ホーム Exness

Exness

ブローカー訪問して確信したExnessの評価・安全性について

Exnessのキャッシュバックについて

当サイト限定のExnessのキャッシュバックは↓でご確認ください。
 
ハイレバ戦士まんぼう総裁のブログ
2020.05.01
【FXGT・Exness】新規口座開設キャッシュバックキャンペーン祭りのお知らせ
https://manbou-fx.com/2020/05/01/cashback-festival/
 最低入金額条件のないキャッシュバックキャンペーンを開催しています。ExnessとFXGTでトレードをするなら、まんぼう総裁のサイトから口座開設するのが一番お得です!...
 

Exnessのレバレッジ無制限の使い方を詳しく解説

【海外FX】Exness(エクスネス)のレバレッジ無制限の使い方

レバレッジ無制限解放条件は2つです。 1. 取引回数10回以上 2. 取引量5ロット(50万通貨)以上 Exness(エクスネス)ならポジションの含み益を資金移動で利益確保することが可能です。建値にするよりも資金移動をしてしまうというテクニックです。また、多くのトレーダーが休日の世界情勢の急変リスクを回避するために週末にポジションをクローズすると思います。Exness(エクスネス)なら市場が終わった後でも資金移動ができるので、週末にクローズを忘れてしまっても利益を確保することが可能となります。雇用統計前に有利なポジションを注文できれば、雇用統計前に原資を退避して悠々と高みの見物も可能です。
海外FXゴールド比較

