 情報提供窓口:まんぼう総裁のツイッターアカウントDM 海外FXブローカー全般において、入金ボーナスを使った組織的な反対売買による利益の追求は禁止されています。 そんな禁止事項で利益を得続ける事は我々一般ユーザーにも迷惑がかかります。 「磯貝・あゆみ」は、 「よくわからないけどお金が増えるらしい」 と、いう人間心理を利用してFX初心者に不正行為をさせているわけですが、 良心の呵責ってないのかな? と、逆に不憫にも思えます。 知らなかったとは言え、そういう反則行為に加担したことを恥じるならまんぼう総裁に情報提供をお願いいたします。 有力な情報には懸賞金を支払う準備がありますが、ガセネタは困ります。 また、懸賞金を支払うべき情報の価値はまんぼう総裁が決定いたします。 磯貝と関係者からDMが来た! 連日のDMよこせツイートに観念したのか、関係者からDMが来ました。 まずは、山口のDMです。 自分はFXを教えていただけ? いきなり保身か? 磯貝に連絡してくるように伝えたところ、磯貝からDMがきた。 山口は最後にはまんぼう総裁に謝罪の言葉を発している。 いちおう、「君はまだマトモ」とフォローしておいた。 さて、磯貝のDMは? まず、 磯貝:「なにか迷惑かけてしまったようで...」 「なにか」じゃねー。タレコミの情報を入手しているまんぼう総裁は磯貝の指示でまんぼう総裁からキャッシュバックを受け取れとあることを知っている。 キャッシュバックできる仕組みを知っているのは歴然で、いきなりトボけた発言に怒りが69%アップした。 そして、 磯貝:「マンボーさんにプラスになることを...」 上から目線って理解でいいのかな? まんぼう総裁は、磯貝のような外道と協業するつもりはないです。 あゆみ・福田にもDMしてくるように指示した。 そして、 「以後」は当たり前のことを言っているだけ。 今までどういうつもりでやっていた来たかを詰問することにした。 このブログ投下とツイキャス対談を約束させた。 OKという回答ももらった。 あゆみ・福田にDMすることを再度指示する。 しかし、 磯貝:「私の謝っている文章も...」 ハッキリ言って、謝っている内にはいりません。 埒が明かないところも多々あるので、 2/10(水) 18時より、ツイキャス生コラボで徹底追及することにします。 海外FXアービトラージまとめ 情報弱者を狙ったビジネスは過去累々とありますが、一方で情報強者がいることもお忘れなく。 まんぼう総裁はアフィリエイト事業を継続するために現役のSEを雇っていたり、現役のプロの動画編集者を雇っていたりなど、その道の専門家を抱えているので。 いわゆる、 事業継続性(BCP) は万全だってことです。 このスクショのようにGoogleの検索機能を活用していることで、普段のランチすらも想像することだって可能になります。 もろもろ逆ギレが面倒だから、モザイクをかけていますが、みなさんもガンガンに検索してみましょう! あ、この程度の町並みなら、 近所に聞けば   どこの誰   なんかはすぐにわかりますね! あと、まんぼう総裁には特殊なコミュニティもあって、 特殊調査員だっていますからね。 例えば昨年の海外FX💩ブローカー大賞であるatlas forex なんかは光の速さで会社謄本を入手しましたし。 さて、まとめがちょっと発散しましたが、まんぼう総裁は海外FXのボーナスアービトラージをやっている事例をブローカーの人からも教えてもらっています。 今回のコアメンバーは当然ブローカーに全部情報提供をします。 このような不正があるため、出金の時間がかかったりサポートが遅くなったりする原因になる為、まんぼう総裁は 絶対に許しません! なので、是非この記事を拡散させてください! そして、みんなもこんなケチな不正行為は絶対にしないでください! それでは、またね~! このブログ記事が役に立った!!って方は是非下のランキングバナーを3つぽちっとよろしくお願いしますヽ(^。^)ノ

【海外FX】easyMarkets(イージーマーケット)開催のトレードコンテスト激闘結果

まず始めに 全宇宙銀河系まんぼう総裁ファンの皆様こんにちは( ^)o(^ ) 日に日に寒くなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか? コロナも危険ですが、これからの季節はインフルエンザも脅威になるので、感染予防には十分注意したいところです。 まんぼう総裁は9月から激務過ぎて休む時間もあまりありませんが、キャンペーンは開催すれば必ず喜ばれるので今後もバンバンに開催したいと思っています。   開催   と、言えば、10月はeasyMarketsのリアルトレードによるコンテストが開催されたのも記憶に新しいところです。 思えば、昨年の今頃はeasyMarketsと水面下で打ち合わせを重ねる日々で、1年後の今日がこんなこと(コロナで世界が混乱&海外渡航不可能、東京オリンピックが延期、夏の高校野球が中止...)になるとは夢にも思ってませんでした。 昨年easyMarketsを日本に紹介した時点では、easyMarketsはレアル・ベティスの公式スポンサーで、   スカイプで打ち合わせをしたときにも、「一緒にサッカー見に行こうよ」なんて誘われもしていました。 しかし、... サッカー観戦を誘ってくれた方は、すでに某ブローカーに転職していて、一緒にサッカーを観戦しに行くことはできなくなってしまいました。(なんてこったい!&もっと言うと、某ブローカーの日本人スタッフがeasyMarketsに転職したりもしてます。) ちなみに、当時の打ち合わせでは、一気に100人以上登録されることを予告してましたが、日本人サポートのMさんは日本人同士の空気を感じ取ったのか、割と焦ったみたいでした。 実際は100人とか光の速さで突き抜けて、他の幹部から「紹介早すぎ! ちょっと待て!」とか怒られたのも初めての体験でした。 そんなこんなの面白いことも体験できた一流のブローカーであるeasyMarketsが開催するコンテストなので、まんぼう総裁としても傍観はできなかったわけです。 なので、今回はコンテスト開催時のツイートをピックアップしてまんぼう総裁のコンテスト激闘を振り返ってみたいと思います。 それでは、行ってみましょう! 2020年9月にコンテスト開催メールが配信されました easyMarketsの口座を持っている方なら、このメールが配信されたことはご存知ですよね? まんぼう総裁も当然ながら連絡メールが配信されてきたので参加をしたわけです。 このコンテスト開催のキッカケは、easyMarketsが2020年9月よりレアル・マドリードの公式スポンサーになったことと、金融ライセンスももう一つ取得したことの記念であると言えます。 ちなみに、... 準備が忙しかったのか、スポンサーになった直後の日本語訳が残念すぎたので秒で指摘しておきました。 公式ページにリーダーボードが掲載 ツイッターのURLが2週間遡れないので10/16のツイートから引用ですが、10/1から参戦しました。 実は、ランキングされるかよくわからなかったのですが、幸運なことに上位ランキングされてしまいました。 世界大会50万スタート 10/1(木)24連勝 10/2(金)22連勝 10/5(月)12連勝 10/6(火)24連勝 10/7(水)38連勝 10/8(木)62連勝 10/9(金)60連勝 10/12(月)5連勝+400万追加入金+26連勝 10/13(火)39連勝 10/14(水)110連勝 10/15(木)41連勝 10/16(金)81連勝 合計544連勝&損切り無し無敗 現在ポジドル円とユロル — ハイレバ戦士まんぼう総裁 (@manbou_FX) October 16, 2020 トレード履歴についてはnoteでも販売しているから、興味のある方は購入してください(・ω・)ノ   毎日トレードが必要な苦行 現在458連勝&世界ランキング4位 ポジション捕まってても残高を増やして行くのさ pic.twitter.com/AsXwD6MHZa — ハイレバ戦士まんぼう総裁 (@manbou_FX) October 15, 2020 途中、資金追加もして含み損のあるポジションが強制ロスカットされないようにもしましたが、含み損がある状況でも、毎日なんかしらトレードしないと順位が転落してしまいます。 2020/10/16の激闘 含み損は友達🤝 pic.twitter.com/Wy0hvN1nf6 — ハイレバ戦士まんぼう総裁 (@manbou_FX) October 16, 2020 キャプテン翼かよー! と、自分で突っ込みたくなりますが、含み損を抱えてのトレードはマジで苦行です。 整理すると、まんぼう総裁はVIP口座でコンテストに参加したため、最小ロットが1ロットなのです。 例えば、1位にランキングされているトレーダーがStandard口座で最小ロット0.01を連打しているとなると、これはリスクの大小差でまんぼう総裁がいかに不利かわかると思います。 まあ、 ルールだから仕方ない ですけど。 【速報】 easy marketsの全世界トレード大会 まんぼう総裁は現時点で3位 1人脱落したようです いや、1位2位の中国人は半端無いって…😂 左 昨日 右 今日 かなり厳しい戦いですが何とか食らい付いていきます!! pic.twitter.com/t8ulBWuYfJ — ハイレバ戦士まんぼう総裁 (@manbou_FX) October 16, 2020 中国人トレーダーのトレード数と連勝が半端ないです。 少しeasyMarketsから話題がそれますが上記のようにExnessでのコピートレードなんかでも、外国人の実力の凄さがわかると思います。 着実に残高と維持率上昇してるんだなこれが pic.twitter.com/h403CULWt8 — ハイレバ戦士まんぼう総裁 (@manbou_FX) October 16, 2020 しかし、コツコツと残高を増やす営みを継続しました。 いや、無敗の戦いやんけw 損切りしちゃいけない大会なんて無慈悲中の無慈悲😂 そんな無慈悲な大会開催したのeasy marketsやんけw マジで無慈悲😂 つらい ぴえん🥺 — ハイレバ戦士まんぼう総裁 (@manbou_FX) October 16, 2020 このコンテストを一言で表現すると、↑のように「無慈悲ゲーム」と言えるでしょう。 はい無慈悲 pic.twitter.com/kTn2CUMRgz — ハイレバ戦士まんぼう総裁 (@manbou_FX) October 16, 2020 損切りできないから、建値(マイナススワップ分も計算して)で逃げたい毎日ですが、連日の無慈悲相場に振り回され続けました。 大会じゃなければ含み損ポジを全て切って約650勝ちなんだよなぁ… 含み損が拡大してもよいように余剰証拠金で頑張ってトレードするしかないのと中国人の背中を追うしかない pic.twitter.com/Y3InbPsHmF — ハイレバ戦士まんぼう総裁 (@manbou_FX) October 16, 2020 収益の割合勝負なら損切りです。しかし、損切りできない恐怖のゲームです。 【速報】 easy marketsの全世界トレード大会 まんぼう総裁は現時点で3位 1人脱落したようです いや、1位2位の中国人は半端無いって…😂 左 昨日 右 今日 かなり厳しい戦いですが何とか食らい付いていきます!! pic.twitter.com/t8ulBWuYfJ — ハイレバ戦士まんぼう総裁 (@manbou_FX) October 16, 2020 「ライバルの脱落を待つ&ひたすら連勝し続ける」という、過酷な戦いが続きます。 やべー pic.twitter.com/2cbSsVPBl0 — ハイレバ戦士まんぼう総裁 (@manbou_FX) October 16, 2020 連日の振り落としを喰らいます。 そして、... どうすんだよこれ… pic.twitter.com/wEsq6lKNFg — ハイレバ戦士まんぼう総裁 (@manbou_FX) October 16, 2020   2020/10/17の激闘 ナスダックで殺される可能性も考慮して 2000万の実弾投入の準備しておくか 投入するかは別としてさ 指数はまた上がるだろうし — ハイレバ戦士まんぼう総裁 (@manbou_FX) October 17, 2020 追加の準備も視野にいれてみました。(この時点は実行してない) 一応$500落ちても利益が飛ぶだけで原資は守る 損切りラインは$11200台かな この陰線強いから君達は週明け開幕全力Sした方がいいで pic.twitter.com/XLlUGOHQ8r — ハイレバ戦士まんぼう総裁 (@manbou_FX) October 17, 2020 色々思考がグルグルしましたが、エンターテイメントとは言え、原資を守ることを決意。 なぜならば、 無用な原資割れをするぐらいなら、利益をキャッシュバックキャンペーンの原資にするって選択もあるからです。 