【海外FX】ゴールド銘柄のスプレッド・レバレッジ・ボーナス比較表

まず始めに 全宇宙銀河系まんぼう総裁ファンの皆様こんにちは( ^)o(^ ) ブログの更新をさぼってたので更新をどんどんしていきたいと思います!! 気がつけば、雇用統計などのイベントも終わってましたね! ちょっとブログ更新の気合を入れ直して頑張りたいと思います!(; ̄ー ̄川 アセアセ 先日FRBパウエルの要員発言がありましたが、バッチリ勝てたかな? てゆーか、よっぽどの神ポジで高みの見物じゃなければ、ヘタにイベントに挑まない方が得策ではありますけどね。 さて、こういうイベントで大きく値動きするのはゴールドや原油などですが、今回はゴールドに焦点をあててブローカーの比較をしてみました。 この記事を読めば、ブローカーを複数口座開設するメリットがわかってくるかと思います。 それでは、行ってみましょう! ゴールド(XAUUSD)銘柄とは? 解説は不要と思いますが、金(きん)価格の商品です。 一日に1000pips以上の値動きを見せることも珍しくないポンド以上のボラティリティがあり、短時間で決着しやすい特徴があります。 数分で1000pips(10ドル)以上の値動きがあることもあり、上手に取引できれば利益を得やすい商品だと言えます。 当然ながら反対方向に相場が進んだ場合は即ロスカットされることになるので、ストップロスを入れておかないとゼロカットまでもっていかれます。 日経平均やダウ・原油・天然ガスなどの一方通行商品と同等以上のボラティリティを持つCFD商品よりもスプレッドが狭いのも特徴です。 ゴールド取引に必要な必要証拠金(1ロットの場合) ポンド円のような通貨ペアなら「1ポンド = 何円」という計算で証拠金を計算しますが、ゴールドは重さで計算をします。 GOLD(きん)としての重さ、1オンス(oz)を単位の基準とします。日本人には馴染みのない単位のオンスは約30グラムです。このオンスで単位とUSドルで換算するというわけです。 GOLD取引に必要な証拠金 2020年6月16日の1オンス(oz)あたりの価格は1727ドル です。 XMTradingの証拠金計算機で必要証拠金を計算してみました。   レバレッジ 必要証拠金 (0.1ロットで計算) 100倍 18,566円 200倍 9,273円 400倍 4,637円 500倍 3,710円 888倍 2,088円 1,000倍 1,857円   当然ですが、レバレッジが大きいほうが必要な証拠金が少なくてOKです。(即ゼロカットもありえますが) 有事の際に金の価格が変動する GOLDは核汚染でもされない限りどんな薬物によっても劣化しないという特徴があるので安全資産と言われています。 好景気の時には株価の値上がりを期待して株を購入する傾向がありますが、戦争・紛争・恐慌で世界情勢が不安定になると安全な資産である「金」を購入するトレーダーが増えます。 その結果、価格が高騰するわけです。 ただし、今年のコロナウイルス相場は特殊でした。 あまりも株価が暴落したため追証の支払いのためにGOLDが売却によって現金化され、同時に大暴落するという結果となりました。     ゴールドには「限月」がない 原油先物や天然ガス先物をトレードするトレーダーにはピンとくることですが、ゴールドには限月がありません。 「限月(げんげつ)」とは、株価指数先物や商品先物といったCFDの取引が強制的に終了する月のことです。 簡単に言うと、「先物(さきもの)」と呼ばれる商品は、ポジションを持っていられる期限が限定されているということです。 ゴールドには限月がないので、為替と同様にいつまでもポジションを保持することができます。 ブローカー別GOLDスプレッド実測 近しい時間帯でゴールドのスプレッドをブローカーごとに実測しました。カッコ内はスプレッド値です。 Exness(スタンダード)・Genetrade・GEMFOREX Exness(ゼロスプレッド)   ※ゼロスプレッド口座なので、別の日に測定 Axiory・HotForex・Anzo Capital IronFX・GKFX Prime・XM Trading iFOREX・easyMarkets VANTAGE FX 海外FXボーナスとゴールドレバレッジの比較 上述したゴールド実測値・レバレッジ・ボーナス・ボーナスクッション・ロスカット水準を表にまとめました。 ブローカー スプレッド レバレッジ ボーナス クッション ロスカット水準 Exness(スタンダード) 30 無制限 なし ー 0% Exness(ゼロスプレッド) 0 無制限 なし ー 0% FXGT 30 1000倍 あり あり 20% Genetrade 35 1000 あり あり 50% GEMFOREX 30 1000 あり あり 20% Axiory 32 100 なし ー 20% HotForex 120 200 あり なし 20% Anzo Capital ※ 32 500 あり なし 50% IronFX 46 200 あり なし 20% GKFX Prime ※ 55 100 あり あり 20% XM Trading 45 888 あり あり 20% iFOREX 80 200 あり あり 0% easyMarkets 75 50 200 あり あり 20% VANTAGE FX 13 500 あり あり 50% Milton Markets 15 1000 あり あり 50% yadix 11 100 あり なし 50% Titan FX 22 500 なし ー 20% ThreeTrader 8 500 なし ー 20% Plusmarkets 43 200 あり あり 20% Ox Securities 2 200 あり (*1) あり (*1) 50% ※Anzo Capitalは2021年5月をもって日本市場から撤退しました。 ※GKFX Primeは日本市場から撤退しました。 ※easyMarketsは測定時には75前後だったものの、まんぼう総裁から指摘した結果2020/06/22時点で50前後になりました。 では、この表をもとに、まんぼう総裁の独断と偏見でコメントしてみます! Exness(スタンダード・ゼロスプレッド) スタンダード口座の場合でもスプレッドが50程度なので、レバレッジ無制限の超ハイレバで取引することが可能です。 スクショにあるように、10ドルにも満たない証拠金から100ドルの利益を確定することも可能です。 驚異的なのが、ゼロスプレッド口座は、スプレッドが0です。 Lot数 手数料(片道) 10Lot $160($16) 1Lot $16($8)   1Lot発射の手数料が$16ですが、スプレッドが0なのでかなり取引コストが安いということがわかりますよね?   ゴールドをレバレッジ無制限で発射できる 維持率0%まで耐えられる スワップフリーで取引できる   という優位性があるため、ゴールド取引として活用できるブローカーとしては及第点である! 特に、スワップフリーなのが見逃せません。 大きなロットで取引するときのスワップポイントはだいぶ大きいです。 つまり、トータルコストが圧倒していると考えてください。 究極のゴールドハイレバレッジトレード成功例 証拠金3,000円でGOLDを合計0.5ロット発射して、 2ドルの値幅で1万円の利益確定に成功しました。 他のブローカーではそもそも3,000円で0.5ロットのGOLDを発注することすらできません。 もちろん、即ゼロカットの可能性がありますが、Exness(スクスネス)ゼロ口座であれば手っ取り早く稼げる可能性があるのです! さらに、3万円の証拠金で10ロット発射を試みましたが、これも成功しました。(ホントに即死するから参考までに ということで) Exness(エクスネス)の無制限レバレッジ&GOLDで儲かる方法 Exness(エクスネス)のオリジナルアプリをインストールすることで、無料のトレードシグナルを受信することができます。 結構的中するので、GOLDで稼ぎたい方は是非インストールしましょう! GOLD取引でExnessを使う理由 スタンダード口座でのゴールドのスプレッドは基本的に300だが、相場急変時は500まで拡大してるのを確認している。 平常時でも120ものスプレッド換算の違いが出てくるんだから、ゼロ口座は使わない手はないよな。 — FX巨人 (@FX_kyochin) June 2, 2021 ↑ExnessでGOLD取引をするなら、ゼロ口座を使うべきという比較結果です。 手数料をpips計算で比較した結果、GOLD取引はゼロ口座を使うべきという結論になっています。 FXGT FXGTは2021年11月28日(日) 00:00 (GMT+2)日本時間の翌29日午前7:00を以て、貴金属CFDである ゴールド (XAUUSD) & シルバー (XAGUSD) を対象に、最大レバレッジを引き上げます。つまり、より少ない証拠金でお取引きいただける環境となりました! ミニ、スタンダード、ECN口座では、貴金属CFDの最大レバレッジが下記の通り引き上げられます。 200倍から1000倍へ変更 FX専用口座 貴金属CFDの最大レバレッジが下記の通り引き上げられます。 200倍から500倍へ変更 *レバレッジ変更適用中、すべての貴金属商品の既存オープンポジションを対象に必要証拠金の引き下げが適宜行われます。 Genetrade(ジェネトレード) ロスカット水準が50%なのとボーナスが50%であることを総評すると、意地でも使うという理由はない。 GEMFOREX(ゲムフォレックス) 100%ボーナスでハイレバ取引が可能だが、約定力に難がある。 しかし、約定力に問題があるとは言え、GOLDのレバレッジが1000倍という大きなもので、1日で数千万円を稼ぐことを可能にする数少ないブローカーです。 Axiory(アキシオリー) 一部の季節を除いてボーナスが無いので、スプレッドと約定力で勝負。ただし、レバレッジが100倍なので物足りない。 AXIORY(アキシオリー)のボーナスは以下の表でまとめられます。 キャンペーン名称 金額 期間 お年玉ボーナス 10万円まで100%ボーナス 毎年1月~3月 お中元ボーナス 10万円まで100%ボーナス 毎年7月~9月   また、定期的にユーザーに連絡メールをして注意喚起するマメさと、SNSを活用したプロモーションを開催するなど、優良なブローカーでもあります。 HotForex(ホットフォレックス) ボーナスがあるものの、クッションの役割が無いのと、スプレッドが広め。今はGOLDには向かない。 しかし、初回入金50%ボーナスを提供するなど、ボーナスに関してはかなり有利なブローカーです。 また、 トレードコンテストも開催するなど、ユーザーを飽きさせないプロモーションを多く投下するブローカーです。 名門パリ・サンジェルマンの公式パートナーに就任するなど、ブローカーの資金体力が豊富であることは容易に想像できます。 想像できますと言うか、 実際にキプロスオフィスも拝見してきましたが、オフィス内はかなりの漆器に囲まれていました。 もう一つ、HotForex(ホットフォレックス)にはキャッシュバックのキャンペーンもあり、これも還元率が高いのでおすすめです。 Anzo Capital ※Anzo Capitalは日本市場を撤退しました。 レバレッジが500倍なのが意外(?)。ただし、ボーナスが50%で1回のみ・強制ロスカットが50%なので局所的に使うか? IronFX(アイアンFX) レバレッジが100倍なので、ボーナスがあるにせよ、意地でもGOLDを取引する理由にはならない。 IronFX(アイアンFX)はGOLDを取引するよりは、他のプロモーションを活用するほうが向いているかもしれません。 