【FX】544連勝中&世界大会現在3位のリアルトレード履歴を公開|ハイレバ戦士まんぼう総裁 @manbou_FX #note https://t.co/IMAQgscypz — ハイレバ戦士まんぼう総裁 (@manbou_FX) October 17, 2020 一応、週末時点でランキング3位だったので、noteを更新しました。 まんぼう総裁のナスダック 追加入金せずに助かるかな?? ユロルとドル円のレート水準が今のままと仮定した場合はここから更に$700程度の下落まで耐えれる ナスダック総合指数建て値は画像の通り 大会放棄して全て損切りしたら500は浮いてる状態 pic.twitter.com/do9FO3ebq1 — ハイレバ戦士まんぼう総裁 (@manbou_FX) October 17, 2020 10/17時点で500万円ほどのプラス。 おはようございます!! さーて、来週のまんぼう総裁は?? 「ドル円105円防衛隊決壊」 「ユロルは元祖糞通貨で奈落」 「含み損拡大で1000万入金?」 以上の3本でお届けします!! じゃんけんポン✊✋✌️ うふふふふふ(о´∀`о) pic.twitter.com/d9ppnsWAqU — ハイレバ戦士まんぼう総裁 (@manbou_FX) October 16, 2020 ハッキリ言って、チャートを見ると、どのシナリオも大いに有り得る展開でした。 2020/10/19の激闘 朝はやはりeasy marketsが最強だな 他のブローカーはスプレッド拡大してるしさ 固定スプレッドのメリットはこういう部分にあるんだよなぁ pic.twitter.com/KeDpr2DIhi — ハイレバ戦士まんぼう総裁 (@manbou_FX) October 18, 2020 コンテスト参加がエンターテイメントで、原資は守り、あわよくばプラスで終わりたいを思っている中で、改めてeasyMarketsの優位性を体感出来たのが↑のツイートです。 よほどの神ポジでもなければ週末持ち越しをしないのがセオリーですが、このようにeasyMarketsは週明けにスプレッドの拡大とは無縁のブローカーです。 「うわぁぁぁぁ スプレッドで強制ロスカットぉぉぉぉ!!」 と、いうことがないので、中長期戦略には大きな威力を発揮できるブローカーなのです。 いや、あの、その… pic.twitter.com/VnowdAzOVa — ハイレバ戦士まんぼう総裁 (@manbou_FX) October 18, 2020 しかし、なかなかドル円のポジションを整理できませんでした... 保有ポジションがユロルとドル円のみになった 今こんな感じ pic.twitter.com/mu8ZKVdqeD — ハイレバ戦士まんぼう総裁 (@manbou_FX) October 19, 2020 他のポジションは整理できて少しラクになりました。 またもやしかし、... 1位… は?😂 pic.twitter.com/bvHb1dzlIm — ハイレバ戦士まんぼう総裁 (@manbou_FX) October 19, 2020 中国人のトレード数がとてつもない現実に辟易としました。 すげぇトレード数!! 2020/10/20の激闘 おはようございます、、、 新しくナスダックの8ポジが捕まりました いやー下手くそ乙ですね😇 相場じゃ無い事でメンタル完全崩壊したので全て損切りして大会から降りるかもしれません 今は何も考えずに楽になりたいです😔 原資450 pic.twitter.com/Hi3n3kuECd — ハイレバ戦士まんぼう総裁 (@manbou_FX) October 19, 2020 中国人のトレード数も知っているので、果敢にナスダックを注文しました。 結果、 捕まったぁぁぁぁ 状態です。 本日の合言葉 【世界のまんぼう総裁✌️】 1人消えて2位に浮上✨ pic.twitter.com/qOv1K3uGvY — ハイレバ戦士まんぼう総裁 (@manbou_FX) October 20, 2020 ...と、思ってたら1名脱落したようです。 2020年10月20日時点で世界ランキング2位に浮上しました。オリンピックなら銀メダルです。 ユロル救援隊 手動決済により完全到着!! 🙌🙌🙌✌️✌️✌️🙌🙌🙌 pic.twitter.com/ZtmigJByzB — ハイレバ戦士まんぼう総裁 (@manbou_FX) October 20, 2020 おー! 北ぁぁぁぁぁぁ! やっとユロルのポジションを整理できました。 ユーロが「元祖糞通貨」であることを後から思い出して、数日間苦しむこハメになったわけです。 みんなもユーロを注文するときは、 元祖糞通貨 であることを頭の片隅にでもおいておきましょう! 後は長らく捕まってる ドル円レスキュー隊の到着を待つばかり… 40ポジ TPは105.650 pic.twitter.com/JYeYLOmGkG — ハイレバ戦士まんぼう総裁 (@manbou_FX) October 20, 2020 この時点ではドル円も逃げられるとは思っていたので、時間の問題かなーと楽観視していました。 案の定、... ドル円レスキュー隊 完全到着!! 🙌🙌🙌✌️✌️✌️🙌🙌🙌 pic.twitter.com/1gjypmGAKQ — ハイレバ戦士まんぼう総裁 (@manbou_FX) October 20, 2020 ドル円の含み損も処分できました。 1円でもプラスにならないといけないという地獄ルールでの激闘は続きます。 2020/10/21の激闘 もう少し… pic.twitter.com/JJ7550Tzrf — ハイレバ戦士まんぼう総裁 (@manbou_FX) October 20, 2020 ナスダックもなんとかなるんじゃね? と、思っていましたが、... ナスダック死ね pic.twitter.com/JX4lwNhj3g — ハイレバ戦士まんぼう総裁 (@manbou_FX) October 20, 2020 いや、マジ勘弁してよ。 おはようございます🥱 本日のリーダーボード 変わらず2位 じわじわ詰めて行きたいところ pic.twitter.com/zK9lsojbfa — ハイレバ戦士まんぼう総裁 (@manbou_FX) October 21, 2020 毎日リーダーボードを見ていましたが、なんとか2位は維持していました。 天まで昇れ!! pic.twitter.com/N9SrgkWMHg — ハイレバ戦士まんぼう総裁 (@manbou_FX) October 21, 2020 おお! ナスダックが逃げられる!!! と、期待した瞬間からのーーーーーー あーあ pic.twitter.com/yhY9AyZUXT — ハイレバ戦士まんぼう総裁 (@manbou_FX) October 21, 2020 え??? 2020/10/21の激闘 ほら 呆れたよ https://t.co/adKcWzc0oK pic.twitter.com/U1Y9VovcOO — ハイレバ戦士まんぼう総裁 (@manbou_FX) October 21, 2020 またかよーーー!!! まあしかし、 戦いは「負け戦こそ 面白い」ってわけなので、トレードは継続します。(いや、トレードは一方的に勝ち続けるのが面白いし、嬉しいけどね。) 2020/10/22の激闘 本日のリーダーボード まんぼう総裁は順位変わらず世界ランキング2位&731連勝中(ただしニャスダックが捕まってて含み損あり) 1位と130トレード差 130トレード差ならニャスダックが助かればまだ何とかなりそう 3位がいきなり231トレードして出現… 不気味だ😇 左 昨日 右 今日 pic.twitter.com/qUBVQCkKtQ — ハイレバ戦士まんぼう総裁 (@manbou_FX) October 22, 2020 一応2位は維持していたら、突然謎の3位のトレーダーが出現してきました。 「231トレードって、どういうトレードしてるんだよ?」と、思わず言ってしまうほどの数です。 まんぼう総裁はVIP口座だから最低ロットが1ロットなので、231トレードとなると 213ロット発射 とかになりますが、そんなのまず不可能です。 レスキュー隊まだ? pic.twitter.com/TKl4M7O9RS — ハイレバ戦士まんぼう総裁 (@manbou_FX) October 22, 2020 ま、他人のトレード数を気にしていても仕方ないので自分のトレードに集中するしかないのですが、いっこうにレスキュー隊が到着しません。 そんな中で、 ミルトン口座でユロルLした — ハイレバ戦士まんぼう総裁 (@manbou_FX) October 22, 2020 ミルトンでキャンペーンをやっていたので、ユロルLを発射しました。 結果はさらさないけど察してくれ。 2020/10/23の激闘 世界大会リーダーボード まんぼう総裁はラッキー777🎰の2位を死守 下からの追い上げと1位が半端無い😇 さて、どうしようかな 降りようか続けようか悩ましい… 左 昨日 右 今日 pic.twitter.com/QwoETyZYf2 — ハイレバ戦士まんぼう総裁 (@manbou_FX) October 23, 2020 なんとか2位は維持。 しかし、他のトレーダーもけっこうガチでやってるなー、と、感心もしてました。 ロンドンヤクザの無慈悲が見たいです pic.twitter.com/wf6L0NNOrd — ハイレバ戦士まんぼう総裁 (@manbou_FX) October 23, 2020 ロンドンの出方を見守っていましたが、.... 苦渋の決断!ポンドル30ポジ損切り! 【世界大会結果報告】 777勝38敗 原資450 利益600 最高瞬間世界ランキング暫定2位 最後ポンドル30ポジが捕まって観念しました😇 応援してくれた皆さん ありがとうございました😊 まだまだ修行が足りませんね😇 pic.twitter.com/jQBQYShWid — ハイレバ戦士まんぼう総裁 (@manbou_FX) October 23, 2020 ツイートの通り、ポンドル30ポジが捕まってしまい、しかも、建値に戻る気配もないと判断して損切りをしてコンテストを終了させました。 17日で 782連勝は日本記録🇯🇵って事でおなしゃす!! — ハイレバ戦士まんぼう総裁 (@manbou_FX) October 23, 2020 コンテストは終了したものの、782連勝を達成できました。 最低ロット数1ロットで782連勝できたので、「大儀であった!」と思いたいところです。 コンテストで改めて実感したこと エンターテイメントな狙いもあってeasyMarketsのコンテストに参加していましたが、コンテストのルール上、損切りしたら転落してしまいます。 しかし、通常のトレードならとっとと損切りして次のトレードでの利益を追求するわけです。 とても古い記事ですが、損切りの重要性についても語ったことがあります。 例えば、10,000円の証拠金で0.1ロット注文して、10%のマイナス(1,000円)で損切りするとします。 損切り後の9,000円でトレードするとなると、10,000円になるためには資産が11.5%UPしないといけないわけです。 では、損切り後の9,000円で0.1ロット注文が妥当でしょうか? 戦略にもよりますが、たいていの方は0.09ロット注文を選択するでしょう。 そうなると、0.09ロット注文で11.15pips獲得しないと1,000円の損失を挽回できません。 つまり、一定の損切りルールを決めておかないと、挽回にはとてつもない労力が発生することになるのです。 もちろん、戦略的ゼロカットを選択するのも否定はしません。 しかし、上記で計算したように挽回を前提とするなら、積極的にゼロカットを選択するのはあまり得策ではありません。 これはExnessでのトレード例ですが、10ドル(約1000円)の証拠金から100ドルの利益を叩きだし、資産を10倍にすることを可能にするのが海外FXの真骨頂です。 要するに、Exnessは極端な例(無制限レバレッジだから)ですが、海外FXなら少ない証拠金から多額の利益を叩き出すことができるので、切るときは切るというルールを改めて見直して勝ちにつなげることを考えてほしいというのが、今回のコンテストで実感できたことかなと思います。 ちなみに、大統領選があったのでeasyMarkets固定スプレッドのVIP口座でトレードは継続しましたが、まんぼう総裁もちょいちょい損切りはしていますよ。 ↓これはその時の履歴です。 ↑はチラ見でしか見せませんが、↓のnoteで全部に履歴を販売したから興味がある方は購入してみてねん! note購入者特典として、 まんぼう総裁に何でも質問できる権利を3つまで受け付けます!! そうそう、 次回大会も受付を開始しているので、「我こそは!」と思う方はチャレンジしてみてください。 また、easyMarketsのまんぼう総裁限定のキャンペーンを開催しています。 easyMarkets以外にも優秀・優良ブローカーでのキャッシュバックキャンペーンを提供しているので、ご利用をお待ちしております。 それでは、またね~!! このブログ記事が役に立った!!って方は是非下のランキングバナーを3つぽちっとよろしくお願いしますヽ(^。^)ノ

【海外FX】今月の海外FXブローカーニュース【2023年5月号】

まず始めに 全宇宙銀河系まんぼう総裁ファンの皆様こんにちは( ^)o(^ ) 海外FX最新ニュースの2023年5月号です。 今月はブローカーにどんな動きがあるでしょうか? それでは、行ってみましょう! Exness(エクスネス)の新着ニュース ・今月は無し FXGT(FXジーティー)の新着ニュース ○━●━━○━━●━○ 7日間限定📣 次回入金 1️⃣0️⃣0️⃣% ○━●━━○━━●━○ GW特別企画💐 次回入金(資金移動)で100%ボーナスを開催🔥 ボーナス上限金額は40万円🙌 🎏期間 2023年5月3日11:00 ~ 5月10日10:29(GMT+3) 💡詳細https://t.co/8jtMSZvoCN pic.twitter.com/FeaUW8OCIF — FXGT_JP_Official (@FXGT_official) May 5, 2023 easyMarkets(イージーマーケット)の新着ニュース ・今月は無し TTCM(トレーダーズトラスト)の新着ニュース ・今月は無し Iron FX(アイアンFX)の新着ニュース   ・今月は無し利益率上位10位のトレーダーに賞金が授与されます*。 Titan FX(タイタンFX)の新着ニュース ・今月は無し Axiory(アキシオリー)の新着ニュース ・今月は無し ThreeTrader(スリートレーダー)の新着ニュース ・今月は無し Axi(アクシ)の新着ニュース ・今月は無し Milton Markets(ミルトンマーケッツ)の新着ニュース ・今月は無し MYFX Markets(MYFXマーケッツ)の新着ニュース ・今月は無し HFM(旧:HotForex)の新着ニュース HFコピープログラムをアップグレードし、 さらに簡単に、使い勝手良く、ご利用いただけるようにいたしました! 変更点は? フォロワー : 最低入金額を引き下げ: 25ドル 適正テストの必要なし レバレッジを引き上げ: 500倍 ワンクリックで口座開設 ストラテジープロバイダー : 口座開設時に適正テストおよびに取引履歴提出の必要なし 最低入金額を引き下げ: 100ドル レバレッジを引き上げ: 500倍 ストラテジープロバイダー口座を5つまで保有可能 口座あたり最大200人のフォロワーを獲得 ワンステップで口座開設   FBS(エフビーエス)の新着ニュース ・今月は無し BIGBOSS(ビッグボス)の新着ニュース ・今月は無し FX Fairの新着ニュース ・今月は無し XM(エックスエム)の新着ニュース 抽選条件を達成されたお客様全員の中から100名のご当選者様がランダムに選出されます。1等賞品は10名様、2等賞品は20名様、3等賞品は70名様に贈られます。 プロモーションに登録後、XMTradingの取引口座にて2023年5月16日~6月13日の期間中に取引を行い、抽選券をご獲得いただく必要がございます。 最初の往復10スタンダードロット(または往復1,000マイクロロット)のお取引で1枚の抽選券をご獲得いただけます。追加の往復5スタンダードロット(または500マイクロロット)の取引毎にさらに1枚の抽選券をご獲得いただけます。ご獲得いただける抽選券の枚数に制限はありません。 1等賞品エントリー=抽選券3枚以上 2等賞品エントリー=抽選券2枚 3等賞品エントリー=抽選券1枚 ※3枚以上の抽選券をご獲得いただいた時点で、3つすべての賞品の抽選に、抽選券の枚数分の回数がエントリーされます。 例:2枚の抽選券を獲得されると2等と3等の賞品にエントリーされるため、2等賞品と3等賞品それぞれ2回の当選チャンスがあります。 6枚の抽選券を獲得されると1等、2等、3等の賞品にエントリーされるため、1等賞品、2等賞品、3等賞品それぞれ6回の当選チャンスがあります。 ご当選者様は、2023年6月29日に発表されます。 本プロモーションの登録には、口座残高に最低$500*(または他通貨相当額)がある認証済みのXMTrading MT4/MT5リアル取引口座が必要です。 GEMFOREX(ゲムフォレックス)の新着ニュース ・今月は無し yadix(ヤディックス)の新着ニュース ・今月は無し Ox Securities(オックスセキュリティーズ)の新着ニュース ・今月は無し GeneTrade(ジェネトレード)の新着ニュース ・今月は無し Windsor Brokers(ウインザーブローカー)の新着ニュース ・今月は無し AximTrade(アキシムトレード)の新着ニュース 最大$5,000!100%入金ボーナスを獲得しよう。 この度、AximTradeをご愛好いただいているお客様のために、特別なプロモーションを実施することになりました!期間限定で、お客様全員に最高$5,000までの100%入金ボーナスを提供いたします。 スタンダード口座への1度の入金に対して100%(最大$5,000まで)のボーナスを提供させていただきます。つまり、$500を入金すると、追加で$500のボーナス資金を受け取ることができ、合計で$1,000をご利用いただくことができます。 この特別なキャンペーンを利用するには、以下の簡単な手順に従ってください: 尚、本キャンペーンは2023年4月28日~2023年5月15日の期間限定となっておりますので、ぜひお早めにご利用くださいませ。 イベントの詳細は、オフィシャルサイトのプロモーションページからご確認ください。お問い合わせは、メール:support@aximtrade.com またはウェブサイト上のお問い合わせ窓口からチャットでお問い合わせください。 今後ともご愛顧のほど宜しくお願いします。

【海外FX】easyMarkets(イージーマーケット)の2万円キャッシュバックキャンペーン再開!

まず始めに 全宇宙銀河系まんぼう総裁ファンの皆様こんにちは( ^)o(^ ) 2021年も半分終わってしまいました。 コロナも世界的にはまだ油断のならない状況ですが、大使館に問い合わせたら一定条件を満たせば海外渡航も可能な状態になり、ずっと封印していたまんぼう総裁の行動力を発揮できるチャンスが訪れたわけです。 そんな訳で、2021年に残された半分をより充実したものにするために、easyMarkets(イージーマーケット)のユーザーに再度のお得キャンペーンを開催することにしました! 今までもお得キャンペーンを連投してきましたが、今回のキャンペーンはこれまでのキャンペーンの中ではトップレベルにお得です! どれほどお得なのか解説しますよ! それでは、行ってみましょう! easyMarkets(イージーマーケット)キャンペーン対象者 新規ユーザー方 既存ユーザーで未入金の方 と、なります。 すでに入金してトレードをしている方は対象外です。 easyMarkets(イージーマーケット)キャンペーンのキャッシュバック金額 キャッシュバック金額は 2万円 です! 大事なことなので、もう1回言いますが、 2万円 なのです。 2万円のキャッシュバックを過去に実施したのは、現在は日本人の受け入れが不可能になってしまいましたが、かつて超優良ブローカーとして口座開設を推奨していたVantage FX(バンテージFX)と、 easyMarkets(イージーマーケット)と並ぶ老舗のiFOREX(アイフォレックス)でしか開催していません。 したがって、金額面では最高額の部類になるということです。(マトモなブローカーでしかキャンペーンをしないという意味でもあります。) 「マトモ」と言えば、easyMarkets(イージーマーケット)が取得・保有する金融ライセンスは以下の4つです。 キプロス証券取引委員会(CySEC) オーストラリア証券投資委員会(ASIC) イギリス領バージン諸島(BVI FSC) FSAセイシェル easyMarkets最高財務責任者、Koula Lamprouは以下のように宣言しています。 easyMarketsの究極の目標は、クライアントに卓越した取引体験を提供することであり、そのためには規制、セキュリティ、監視が極めて重要であることを理解しています。私たちの新しいセイシェルFSAライセンスは、ESMAおよびCySECによるヨーロッパの監視、APACベースの活動のためのオーストラリアのASICライセンスを含む、すでに堅固なライセンスのリストに追加されます。私たちは20年近く取引業界に積極的に従事しており、私たちの目的は規制の枠組みをさらに拡大し、クライアントにより良いサービスを提供する能力を高めることです。 ちなみに、複数の金融ライセンスを保有しているブローカーは、 Exness(エクスネス) HotForex(ホットフォレックス) Iron FX(アイアンFX) などが挙げられます。 easyMarkets(イージーマーケット)キャンペーンの利用条件 キャッシュバックを受け取るための条件は以下のとおりです! 必要最低入金額 = $500 (日本円で55,000円相当。推奨入金額は66,666円以上) 必要最低取引量 = 6 Lot相当 適用口座タイプ = スタンダード口座 ($2,000以上の入金でプレミアム口座、$10,000以上の入金でVIP口座を利用可能です) 口座開設ボーナス=あり(新規ユーザーで、電話認証の完了で3500円)   easyMarkets(イージーマーケット)キャンペーンの禁止事項・制限事項 今までお得なキャンペーンを何度も投下してきましたが、これまではそんなに細かい禁止事項を設けていませんでした。 そこそこ紳士協定を守ってくれる方が多かったのですが、 細かい禁止事項が無いことを逆手にとった組織的アービトラージでeasyMarkets(イージーマーケット)から報酬を没収された経緯もあることから、以下の制限を設けることにしました。(健全に利用する方に大迷惑なので) 買い注文と売り注文をほぼ同時にエントリーする両建ては禁止(該当ポジションはキャッシュバックの対象外となることがある) ユーザーのスキャルピングは可能ですが、保有時間が10分未満のポジションを高頻度で取引するスタイルの場合は、キャンペーンの対象になることがある プレミアム口座またはVIP口座で日本時間の朝6時~9時のスキャルピングを希望されるユーザーには、申告をお願いする場合があります。(拒否したらキャッシュバック対象外ということです) 組織的アービトラージが認められた場合(IPアドレス等で即発覚します)はキャンペーンの対象外 禁止行為の有無についての判断はブローカー・まんぼう総裁が行うこととし、キャッシュバックキャンペーン利用者に対するその内容・根拠の説明を要しないものとします。 キャッシュバックキャンペーン利用者の禁止行為に該当する場合、キャッシュバックを許可出来ない場合があり、利用者は、それに意義を申し立てないものとします。 easyMarkets(イージーマーケット)キャンペーンの上手な活用方法 easyMarkets(イージーマーケット)がおすすめなブローカーである理由は色々ありますが、入金ボーナスが豊富であるということもおすすめの理由です。 入金ボーナス = あり(50,000円までの入金は100%ボーナス、50,001円から100,000円までの入金は75%ボーナス。 100,001円以上の入金は上限20万円分まで70%ボーナスです。 入金額 ボーナス割合 最小ボーナス額 最大ボーナス額 10,000 ~ 50,000円 100% 10,000円 50,000円 50,001円 ~ 100,000円 75% 37,501円 75,000円 100,001円 ~ 70% 70,001円 200,000円 ボーナス額の下限と上限 - 10,000円 200,000円*   *受け取り可能な最大ボーナス額は 20万円または 2,000USD 相当です。取引口座タイプによって必要最低入金額は異なります。ボーナスは口座設定時にご登録口座のベース通貨で入金されます。 この「初回入金キャンペーン」は 18歳以上のお客様対象で、イージーマーケット社への入金実績がなく、当社の WEB プラットフォーム又は MT4 プラットフォームで新たに取引を行う一部お客様が対象となります。 ボーナスは出金できません。 ボーナスを利用した取引によって獲得した収益は出金できます。 ボーナスを受け取ってから 30 日以内に最低 1 件の取引が完了されない場合イージーマーケット社はボーナスを取り消します。 ボーナスは取引での使用のみが許されており、出金、譲渡、返金のいずれも不可能です。 