2021年12月5日新着情報 すべてのお客様の取引環境を改善するための継続的な取り組みの一環として、金について以下の変更を実施します。 スプレッドを5セント(0.05ポイント)まで縮小し、取引コストを大幅に削減 レバレッジを1:100から1:200へと大幅に拡大 この変更は2021年12月6日に実施されます。この変更がお客様にどのように影響するかについて質問がある場合は、お客様のアカウントマネージャーまでお問い合わせください。 注:レバレッジの引き上げに伴い、金の未決済ポジションを持つ口座や新規にポジションを建てる口座は、追加で必要となっていた証拠金が解放されるため、取引活動をより柔軟に管理できるようになるという点において、プラスの影響があります。 GKFX Prime GKFX Primeは現在日本人トレーダーの受け入れを停止しています。 レバレッジが100倍なので、iFOREXのボーナスオファーが無い時期なら、期間限定のクッション付き100%ボーナスでレバレッジを200倍として取引する選択もあり。 今なら口座開設ボーナス&100%入金ボーナスのキャンペーンもやっているので、検討する価値はあるかと思います。若干スプレッドが広めですが。 XM Trading(エックスエムトレーディング) GEMFOREXに近いレバレッジで、入金ボーナスを活用して取引するのもあり。ただし、スプレッドが若干広い。 GEMFOREXとの比較を中心に以下の記事でも特集しています。 定期的に開催されるかわかりませんが、GOLD取引で面白いプロモーションを開催しているのはXM Trading(エックスエムトレーディング)だけですね。 iFOREX(アイフォレックス) レバレッジ200倍なので、100%ボーナスの時は活用したい。ただし、意外にスプレッドが広い。 easyMarkets(イージーマーケット) レバレッジ200倍なので、100%ボーナスを活用したい。本記事執筆時はコロナウイルスの影響により、スプレッドが75程度であったが、2020/06/22時点では50程度になりました。 iFOREXより狭い・固定スプレッドである、ということを考えると有利な条件と言える。(週末・週明けのスプレッド拡大の影響がない) 今はGOLD取引に向かないが、easyTradeやdealCancellationと組み合わせるのも面白い。 easyTradeについては、easyMarketsでも「稼ぎやすいはず」と推奨してくるほどの凄さがあります。 easyMarketsからの推奨メールです。 easyMarkets(イージーマーケット)は、まんぼう総裁も特にイチオシの海外FX優良ブローカーで、レアルマドリードのスポンサーを務めることができるほどの企業体力を考慮すると、ベスト3にランクインするくらいです。 トレードコンテストも開催するなど、海外FXブローカーの魅力を全部乗せするブローカーです。 VANTAGE FX(バンテージFX) ※現在は日本市場から撤退しています。 まず、スプレッドが圧倒的に狭いです。そして、約定力が高いのでほぼ滑りません。 ゴールドをトレードするとわかりますが、かなり快適です。 レバレッジが500倍というのも見逃すことができなく、ゴールドトレードのメイン口座として使えるのは間違いありません。 まんぼう総裁も注目しているブローカーなので、超お得なキャンペーンも開催しています。 是非ご利用ください! Milton Markets(ミルトンマーケッツ) ロスカット水準が50%ではありますが、ミルトンマーケッツのGOLDの取引コストはハンパじゃないスペックであると言えます。 レバレッジが1,000倍ということで、GEMFOREXの1,000倍と同じですが、GEMFOREXのスプレッドとは比較にならない狭さです。 プロモーションが頻繁に開催され、入金100%ボーナスがあるときにはGOLD取引のチャンス到来ということです。 重要なのが、GOLDのストップレベルが0だということです。(定期的に変更されるので、トレード前に確認しましょう。) もっと言うと、TitanFXのBLADE口座よりもスプレッドが狭いので、GOLDトレーダーはボーナスキャンペーンが開催されたら利用するべきブローカーということになります。 Yadix(ヤディックス) YadixのGOLDレバレッジは100倍です。 口座は3種類あり、クラシック口座のスプレッドは50とだいぶ広いです。 冒頭に表に記載したスプレッド(11~13)はスキャルパー口座のもので、他のブローカーと比較しても狭い方ではあります。 公式ページではボーナスが25%というプロモーションがあるとありますが、実際に口座を開設すると100%ボーナスのオファーがあります。(期間は限定ですが。) Titan FX(タイタンFX) Titan FXはスプレッドが狭い代わりにボーナスを提供しないブローカーですが、GOLDや原油がレバレッジ500倍という高めのコンディションで取引できるのが特徴です。 もちろん、ボラの激しいGOLDや原油ですから、ハイレバレッジ・フルレバレッジだと即ゼロカットになってしまう危険性も高いです。 「ここぞ!」というときには威力を発揮するレバレッジではあるので、いつでも入金準備をしておくべきブローカーではあります。 GOLD特集の記事ですが、Titan FXだけはGOLD以外の貴金属銘柄のスプレッドも掲載します。 銘柄 Zeroスタンダード口座 Zeroブレード口座 金/ユーロ XAU/EUR 2.39 pips 2.27 pips 金/米ドル XAU/USD 2.23 pips 2.11 pips 金/豪ドル XAU/AUD 2.72 pips 2.6 pips 金/スイスフラン XAU/CHF 3.30 pips 3.18 pips 金/英ポンド XAU/GBP 2.75 pips 2.63 pips 金/日本円 XAU/JPY 3.02 pips 2.90 pips 銀/ユーロ XAG/EUR 2.73 pips 2.61 pips 銀/米ドル XAG/USD 2.13 pips 2.01 pips 銀/豪ドル XAG/AUD 1.74 pips 1.62 pips パラジウム/米ドル XPD/USD 30.12 pips 30 pips プラチナ/米ドル XPT/USD 30.12 pips 30 pips   パラジウムやプラチナも取引できますが... 