取引開始前に取引証拠金が出金された場合はボーナスも減額されます。 例 - 10,000円を取引証拠金として入金 - 10,000円がボーナスとして付与される - 最初の取引が実行される前に入金額の 50%つまり 5000円を引き出した場合、付与されたボーナス 10,000円のうち 5,000円が自動的に減額されます。 4. 取引開始後に出金する場合は出金額に関係なくボーナス全額が取り消されます。 初回入金ボーナスの利用例 例 1 - 50,000円を入金 - 受け取り可能ボーナス額は 50,000円 例 2 - 70 万円を入金 - 受け取り可能ボーナス額は最大 20 万円もしくは日本円以外の通貨で同額に相当する金額 入金100%ボーナスはiFOREXのように「初回」でのみ適用されます。 ちなみに、日本人に人気があるXM Tradingと比較すると、... 入金額 適用ボーナス 合計証拠金 5万円 5万円(100%) 10万円 10万円 5万円(100%) + 1万円(20%) 16万円   easyMarkets(イージーマーケット)の初回入金が10万円なら合計証拠金が17万5千円になります。 10万円に対しては約75%ボーナスということです。 XM Trading(エックスエムトレーディング)の初回入金が10万円なら合計証拠金が16万円になります。 10万円に対しては約60%ボーナスということです。 このことから、easyMarkets(イージーマーケット)のほうが断然お得なボーナスサービスを提供しているということが言えます!! 最低入金額でもキャッシュバックを受け取ることは可能ですが、どうせなら デカイ利益を獲得 しつつ、キャッシュバックを受け取るのが賢いやり方で、かつ、おすすめです。 easyMarkets(イージーマーケット)の口座タイプについて 口座タイプのおさらいをしますが、easyMarkets(イージーマーケット)には3種類の口座があります。 Web/App(独自アプリ)・MT4の区分もあるので、ある意味6種類とも言えますが、みなさんのトレードスタイル・資金力によって選択するとよいと思います。 口座種別→ 項目↓ Standard Premium VIP Web/App MT4 Web/App MT4 Web/App MT4 最小ロット 0.05 lot 0.01 lot 0.5 lot 0.01 lot 1 lot (*) 0.01 lot 為替 スプレッド (pips) EUR/USD 2.0 EUR/USD 1.9 EUR/USD 1.5 EUR/USD 1.4 EUR/USD 1.2 EUR/USD 0.9 GBP/USD 2.4 GBP/USD 2.3 GBP/USD 1.9 GBP/USD 1.8 GBP/USD 1.7 GBP/USD 1.3 USD/JPY 2.4 USD/JPY 2.0 USD/JPY 2.2 USD/JPY 1.8 USD/JPY 1.5 USD/JPY 1.0 商品 スプレッド (USD) WTI 0.06 WTI 0.05 WTI 0.05 WTI 0.04 WTI 0.04 WTI 0.03 XAU 0.50 XAU 0.45 XAU 0.45 XAU 0.40 XAU 0.40 XAU 0.35 最低入金額(USD) 100 100 2,000 2,000 10,000 10,000 最大レバレッジ 200倍 400倍 200倍 400倍 200倍 400倍 手数料 0 0 0 0 0 0 口座維持費 0 0 0 0 0 0 入手金手数料 0 0 0 0 0 0 サポート OK OK OK OK OK OK PMA OK OK OK OK OK OK 24時間対応 OK OK OK OK OK OK PMA・・・Personal Account Manager easyMarkets(イージーマーケット)の特徴について easyMarkets(イージーマーケット)にはユニークな特徴があり、どれも他のブローカーには存在しないものです。 特筆するのは、スプレッドが固定であるため、週末や週明けのスプレッド拡大によってポジションがロスカットされるリスクがゼロです。GOLD、指数、原油などの取引で威力を発揮します。 利益を確定するときにフリーズレートというサービスで値動きを停止させることができます。 これはGOLDや原油などの銘柄で凄まじい威力を発揮します。 また、共通のコンセプトとして、一定の手数料を支払えば損失を限定して、利益を無限に得られるというサービスに集約されるでしょう。 デイトレードではdealCancellationがそれに該当します。 デイトレードや数時間以内の短期トレードでは、easyTradeがそれに該当します。 先日付取引やバニラオプションはスイングトレードに向いたサービスです。 先日付取引はスワップポイントが無いので、マイナススワップに悩まなくてOKなのです。 バニラオプションは一定の手数料を支払うことで、どんなに逆行してもポジションが刈られることがありません。(一定期間中にプラ転しないと、利益は当然0です。) easyMarkets(イージーマーケット)キャッシュバックキャンペーン申し込み方法 まんぼう総裁のツイッターアカウントをフォロー&本記事のツイートにイイネをして、RTしてください。 また、捨て垢によるアカウントでの利用や、フォロー後の解除はキャッシュバックの対象外になります。(今後のまんぼう総裁キャンペーンの利用も不可能になります。) ①登録が完了したらアカウントIDをまんぼう総裁にお知らせ下さい。 *注意 まんぼう総裁のバナーから登録されたかイージーマーケットに確認をします。なお、確認には数日かかる場合もあります。 ②まんぼう総裁がeasyMarkets(イージーマーケット)にアカウントID確認後、$500以上の入金をして下さい。 *注意  日本円で55,000円相当です(入金時のUSD/JPYレートに注意してください。)。推奨入金額は66,666円以上です。 ③何か好きな銘柄のトレードを6LOT相当(通貨ペア)以上行ってください *注意  秒スキャのロット数はカウントしません。また、原則15分以上のポジション保有が条件です。キャンペーン条件達成のための両建てによるロットもカウント対象外です。 ④トレード履歴をまんぼう総裁にスクショを下さい *注意 トレードしたかのか確認をイージーマーケットにします。 ⑤確認後、銀行振り込み口座をお知らせください *注意 ジャパンネット銀行だと嬉しいですが、何でもOKです。 以上となります!(^^)! まとめ $500(約5.5万円)の入金によって100%ボーナスが付与されるため、証拠金$1,000(約11万円)でトレードが可能になります。 キャッシュバックの金額が2万円であることから、実質3.5万円の負担で11万円の証拠金の利用が可能ということになります。(受け取り条件達成前に全損しないでね!) つまり、200%ボーナスに等しい条件でのキャンペーンということになります。 自画自賛ではありますが、本キャンペーンはお金のバラまき同然だと思っています。 ハイレバで限界ギリギリのトレードも否定はしませんが、慎重にトレードをすることでキャッシュバック分が利益に上乗せされる本キャンペーンを是非ご利用ください。(トレードによる利益が微益であっても、キャッシュバック受け取り条件を達成すれば2万円が受け取れますよ!) あ、それと、もう一つ超お得なキャッシュバックキャンペーンを企画しているので、そちらも利用できるように証拠金を溶かさないトレードを推奨します。 どんなキャンペーンかはお楽しみ ってことで。 それでは、またねー!

【海外FX】まんぼう総裁限定easyMarkets特別キャッシュバックキャンペーンのお知らせ

まず始めに 全宇宙銀河系まんぼう総裁ファンの皆様こんにちは( ^)o(^ ) もう桜が咲きはじめて、新年度への気持ちを切り替えるといったところでしょうか? 今日は、そんな年度の切り替わりにふさわしいキャンペーンを用意したので堂々と公開したいと思います。 タイトルにもあるようにeasyMarkets(イージーマーケット)のキャンペーンです。 easyMarkets(イージーマーケット)では今年はすでにVIP口座をお得に使えるキャンペーンを実施してました。 再びまんぼう総裁限定のキャンペーンを企画するところにeasyMarkets(イージーマーケット)のホンキを感じます。 今回は新規口座開設してくれた方、すでにまんぼう総裁から口座開設をしている方も対象となるキャンペーンです。 全員対象 ですよ? なので、すでにゼロカットなどで使ってない方も再度キャンペーンを利用することができるので、是非最後までブログを御覧ください! それでは、行ってみましょう! キャンペーンの内容 今回のキャンペーンはキャッシュバックキャンペーンです。 まずは、新規ユーザーについて解説します。 新規ユーザーキャッシュバック条件 2021年3月29日〜4月30日に口座開設済であること 3月29日から4月4日までに3万円以上入金 4月30日までに25万通貨以上のトレード で、キャッシュバック10,000円をまんぼう総裁から受け取れます。 これは、従来とおりです。 キャッシュバック受け取りはまんぼう総裁までDMをください。 既存ユーザーキャッシュバック条件 2021年3月29日までにまんぼう総裁のアフィリエイトリンクから口座開設済であること 3月29日から4月4日までに3万円以上入金 4月30日までに25万通貨以上のトレード で、キャッシュバック5,000円をeasyMarkets(イージーマーケット)から受け取ることができます。 キャッシュバック受け取りは、ここのリンクから申請フォームに遷移するので、必要事項を記入してeasyMarkets(イージーマーケット)に請求してください。 申請フォームもイメージも掲載しますが、ちょっとオシャレな申請フォームです。 申請フォーム1 申請フォーム2 申請フォーム3 申請フォーム4 進化し続けるeasyMarkets(イージーマーケット) easyMarkets(イージーマーケット)の詳しい記事は、 にも公開していますが、なんと言っても 固定スプレッド であることが大きな特徴です。 固定スプレッドであるため、週末から週明けに持ち越しもポジションがあっても、スプレッドが開いてポジションで刈られることがありません。 これは中長期トレードをする上では重要な戦略です。 また、dealCancellationという超特殊なトレードスタイルが可能です。 「超特殊」なのは、銘柄と時間ごとで一定の手数料を支払えば、取引を無しにできるというものです。 わかりやすい例で説明すると、手数料は20pips相当のときに、含み損が40pipsにまで膨れ上がった場合、期間内であれば20pipsだけで逃げられるというものです。 GOLDのような狂ったボラのある銘柄で威力を発揮できるわけですね。 ↑こちらの記事で詳しく解説しています。 さらに、easyTradeとバニラオプションがあります。 easyTradeはバイナリオプションの拡張版といったサービスで、一定期間内での価格上下を予想して取引するというものです。 もちろん一定の値幅を狙うのが必要ですが、これも一定期間内でどんなに逆行しても構いません。 ビットコインやGOLDで威力を発揮します。 同様にバニラオプションでの取引が可能です。 バニラオプションはdealCancellationやeasyTradeがデイトレ向けのサービスであるのに対して、スイングトレード向けのサービスであると言えます。 スクショの例は、一定期間内での値幅を狙うというもので、これも期間内にどんなに逆行してもポジションが刈られることはありません。 ↑バニラオプションの詳しい内容はこちらを御覧ください。執筆当時はオリジナルアプリでバニラオプションができなくて、WEBからのトレードのみでしたが、いつのまにはオリジナルアプリからもバニラオプションが可能になってます。 他にも、 フリーズレートという機能でレートが上下にふれているときにレートを固定するというサービスがあります。 これは有利すぎる機能と言えます。 また、 先日付取引というサービスがあり、スワップポイントのないトレードも可能です。 bitwalletでも入金が可能 easyMarkets(イージーマーケット)もbitwalletでの入出金が可能になりました。 ↑こちらの記事でもまとめていますが、海外FXをやるならbitwalletのアカウントは必須ですね。 何故まんぼう総裁限定なのか? 強調するのは、今回のキャンペーンは「まんぼう総裁限定」です。 他のアフィリエイターから口座開設をした方は対象外です。 何故まんぼう総裁限定かというと、.... ↑easyMarkets(イージーマーケット)のアフィリエイト世界大会で優勝している(=日本一)わけで、 ↑トレーダーとしてもeasyMarkets(イージーマーケット)の業績に貢献しているからです。 easyMarkets(イージーマーケット)キャンペーンまとめ 実はこのキャンペーン以外にもプランがあります。 まんぼう総裁のアフィリエイトリンクから口座開設をすると、今後も追撃キャンペーンの対象者になりうるということをわかってもらえると嬉しく思います。 今年に入ってもミルトンマーケッツとの限定コラボを実施していて、今後も他のブローカーからも限定コラボの依頼があるかもしれません。 easyMarkets(イージーマーケット)が優れたブローカーであることは間違いないと断言できます。 オリジナルアプリではレバレッジが200倍ですが、この記事でおさらいしたように「負けにくい」サービスを活用すればレバレッジ200倍でも問題ないはずです。 繰り返すようですが、固定スプレッドであることは大きな意味があります。 週末・週明けを例に固定スプレッドの威力を紹介することが多いですが、日々で言っても明け方なんかもスプレッドが広がる傾向があります。 特に、商品のトレードをする場合はスプレッドが広がると一気に不利になるのでeasyMarkets(イージーマーケット)の固定スプレッドの威力を是非この機会に体感してみてください。 というわけで、またねー(・ω・)ノ

【2022年4月最新版】海外FX業者おすすめ総合ランキング

まず始めに 全宇宙銀河系まんぼう総裁ファンの皆様こんにちは( ^)o(^ ) もう4月になってしまいましたが、いかがお過ごしでしょうか? 4月と言えば入学式があったり新卒が入社したりと、何かと新しいことが始まる月でもあります。 これは一見すると子供が小学校に入学するかのように見えますがとんだ間違いです 子供にまんぼうの小学校入学を見送ってもらったに過ぎないのです 40歳第3の人生頑張るぞ♪ pic.twitter.com/fB1oNbM3Lk — ハイレバ戦士まんぼう総裁 (@manbou_FX) April 6, 2022 まんぼう総裁も先日、下の子の入学式に行ってきましたが、自分も何か新しことをやってみようと色々考えています。 あ、今度マレーシアに行ってExness(エクスネス)の上層部と会ってきますけどね。 来週の今頃はもうマレーシア🇲🇾に着いて マレーシアにゃう って言ってる頃か この海外に行く1週間前が一番心躍るんだよな — ハイレバ戦士まんぼう総裁 (@manbou_FX) April 10, 2022 さて、この頃ブログの更新も低下していましたが、   以前から「おすすめのブローカーは何?」というDMを沢山もらってまして、その都度(フォローしてくれている人には)返信していますが、人によって戦略や用意できる証拠金が異なっていたりなど、返信するにも多くの回答を用意するのが煩雑になってきたので、思い切って汎用的な比較記事をランキング形式で作成することを計画していたわけです。 ようやく(まだ書き足すことはいっぱいありますが)原型が完成したので公開することにしました。 それでは、行ってみましょう! 海外FX業者おすすめ総合ランキングの着眼点について ① 海外FX初心者・種銭が無い人におすすめ業者 ② 海外FXでボーナスを有効活用したい人におすすめ業者 ③ 海外FXで低スプレッド取引コストを抑えたい人におすすめ業者 ④ 海外FX業者の信頼性や実態を重視したい人におすすめ業者 ⑤ 海外FX業者の金融ライセンス数でおすすめ業者 ⑥ 海外FXで高レバレッジを活用したい人におすすめの業者 ⑦ 海外FXで仮想通貨取引をしたい人におすすめの業者 ⑧ 海外FXで商品先物取引をしたい人におすすめの業者 ⑨ 海外FXでEA自動売買をしたい人におすすめの業者   ランキングする際の着眼点は上記の表に分類されます。 各々の着眼点について、各ブローカーごとに順位をつけて、総合点でランキングしました。 点数は、1位 = 5点、2位 = 4点、... のようにつけています。 そして、総合点の高いものから順に並べると以下の表のようにランキングされます。 まんぼう総裁による海外FX業者おすすめ総合ランキング 順位 海外FX業者 ① 初心者 ② ボーナス ③ 取引コスト ④ 信頼性 ⑤ ライセンス ⑥ レバレッジ ⑦ 仮想通貨 ⑧ 商品先物 1位 - - 3 4 4 5 5 3 2位 - 2 - 3 4 - 2 4 3位 - 3 - 5 4 - 3 5 4位 5 5 - - - 4 - 1 5位 - - 5 - 1 3 - 2 6位 4 4 - - - 1 4 -   では、それぞれどのような特徴があるのかを解説していきます。 海外FX業者ランキング1位:Exness(エクスネス)(総合得点 = 25点) Exness(エクスネス)が海外FX業者ランキング1位です。その理由は何と言っても無制限レバレッジを提供していることから始まり、入出金に絶対的安心感のある金融ライセンスを「これでもか!」というほど保有しているからです。 レバレッジが無制限(21億倍)だと、少額の証拠金で大きなロットを取引することが可能です。 例えば、証拠金が69円あればXAUUSD(=GOLD、金先物)を0.01ロットエントリーすることが可能です。 つまり、6,900円の証拠金であればXAUUSD(=GOLD、金先物)を1ロットエントリーすることが可能で、69,000円の証拠金があればXAUUSD(=GOLD、金先物)を10ロットエントリーすることが可能です。 Exness(エクスネス)の無制限レバレッジがもたらす恩恵は、少額からの高ロットエントリーだけでなく、完全ノーリスクのFXトレードを可能にすることも可能にすることにあります。 上記の図のように、ポジションがあるにも関わらず口座残高が0です。 これは、ポジションをエントリーした後にプラスになった時点で原資を資金移動したからです。 つまり、エントリー時にはリスクを負いますが、利益に転じた時点で原資を移動することが可能になるため、仮に急激な反転があっても原資を失うことがありません。 また、Exness(エクスネス)はスワップフリーという無敵のサービスを提供しています。 Exness(エクスネス)は無制限レバレッジで取引が可能ですが、高ロットをエントリーして数日保有すると他の海外FXであれば高額のスワップが差し引かれてしまいます(マイナススワップの場合)。 そこで、Exness(エクスネス)はスワップフリーという大サービスを提供することで、ユーザーの利益追求に貢献しているわけです。 Exness(エクスネス)は海外FXの信頼性という意味では、iFOREX(アイフォレックス)と同様に信頼性の高い海外FX業者です。 本来ならExness(エクスネス)がNo.1と言える大きな理由は、Exness(エクスネス)は監査法人であるデロイトトーマツの監査を受けている企業だからです。 海外FX業者ランキング2位:easyMarkets(イージーマーケット)(総合得点 = 16点) easyMarkets(イージーマーケット)は2001年から運営をしている海外FXブローカーです。 老舗という観点ではiFOREX(アイフォレックス)の次に運営実績が長い海外FX業者です。 金融ライセンス保有数が充実している以外にも、レアル・マドリードの公式パートナーでもあることから、潤沢な資金と企業としての信頼性が証明されています。 easyMarkets(イージーマーケット)が素晴らしい海外FXブローカーである最大の理由は、全ての取引銘柄が固定スプレッドであるため、スプレッドが広がることによるロスカットに対する考慮が不要だからです。 特にVIP口座という上位口座はスプレッドが狭いのが特徴です。 一般的には高額入金が必要ですが、まんぼう総裁の紹介で口座を開設してくれた方には少額でもVIP口座が使えるようになる特典があります。 また、easyMarkets(イージーマーケット)もiFOREX(アイフォレックス)と同様に初回入金ボーナスを提供しています。 easyMarkets(イージーマーケット)の初回入金ボーナス比率は以下のテーブルで決定されます。 入金額 ボーナス率 最小ボーナス金額 最大ボーナス金額 10,000円~100,000円 50% 5,000円 50,000円 100,001円~575,000円 40% 40,000円 230,000円   要するに、easyMarkets(イージーマーケット)で入金ボーナスを最大限活用するなら、初回入金で575,000円を入金してしまえばよいということになります。 その場合、800,500円の証拠金が使えるということになります。 また、easyMarkets(イージーマーケット)の初回入金ボーナスを活用して稼いだ後に、再度入金をしてもボーナスを受け取ることが可能です。 それは、「再入金ボーナス」と呼ばれるプロモーションで、easyMarkets(イージーマーケット)のVIP口座ユーザーと、50,000円以上の入金をしたユーザーが対象になります。 入金JP ボーナス割合 50.000JPY (またはそれ以上) 20%   海外FX業者ランキング3位:iForex(アイフォレックス)(総合得点 = 15点) ※現在iForex(アイフォレックス)の口座開設は推奨していません。 iFOREX(アイフォレックス)の強みは大きく3つあります。 海外FXブローカーとしての信頼性が高い ボーナスを提供している 商品先物の取引が可能 iFOREX(アイフォレックス)は海外FXブローカーの中では老舗中の老舗です。 運営実績も25年という長期のもので、世界中のトレーダーがiFOREX(アイフォレックス)を利用しています。 運営会社 Formula Investment House Ltd 設立 1996年 登録住所 英領バージン諸島 1, Wickham’s Cay, Road Town,Tortola BVI VG1110 金融ライセンス BVI FSC:英領バージン諸島金融サービス委員会 (登録番号:SIBA/1/13/1060) 金融ライセンスもしっかりしたもので、トレーダーにとっては安心できる海外FX業者です。 iFOREX(アイフォレックス)は口座開設ボーナスの提供はないものの、初回入金に対しては手厚いボーナスがあります。 具体的には、iFOREX(アイフォレックス)では上限2,000ドルまでボーナスを受け取ることが可能です。 入金額 ボーナス 初回入金100%入金ボーナス 1,000ドル 1,000ドル 25%ウェルカムボーナス 4,000ドル 1,000ドル 合計 5,000ドル 2,000ドル 初回入金で利用可能な証拠金 7,000ドル   つまり、iFOREX(アイフォレックス)で入金ボーナスを最大限活用するなら、初回入金で5,000ドルを入金すればよいのです。 iFOREX(アイフォレックス)は初回入金以外にも、不定期に入金ボーナスのオファーがあります。 iFOREX(アイフォレックス)の100%入金ボーナスの上限は2,500ドルです。 ボーナス額 ボーナス上限 入金100% 2500ドル   ※iFOREX(アイフォレックス)の100%入金ボーナスのオファーは年に数回しかありませんが、オファーのあるときはiFOREX(アイフォレックス)の担当者から電話がかかってきます。その時に、「次回入金するまでこのオファーを残しておいてほしい」とお願いすることで、100%入金ボーナスを確定の状態を維持することが可能となります。(交渉次第です) iFOREX(アイフォレックス)は当サイトでもブログ立ち上げ当初から推薦している海外FXブローカーで、キャッシュバックのキャンペーンも通年開催をしています。 海外FX業者ランキング4位:GEMFOREX(ゲムフォレックス)(総合得点 = 15点) GEMFOREX(ゲムフォレックス)は2010年から運営を開始している海外FXブローカーで、運営を開始した頃は金融ライセンスも保有してなく、日本人トレーダーからは安全性について疑問視されていた経緯があります。しかし、2017年に金融ライセンスを取得してからは一気に信頼を確保できたと言えます。 GEMFOREX(ゲムフォレックス)の特徴を列挙すると、 レバレッジやスプレッドなどのトレードスペックが高い 口座開設ボーナスでトレードを開始できる 最大500万円の入金ボーナスを頻繁に開催 サポートが日本語に完全対応 入出金がスムーズかつカンタン ジャックポットボーナスというユニークなサービスがある このように豊富なサービスを展開しています。 口座開設ボーナスについては業界トップレベルの金額で、1万円、2万円、イベントキャンペーンの時は3万円まで獲得可能です。 ※2022年からは海外FX業者としての方針転換があったのだと考えられます。その根拠としては、2022年以前は口座開設ボーナスが2万円と1万円のローテーションで、稀に3万円の提供がありました。しかし、2022年からは口座開設ボーナスの提供がほぼ1万円になりつつあります。 口座開設ボーナスを提供する海外FX業者としては出金条件が最も緩いと言えます。その理由は、口座開設ボーナスでトレードが可能であっても、海外FX業者によっては一定の取引量を達成しないと出金できないとか、利益に上限があるという制限がある場合があります。 しかし、GEMFOREX(ゲムフォレックス)にはそのような制限がないので、手っ取り早くハイレバレッジトレードで現金を得られる可能性が一番高いのです。 GEMFOREX(ゲムフォレックス)が日本人に人気の理由は100%入金ボーナスを頻繁に開催しているからです。 入金額 入金ボーナス 合計証拠金 10万円 10万円 20万円 50万円 50万円 100万円 500万円 500万円 1,000万円   GEMFOREX(ゲムフォレックス)の100%入金ボーナスは受け取り合計が500万円であることから、資産が潤沢なトレーダーなら相当有利なトレードを可能にします。 口座開設ボーナスをフルに活用することで、1,000万円以上の利益も得られます。 また、GEMFOREX(ゲムフォレックス)は特殊な入金ボーナスとして「1,000%入金ボーナスジャックポット」を提供しています。 これは、前日の取引量に応じて抽選権が与えられるというルールです。 具体的には、MT4時間0時~23時59分59秒の間に決済済取引5LOT以上の取引を行った方が抽選権利を得る事が出来ます。 1,000%入金ボーナスジャックポットの抽選権が得られたら、入金後に抽選を受けることでボーナス比率が決定されます。 GEMFOREX(ゲムフォレックス)の入金ボーナス比率は2%,5%,...,1,000%まで細分化されていて、GEMFOREX(ゲムフォレックス)の1,000%に当選すると10万円の証拠金に100万円が合算されて110万円の証拠金が利用可能となります。 GEMFOREX(ゲムフォレックス)の100%入金ボーナスは金額だけみるととても魅力に見えますが、100%入金ボーナスを受け取るには条件があります。 入金手段が銀行送金であること キャンペンガール開催前に出金していないこと 入金手段が銀行送金以外(クレジットカードなど)の場合、入金ボーナスは100%ではなく半分の50%になります。 そして、100%入金ボーナスキャンペーンの前に出金実績があると100%入金ボーナスキャンペーンに当選しなくなります。 さらに、一定回数以上の出金をすると、出金手数料が徴収されます。 手数料徴収条件 20万円超過 20万円以下 7日以内に2回以上の出金 2% 4,500円   つまり、入金ボーナスの受け取り金額は魅力でありながら、出金に関しては不満がある(ユーザーのお金の使いみちに制限があるという意味で)ため、GEMFOREX(ゲムフォレックス)のボーナスを活用するには十分な資金計画が必要となります。 海外FX業者ランキング5位:Threetrader(スリートレーダー)(総合得点 = 16点) ThreeTrader(スリートレーダー)は低スプレッドが最強の海外FX業者です。 レバレッジは500倍までが利用可能で、口座残高に関係なく常にレバレッジが500倍です。 海外FX業者 口座残高 利用可能なレバレッジ 残高に依存しない 500倍 200万円($20,000)~ 500倍 $30,000~$59,999 400倍   高レバレッジを利用できるExness(エクスネス)やGEMFOREX(ゲムフォレックス)ですが、口座残高によって利用可能なレバレッジが制限されます。 例えばGOLD(=XAUUSD,金先物)のような一方通行の性質のある銘柄でピラミッドをしようとしてもThreeTrader(スリートレーダー)以外ではレバレッジが変動するので思うようにエントリーができませんが、ThreeTrader(スリートレーダー)なら口座残高に関係なく利用可能なレバレッジが一定なのでチャンス相場で威力を発揮します。   ドル円 スプレッド 手数料 (片道) 備考 0.0pips~0.6pips 2ドル Rawゼロ口座 1.0pips 片道3.5ドル Zeroブレード口座 0.0pips 片道3.5ドル Zero口座 0.8pips 片道1.5ドル VIP口座 0.4pips 片道3ドル ナノ口座   代表的な銘柄で取引コストを比較しますが、取引コストに関してはThreeTrader(スリートレーダー)が圧倒的に有利です。 取引コストという観点では、TTCM(トレーダーズトラスト)のVIP口座も上位にあるべきですが、TTCM(トレーダーズトラスト)でVIP口座を使うためには200万円の入金が必要なので、万人向けではないという意味でTTCM(トレーダーズトラスト)を取引コスト第4位にしています。 同様に、Exness(エクスネス)の上位口座もトータルコストという観点ではスワップフリーであることも総合すると上位にランクインしますが、Exness(エクスネス)の上位口座も$1,000の初回入金が必要ということで、第3位としています。 また、ThreeTrader(スリートレーダー)は取引コストが安いだけでなく、取引ロットに応じてポイントが貯まるサービスを提供しています。 取引コストが安いということで、稼ぎやすい上に、ユーザー還元が充実しているのも大きな特徴です。 海外FX業者ランキング6位:FXGT(FGジーティーの)(総合得点:13点)   Exness(エクスネス)が仮想通貨レバレッジ400倍を提供するまでは、仮想通貨のレバレッジ取引では業界1位であったのはFXGT(FXジーティー)です。 Exness(エクスネス)に比べると、残念ながらFXGT(FXジーティー)は1日に4回スワップが徴収するので、仮想通貨ポジションの長期保有には不向きです。 しかし、FXGT(FXジーティー)は仮想通貨のレバレッジトレードの先駆者的業者で、仮想通貨をレバレッジ1,000倍で取引することが可能です。 つまり、仮想通貨ポジションを長期保有するというよりは、短期間のハイレバレッジで稼ぐにはもってこいの海外FX業者になります。 そして、FXGT(FXジーティー)は口座開設ボーナスランキング2位に位置するほど、口座開設ボーナスのキャンペーンを提供しています。 口座開設ボーナスの金額は3,000円であることが多いですが、5,000円のときもあります。 FXGT(FXジーティー)の特徴として挙げられるのは、FXGT(FXジーティー)はほぼ通年で入金ボーナスのプロモーションを開催していることです。 入金ボーナス比率も80%という高いものもあります。 FXGT(FXジーティー)のボーナスキャンペーンは簡単に言うと、「ゲリラ開催」に該当します。 GEMFOREX(ゲムフォレックス)の入金ボーナスの開催頻度を上回るものの、ボーナス比率が100%でないことが多いという理由でFXGT(FXジーティー)のボーナスランキングを第4位としています。 しかし、FXGT(FXジーティー)の入金ボーナスはFXGT(FXジーティー)が提供しているプラットフォームのeWalletを活用することで受け取り金額を増強することが可能です。 FXGT(FXジーティー)のeWalletとは、FXGT(FXジーティー)のプラットフォーム内にあるお財布口座で、bitwallet、クレジットカード、銀行送金からの入金はいったんこのeWalletに入金されます。 eWalletに入金した後は、ユーザーの操作によって目的の金額を移動することで口座への入金が完了します。 この時に入金ボーナスが自動的に反映されます。 また、口座からeWalletに資金を移動するとボーナスは消失しますが、受取金額の上限に達するまでは何度でもボーナスを受け取ることが可能です。 つまり、上記の図のようにeWalletと口座で資金移動を繰り返すことで、GEMFOREX(ゲムフォレックス)が提供している100%入金ボーナスから劣っているボーナス比率を補うことが可能なのです。(もちろん、利益が出てから資金移動をしないと意味がありません) FXGT(FXジーティー)はアフィリエイト登録も簡単にできる海外FX業者です。 下記の記事のように、交渉次第では限定プロモーションにも応じてくれる柔軟さがあるのも大きな特徴です。 ①海外FX初心者・種銭が無い人におすすめ業者 「FXで儲けたい!」、「FXって稼ぐことは可能なのか?」、「FXは危険なのか?」という要望や疑問を解決するなら、海外FX業者の口座開設ボーナスを活用するしかありません。 口座開設ボーナスは未入力ボーナスと呼ばれたり、ウェルカムボーナスと呼ばれることもありますが、どれも同じ意味です。 FXは証拠金を背景にレバレッジを効かせることで利益を得られる取引ですが、海外FX業者と国内FX業者のどちらでも証拠金を入金しないとFX取引はできません。 しかし、海外のFX業者は口座を開設してくれるお礼に証拠金をプレゼントすることがあります。 海外FX業者 順位 1 2 3 4 5   海外FX業者で口座開設ボーナスを貰える代表的なブローカーは上記ランキングになります。 GEMFOREX(ゲムフォレックス)、FXGT(FGジーティー)については別章で解説したので、本章ではIS6FX(アイエスシックスFX)、bitterz(ビッターズ)、XM(エックスエム)について解説します。 口座開設ボーナスランキング3位:IS6FX(アイエスシックスFX)について IS6FX(アイエスシックスFX)を口座開設ボーナスランキング3位に選択しています。 口座開設ボーナスの金額は5,000円、1万円、不定期に2万円、5万円となります。 不定期開催される5万円や10万円等の高額ボーナスは、一定額の入金が必要なことがあります。 従って、完全にノーリスクという観点で考察すると口座開設ボーナスランキング第3位という結論になります。 レバレッジではGEMFOREX(ゲムフォレックス)やFXGT(FXジーティー)と同じ1,000倍ですが、トレードスペックがGEMFOREX(ゲムフォレックス)やFXGT(FXジーティー)から劣るということで第3位ということです。 元々is6comという名前でしたが、経営者が変わってIS6FXという名前になりました。 口座開設ボーナスランキング4位:bitterz(ビッターズ)について ※現在bitterz(ビッターズ)は新規口座開設を受け付けていません。 bitterz(ビッターズ)はFXGT(FXジーティー)と同様に仮想通貨取引に特化した業者です。 運営直後は為替も取引できましたが、その後完全に仮想通貨に特化するという方針に転換しています。 bitterz(ビッターズ)が提供する口座開設ボーナスの金額は5,000円と10,000円が定期的にローテーションとなっています。 口座開設ボーナスが1万円というのは高額な部類ですが、利益に上限があります。 具体的には$1,000が上限です。 まんぼう総裁にも上限に達したという報告が届いていますが、上記のスクショのとおりガッチリ$1,000を得られたトレーダーもいます。 完全ノーリスクでビットコインに代表される仮想通貨をハイレバレッジで取引できるのは大きな魅力です。 ノーリスクという観点ではIS6FX(アイエスシックスFX)以上とも言えますが、為替の取引ができないという制限があるので口座開設ボーナスランキングを4位としています。 口座開設ボーナスランキング5位:XM(エックスエム)について   海外FXで業者選びをしているなら、必ずと言ってもいいほどXM(エックスエム)が検索にヒットするはずです。 ブランド力が(異常に)高いのがXM(エックスエム)です。 口座開設ボーナスは13,000円まで引き上げられました。 出金条件が口座開設ボーナスランキング1位~4位の業者に比べても若干面倒なのがXM(エックスエム)です。 CFDも同様です。 また、口座開設ボーナスだけでなく、100%入金ボーナスと20%入金ボーナスを提供しています。 100%入金ボーナスは5万円が上限で、年に数回リセットされます。 20%入金ボーナスについては上限が45万円となっていて、こちらがリセットされるという報告はありません。 入金額とボーナスについては以下の表のようにまとめられます。 入金額 ボーナス 合計証拠金 500円 500円 1,000円 5万円 5万円 10万円 10万円 6万円 16万円 20万円 8万円 28万円 50万円 14万円 64万円 230万円 50万円 280万円 240万円 50万円 290万円   かつては入金ボーナスが豊富な部類であったXM(エックスエム)ですが、現在(2022年)ではボーナスの利用上限が50万円というのは普通(以下)になりつつあるので、特筆するほどのサービスではありません。 要するに、 13,000円の口座開設ボーナスでハイレバレッジFXを体験する 100%ボーナスで5万円ほど入金してみる 100%ボーナスがリセットされたら使ってみる というサイクルが適切でしょう。(20%ボーナスを使い切る意味はあまりない) 口座開設ボーナスについては、以下記事でも詳しく紹介しているので是非御覧ください。 ②海外FXでボーナスを有効活用したい人におすすめ業者 海外FX業者の大きな特徴に「入金ボーナス」というサービスがあります。 入金ボーナスとは、入金額とプロモーションで決まった比率(10%,20%, ...100%, 200%等)によってブローカーが提供してくれる証拠金です。 証拠金として提供はされますが、もちろん入金ボーナスそのものは出金できません。 活用方法としては、増強された証拠金を使ってより多くのロットで取引をするのが一般的です。 海外FX業者 順位 1 2 3 4 5   ボーナスランキング1位から4位までの海外FX業者はすでに解説しているので、本章ではHotForex(ホットフォレックス)について解説します。 ボーナスランキング5位:HotForex(ホットフォレックス)について HotForex(ホットフォレックス)は2021年から運営している海外FXブローカーです。 上記の図はキプロスにあるHotForex(ホットフォレックス)の事務所ですが、使われているオフィス家具も高級なものばかりでした。 また、HotForex(ホットフォレックス)もeasyMarkets(イージーマーケット)と同様にプロスポーツチームであるパリ・サンジェルマンの公式パートナーになっています。 HotForex(ホットフォレックス)の入金ボーナスは、上限金額が半端ないのが大きな特徴です。 100%ボーナスには2種類あり、スーパーチャージボーナスとクレジットボーナスがあります。 スーパーチャージボーナス クレジットボーナス ボーナス獲得条件 初回・追加入金 250ドル以上 初回・追加入金 100ドル以上 ボーナス金額 入金額の100% 入金額の100% ボーナス上限金額 50,000ドル 1口座30,000ドル 全口座150,000ドル ボーナス獲得回数 上限まで 上限まで ボーナス出金条件 出金不可 出金可能 ボーナス失効条件 自己資金ゼロで ボーナス全額消滅 自己資金ゼロで ボーナス全額消滅 利益出金条件 出金のたびに出金額と 同額のボーナス消滅 出金のたびに出金額と 同額のボーナス消滅 クッション機能 なし なし   どちらのボーナスも、取引量に応じてキャッシュバックがあります。 100%スーパーチャージボーナス 1lot取引ごとに2米ドルのキャッシュバック 受取条件 1回の取引は0.2lot以上 1分以内の決済は不可 2分以内の決済は半額1米ドル 累積5米ドル以上で口座へ付与 上限額 8000米ドル   100%クレジットボーナス 出金希望額÷2lot取引でボーナスが出金可能 受取条件 1回の取引は3pips以上の損利幅があること 3か月以内に申請すること 上限額 入金額まで   HotForex(ホットフォレックス)の100%入金ボーナスの上限は1アカウントで50,000ドル+全口座150,000ドル=200,000ドル(=2千万円以上!!)となります。 金額上限を見ると、本章で紹介した中ではトップレベルですが、HotForex(ホットフォレックス)の100%入金ボーナスにはクッション機能がないため、入金額が消失するとボーナスもろとも消失します。 つまり、使い方に注意点があるという意味でHotForex(ホットフォレックス)のボーナスランキングを第5位としました。 ③海外FXで低スプレッド取引コストを抑えたい人におすすめ業者   海外FX業者 順位 1 2 3 4 5   ThreeTrader(スリートレーダー)、Exness(エクスネス)についてはすでに解説しているので、本章ではTitan FX(タイタンFX)、Axiory(アキシオリー)について解説します。(※TTCM(トレーダーズトラスト)については別章で解説) 取引コストランキング第2位のTitan FX(タイタンFX)について Titan FX(タイタンFX)は、2014年に創業した比較的若いブローカーです。低スプレッドと高約定力を実現しているのが大きな特徴です。 特にボーナスキャンペーンなどは一切やらないで地道にやってきたブローカーです。 Titan FX(タイタンFX)が現在取得しているのは、バヌアツ共和国のVFSC金融ライセンスです。このライセンスは、金融ライセンスの中でも比較的取得が行いやすいと言われていますが、創業してからの年数を考慮するとできる限りの企業努力をした結果とも言えるのではないでしょうか? 口座種別は二種類で、 手数料なし口座 手数料あり&スプレッドが激狭口座 と、なります。 取引手数料無料 取引手数料$3.5(100,000通貨) 機関グレードSTPスプレッド ECNスプレッド0.0 pips/0.0銭~ Zero Pointテクノロジー Zero Pointテクノロジー ワンクリック取引 ワンクリック取引 70+ 通貨ペア/コモディティ/CFD 70+ 通貨ペア/コモディティ/CFD 24時間セキュア入金 24時間セキュア入金 初回最小入金額$200 初回最小入金額$200 最小取引量 0.01ロット 最小取引量 0.01ロット 最大レバレッジ 500:1 最大レバレッジ 500:1 一般トレーダー/裁量トレーダー向き 上級トレーダー/EAトレーダー向き 取引手法制限なし 取引手法制限なし   Titan FX(タイタンFX)のスプレッドを一部抜粋しましたが、下記のとおり全般的に狭いのが特徴です。 銘柄 スタンダード口座 ブレード口座 XAUUSD 2.23 pips 2.11 pips USDJPY 1.33 pips 0.33 pips USDCHF 1.92 pips 0.92 pips GBPUSD 1.57 pips 0.57 pips EURUSD 1.2 pips 0.2 pips AUDUSD 1.52 pips 0.52 pips US500 0.16 pips 0.04 pips US30 0.22 - 0.42 pips 0.1 - 0.3 pips NAS100 0.32 pips 0.2 pips JPN225 0.82 - 0.92 pips 0.7 - 0.8 pips   海外FX業者はゼロカットシステムというサービスを提供しています。 これは、スイスフランショックのような急激に価格変動でストップロスを遥かに突き抜けて口座残高がマイナスになってもマイナス分は海外FX業者が負担するというサービスです。 国内FX業者だと追証を請求されてしまい、場合によっては生涯年収すら超える借金になることがありえます。 Titan FX(タイタンFX)でもゼロカットシステムを提供していますが、ゼロカットシステムを悪用するようなトレードをすると口座が凍結される可能性があります。 取引コストランキング第5位のAxiory(アキシオリー)について Axiory(アキシオリー)は2013年から運営を開始した比較的若いブローカーです。スプレッドを狭くすることと、高い約定力を企業戦略としているのが大きな特徴です。   また、公式HPには約定実績を公開するなど、他のブローカーでは見られない情報も積極的に開示してクリーンなイメージを全面にアピールしているブローカーです。 Axiory(アキシオリー)はベリーズ国際金融サービス委員会(IFSC)のライセンスを保有しています。 資本金の条件が100,000ドル以上から500,000ドル以上へ引き上げられ、かつ、年間の手数料が5,000ドルから25,000ドルへ引き上げられたことで、取得の難易度が増したベリーズライセンスですが、信託保全は義務付けられていません。取得条件のハードルが低めという点では、トレーダーから疑問視される可能性もありますが、Axiory(アキシオリー)は顧客の資産を分別管理しているため、万一破綻しても顧客の資産は返還されます。 Axiory(アキシオリー)のスプレッドは以下のように狭い部類です。 AXIORYのスプレッド(一部抜粋) スタンダード口座 ナノスプレッド口座 BID(売値) ASK(買値) スプレッド BID(売値) ASK(買値) スプレッド EUR/USD 1.09776 1.09794 1.8 pips 1.0978 1.09788 0.8 pips EUR/JPY 117.356 117.385 2.9 pips 117.361 117.380 1.9 pips GBP/JPY 131.843 131.880 3.7 pips 131.848 131.876 2.8 pips GBP/USD 1.23326 1.23355 2.9 pips 1.23333 1.2335 1.7 pips XAU/USD 1504.46 1505.22 7.6 pips 1504.56 1505.12 5.6 pips XAG/USD 17.511 17.598 8.7 pips 17.521 17.588 6.7 pips   口座タイプ別のレバレッジと取引手数料をまとめた結果です。 MT4 (スタンダード) MT4 (ナノ・スプレッド) cTrader 取引可能通貨 JPY / USD / EUR JPY / USD / EUR JPY / USD / EUR 取引手数料 なし US$6 (1ロット往復) US$6 (1ロット往復) 最大レバレッジ 変動 変動 変動 初回最低入金額 US$200相当 US$200相当 US$200相当 最小取引ロット 0.01 0.01 1,000通貨 最大取引ロット 1000 1000 100,000,000通貨 両建取引 可能 可能 可能 ロスカット 証拠金維持率20% 証拠金維持率20% 証拠金維持率20% ※最大レバレッジは口座残高によって変動します。 ・預け入れ資金10万ドル (1000万円相当) まで → 400倍 ・預け入れ資金20万ドル (2000万円相当) まで → 300倍 ・預け入れ資金20万ドル (2000万円相当) 以上 → 200倍 Axiory(アキシオリー)で見逃すことができないのは、定期的に入金ボーナスキャンペーンを開催することです。 入金金額は最大10万円までですが、100%ボーナスが付与されます。 また、取引ロットに応じてボーナスを出金できるというサービスも展開しているので、「取引コストを安くしたい+ボーナスもほしい」という欲張りな方にはおすすめのキャンペーンとなります。 過去に開催されたボーナスキャンペーンは以下の記事で特集しているので、合わせて御覧ください。 ④海外FX業者の信頼性や実態を重視したい人におすすめ業者 海外FX業者 順位 1 2 3 4 5   iFOREX(アイフォレックス)、Exness(エクスネス)、easyMarkets(イージーマーケット)、HotForex(ホットフォレックス)については、本章までに解説済なので、本章では信頼性ランキング第5位のTTCM(トレーダーズトラスト)について解説します。 信頼性ランキング5位:TTCM(トレーダーズトラスト)について TTCM(トレーダーズトラスト)は2009年から運営している海外FX業者です。 TTCM(トレーダーズトラスト)の会社情報は以下のとおりです。 会社名 TTCM Traders Trust Capital Markets Ltd. 金融ライセンス CySEC (Licence No. CIF 107/09) 会社所在地 155 Agias Fylaxeos Str. & Spyrou Kyprianou Avenue, Ersi Court, Office 202, Limassol 3083, Cyprus 設立日 2009年12月18日 社員数 約50名 日本人サポート 2名 問い合わせ先 サポートデスク 夏時間:月曜15時~金曜23時(日本時間) 冬時間:月曜16時~金曜24時(日本時間)   金融ライセンスもしっかりしており、トレーダーにとっては不安要素は存在しないと断言できる海外FXブローカーです。 ※しかし、コンプライアンスが厳しい海外FX業者なので、高額出金の際にはマネーロンダリングのチェックをするということで、出金先の銀行口座の取引履歴を送付することが条件になります。 TTCM(トレーダーズトラスト)はユニークなプロモーションを開催するブローカーでもあり、毎月開催されるリアル口座でのコンテストでも優勝者には高額な賞金と賞品が授与されています。 肝心の取引環境ですが、TTCM(トレーダーズトラスト)のは、目的に応じて3種類の口座タイプが提供されています。 クラシック口座 プロ口座 VIP口座 ¥ 5,000 (初回最小入金額) ¥ 20,000 (初回最小入金額) ¥ 2,000,000 (口座残高相当額より) 口座通貨: ドル・ユーロ・円 口座通貨: ドル・ユーロ・円 口座通貨: ドル・ユーロ・円・フラン・ポンド 取引毎の手数料: 取引毎の手数料なし 取引毎の手数料: 取引毎 片道3ドル/ロット 取引毎の手数料: 取引毎 片道1.5ドル/ロット 最小スプレッド: 1.2 最小スプレッド: 0〜 最小スプレッド: 0〜 レバレッジ: 最大500倍 レバレッジ: 最大500倍 レバレッジ: 最大200倍 最小取引ボリューム(1ポジション): 0.01ロット 最小取引ボリューム(1ポジション): 0.01ロット 最小取引ボリューム(1ポジション): 0.01ロット   TTCM クラシック口座詳細 システム注文方式: STP/NDD方式 決済方式: マーケット決済 平均約定スピード: 平均100ミリ秒で約定 約定の質: 発注拒否・リクオートなし 最小入金額: ¥ 5,000- 最小スプレッド: 1.2 取引毎の手数料: 取引毎の手数料なし 口座通貨: ドル ユーロ 円 プラットフォーム: MT4 取扱商品: FX通貨ペア インデックス 貴金属 エネルギー レバレッジ: 最大500倍 マージンコール ストップアウトレベル: 50% / 20% 最小取引ボリューム (1ポジション): 0.01ロット   TTCM プロ口座詳細 システム注文方式: STP/ECN/NDD方式 決済方式: マーケット決済 平均約定スピード: 平均100ミリ秒で約定 約定の質: 発注拒否・リクオートなし 最小入金額: ¥ 20,000- 最小スプレッド: 0〜 取引毎の手数料: 取引毎 片道3ドル/ロット 口座通貨: ドル ユーロ 円 プラットフォーム: MT4 取扱商品: FX通貨ペア インデックス 貴金属 エネルギー レバレッジ: 最大500倍 マージンコール ストップアウトレベル: 50% / 20% 最小取引ボリューム (1ポジション): 0.01ロット   TTCM VIP口座詳細 システム注文方式: STP/ECN/NDD方式 決済方式: マーケット決済 平均約定スピード: 平均100ミリ秒で約定 約定の質: 発注拒否・リクオートなし 最小入金額: ¥ 2,000,000- 最小スプレッド: 0〜 取引毎の手数料: 取引毎 片道1.5ドル/ロット 口座通貨: ドル ユーロ 円 フラン ポンド プラットフォーム: MT4 取扱商品: FX通貨ペア インデックス 貴金属 エネルギー レバレッジ: 最大200倍 マージンコール ストップアウトレベル: 80% / 50% 最小取引ボリューム (1ポジション): 0.01ロット   当然ながら、上位口座を使うのがおすすめですが、200万円入金はかなりハードルが高いかもしれません。 口座開設ボーナスの出金条件がやや難しいので口座開設ボーナスランキングでは上位には位置していませんが、TTCM(トレーダーズトラスト)も口座開設ボーナスを提供しています。 TTCM(トレーダーズトラスト)ではこれからFXにチャレンジしてみたいという練習にはちょうどいいくらいのレバレッジで口座開設ボーナスが利用できます。 ※実態として存在するエビデンスは以下のコンテンツをご覧ください。 ⑤海外FX業者の金融ライセンス数でおすすめ業者 海外FX業者 順位 1 2 3 4 5   保有金融ライセンス早見表 金融ライセンス 金融行動監視機構(FCA) ○ ○ - ○ キプロス証券取引委員会(CySEC) ○ ○ ○ ○ セイシェル共和国金融庁(FSA) ○ ○ ○ - 金融業界行為監督機構(FSCA) ○ ○ - - セントビンセント&グレナーディン証券取引委員会(SVG FSA) - ○ - - モーリシャスの証券取引委員会(FSC) - - - - オーストラリア証券投資委員会(ASIC) - - ○ ○ 英領ヴァージン諸島金融サービス委員会(BVIFSC) - - ○ - 金融安定理事会(FSB) - - - ○ ドバイ金融サービス機構(DFSA) - ○ - - ケニアの金融ライセンス(CMA) - ○ - -   金融ライセンス数は7つを保有しているHotForex(ホットフォレックス)がぶっちぎりのトップです。 本章では他の章で解説していないIron FX(アイアンFX)に焦点をあてて解説します。 金融ライセンスランキング4位:Iron FX(アイアンFX)について Iron FX(アイアンFX)は金融ライセンスを4つ保有しています。 運営会社 8Safe Limted 所在地 2, Iapetou Str., Agios Athanasios, 4101 Limassol, Cyprus 金融ライセンス FCA (585561) ASIC (417482) FSB (45276) CySEC (125/10) 設立 2010年 信託保全 100万EURまで信託保全 FCA CASS(顧客資金取扱規定)   注目するべきなのが、海外FXブローカーが取得できるライセンスの中で最も厳しい審査基準であるイギリスライセンスとキプロスライセンスを保持しているというところです。このライセンスがあれば知識のあるFXトレーダーも納得できるというもので、IronFXは両方を取得しています。 イギリス(FCA)ライセンス 日本の金融庁がモデルとなっていて、取得するには世界最難関といわれています。 資本金・トレーダーの資産管理・サポート体制・外部機関による監査など毎年クリアしないと取得できない。 キプロス(Cysec)ライセンス ライセンス取得企業は顧客の出金申請に営業翌日に対応しなければ罰則がある。 投資家補償基金(ICF)への加入が義務付けられている。   このことから、Iron FX(アイアンFX)は出金に関してはかなり安心できる海外FXブローカーなのです。 また、ユニークな入金ボーナスのサービスも多数提供しているので、取引戦略によってボーナスを使い分けるということが可能です。 IronFXのボーナス比較表 比較項目 100%ボーナス 40%ボーナス 20%ボーナス 獲得条件 500ドル以上の 初回・追加入金 500ドル以上の 初回・追加入金 100ドル以上の 初回・追加入金 金額 総獲得上限 入金額の100% (上限なし) 入金額の40% (上限4,000ドル) 入金額の20% (上限2,000ドル) 消滅条件 口座資金出金のたびに出金額と同額のボーナス消滅 口座資金出金のたびに出金額と同額のボーナス消滅 ロスカット発動でボーナス全額消滅 出金条件 出金不可 口座資金が入金額を下回る場合ボーナスの一部を出金可能 出金不可 口座資金 出金条件 入金額+ボーナス+損益の50%まで出金可能 利益の場合:全額出金可能 損失の場合:以下参照※ 全額出金可能 その他 条件・制限 - - 追加入金のボーナス獲得は 口座残高5ドル以下が条件 ※ 出金可能額 =(入金額 ×(入金額 + ボーナス - 損失)) ÷ (入金額 + ボーナス) Iron FX(アイアンFX)の極めつけのサービスが、リアル口座によるトレードコンテストを開催していることです。 賞金金額が数千万円に及ぶものですが、Iron FX(アイアンFX)としては余裕で用意できる金額なんだそうです。 金融ライセンスランキング5位:Threetrader(スリートレーダー)について ThreeTrader(スリートレーダー)は所々の事情がありブログ上には書けませんが、下記ライセンス以外にも「巨大なバックがある」とだけ記載します。 金融ライセンスについては、バヌアツライセンスによる規制を受けています。 ThreeTraderはバヌアツライセンスにて規制されています。(ThreeTrader Global Limited :VFSC 40430) ⑥海外FXで高レバレッジを活用したい人におすすめの業者 海外FX業者 順位 1 2 3 4 5   高レバレッジランキングについては、再度各々の海外FX業者ごとに整理して解説します。 海外FX業者 レバレッジ 指標制限 備考 21億倍 あり 一定条件で変動 1,000倍 なし 特殊口座で5,000倍 500倍 なし 常時500倍 500倍 なし 特殊条件で3,000倍 1,000倍 なし 口座種別による   Exness(エクスネス)のレバレッジについて 無制限レバレッジが使えるExness(エクスネス)ですが、以下の条件下では無制限レバレッジではありません。 経済指標・ニュース発表前後 土日祝日前後 その他 金融商品特有の時間帯 無制限レバレッジで取引可能なExness(エクスネス)ですが、上記の3つの条件下では無制限レバレッジではなく、200倍に制限されます。(※株式は5倍、株価指数は20倍~50倍) Exness(エクスネス)で無制限レバレッジを利用するには条件があります。(「」口座開設=無制限レバレッジが使用可能」ではない) 取引口座の有効証拠金が1,000ドル未満であること 10ポジション以上を決済していること 上記条件をクリアすると、マイページ(パーソナルエリア)のレバレッジ設定項目で「無制限」を選択できるようになります。 しかしながら、口座残高によってレバレッジが規制されるので、以下の表を参考にして自分が利用したいレバレッジを選択するのが推奨されます。 口座残高 最大レバレッジ 必要証拠金 ~$999 21億倍 (実質無制限) 0.00…% $1,000~$4,999 2,000倍 0.05% $5,000~$14,999 1,000倍 0.10% $15,000~$29,999 600倍 0.16% $30,000~$59,999 400倍 0.25% $60,000~$199,999 200倍 0.50% $200,000~ 100倍 1.00%   GEMFOREX(ゲムフォレックス)のレバレッジについて GEMFOREX(ゲムフォレックス)も高レバレッジでFXトレードが可能な海外FX業者です。 Exness(エクスネス)のように経済指標の直前でもレバレッジ制限はありません。 指標トレードを繰り返すと口座が凍結されます。 繰り返しでなくても、業者の判断で口座が凍結されることがあります。 上記のように口座が凍結される条件でなければ、1,000倍の高レバレッジでトレードが可能です。(逆に言うと、上記に抵触すると口座が凍結される可能性があるということです) 500万円までの100%入金ボーナスと併用することで、数千万円の利益を狙うことも可能です。 ただし、1口座に500万円を入金すると合計証拠金が1,000万円になってしまうので注意が必要です。 口座残高 利用可能なレバレッジ ~200万円 1,000倍 200万円~ 500倍   また、オールインワン口座を保有していることが条件ですが、GEMFOREX(ゲムフォレックス)にはレバレッジ5,000倍口座という特殊な口座があります。 入金手段は資金移動でのみ可能です。 レバレッジ5,000倍口座 基本通貨 JPY ロット数 0.01 LOT~ 入金上限 10万円まで 利益 100万円まで レバレッジ 5,000倍 主要通貨のスプレッド 1.1pip~ 手数料 無料 予約注文 指値、逆指値 チケット単位のロット制限 30Lot ヘッジ可否 可能 利用制限 EA・ミラートレード利用不可となります。 ボーナス対象外。 ※複数ポジションでの合算とし含み益が100万超えたら強制決済となります。 ※累計利益100万円までとなります。 ※100万円を超えた際、利益分を出金頂き、口座残高を10万円以下にして頂きました上で、サポートに以下のように申請いただけましたら、何度でも再開可能です。 ────────── 件名:5000倍口座再開依頼 内容:口座番号XXXXXXXの残高調整が完了しましたので、取引再開を依頼します。 ──   MT4は利用可能ですが、MT4でのEAの利用は不可です。したがって、自前のトレーングストップのようなEAも利用不可なのに注意が必要です。 ThreeTrader(スリートレーダー)のレバレッジ制限について ThreeTrader(スリートレーダー)は、繰り返しになりますが、レバレッジは500倍までが利用可能で、口座残高に関係なく常にレバレッジが500倍です。 海外FX業者 口座残高 利用可能なレバレッジ 残高に依存しない 500倍 200万円($20,000)~ 500倍 $30,000~$59,999 400倍   ThreeTrader(スリートレーダー)以外に、口座残高に依存しないでレバレッジが一定なのは、iFOREX(アイフォレックス)とeasyMarkets(イージーマーケット)です。 そして、iFOREX(アイフォレックス)とeasyMarkets(イージーマーケット)よりも取引コストが安いという観点ではThreeTrader(スリートレーダー)が圧倒するため、高レバレッジランキング第3位としています。 TTCM(トレーダーズトラスト)のレバレッジについて TTCM(トレーダーズトラスト)は基本的には500倍のレバレッジですが、ダイナミックレバレッジというサービスを活用することで、必要証拠金を節約することが可能です。 例えば20ロットの取引をするには、レバレッジが500倍だと$4,700の証拠金が必要です。 通常レバレッジ 20 ロット @ 500 倍レバレッジ $...
11,919フォロワーフォロー

最新

ウィークリーアクセスランキング

トータルアクセスランキング