30pips以上なのでこれは取引できませんね。 Titan FXの貴金属の週末スプレッドを掲載しておきます。 それほど極端な広がりが無いとも言えるので、週末持ち越しのGOLD取引にTitan FXを使うのもありでしょう。 ThreeTrader(スリートレーダー) 2021年5月より日本市場に進出してきた振興ブローカーですが、日本人が利用できるブローカーの中ではもっとも取引コストが安いブローカーです。 ゴールドのトレードならThreeTrader🌈 禁止手法なし🕺🕺🕺🕺🕺🕺🕺 ゴールドのスプレッド0.8~🌈 レバレッジはゴールドでも500🌈 スワップはショート-0.39、ロングで-0.96🌈 1口座 MAX80 Lot OK 🌈 4口座なら320Lotも可能 🌈 公式ページで詳細を御覧ください🌈 pic.twitter.com/XOJZAAwfW4 — ThreeTrader@おすすめ海外FXブローカー (@ThreeTrader) May 26, 2021 公式アカウントからも案内されていますが、スプレッドが驚異の8というもので、他のブローカーを圧倒します。 Plusmarkets(プラスマーケット) Plusmarketsは2021年6月に日本進出を果たしたブローカーです。 さっそくまんぼう総裁も超お得なキャッシュバックキャンペーンを開催しています。 入金ボーナスも豊富なブローカーであり、口座開設ボーナスもあることをから、色々期待したいところです。 ... が、GOLDに関しては今後改善してほしいです。 Plusmarketsの口座開設ボーナス口座とExness Zero口座のGOLD約定時間を実測して比較しました。 まずは、Exness Zero口座です。 サンプル番号 種別 時刻(ミリ秒まで) MT4のログ ー ー 00:01:52.616 xxxxxx': login on Exness-Real3 through DC00 (ping: 234.17 ms) 1 注文 01:00:07.445 xxxxxx': order buy market 0.02 XAUUSD sl: 0.000 tp: 0.000 約定 01:00:08.078 xxxxxx': order was opened : #53871588 buy 0.02 XAUUSD at 1776.313 sl: 0.000 tp: 0.000 約定時間 00:00:00.633 2 注文 11:59:59.361 xxxxxx': order sell market 0.02 XAUUSD sl: 0.000 tp: 0.000 約定 11:59:59.970 xxxxxx': order was opened : #53898686 sell 0.02 XAUUSD at 1784.564 sl: 0.000 tp: 0.000 約定時間 00:00:00.609 3 注文 13:17:02.345 xxxxxx': order sell market 0.02 XAUUSD sl: 0.000 tp: 0.000 約定 13:17:02.996 xxxxxx': order was opened : #53902028 sell 0.02 XAUUSD at 1786.443 sl: 0.000 tp: 0.000 約定時間 00:00:00.651 4 注文 16:35:14.867 xxxxxx': order sell market 0.01 XAUUSD sl: 0.000 tp: 0.000 約定 16:35:15.547 xxxxxx': order was opened : #53918750 sell 0.01 XAUUSD at 1788.611 sl: 0.000 tp: 0.000 約定時間 00:00:00.680 5 注文 22:12:37.929 xxxxxx': order sell market 0.02 XAUUSD sl: 0.000 tp: 0.000 約定 22:12:38.608 xxxxxx': order was opened : #53948430 sell 0.02 XAUUSD at 1776.986 sl: 0.000 tp: 0.000 約定時間 00:00:00.679 平均値 00:00:00.650   次にPlusmarkets口座です。 サンプル番号 種別 時刻(ミリ秒まで) MT4のログ ー ー 05:22:34.973 xxxxxxx': login on UrTradeGlobal-Server L through Main (ping: n/a) 1 注文 11:09:39.869 xxxxxxx': order sell market 0.01 XAUUSD+ sl: 0.00 tp: 0.00 約定 11:09:41.263 xxxxxxx': order was opened : #5797236 sell 0.01 XAUUSD+ at 1782.65 sl: 0.00 tp: 0.00 約定時間 00:00:01.394 2 注文 13:16:25.856 xxxxxxx': order sell market 0.01 XAUUSD+ sl: 0.00 tp: 0.00 約定 13:16:27.266 xxxxxxx':...

【海外FX】bitwallet(ビットウォレット)とsticpay(スティックペイ)のブローカー別一覧表

bitwalletとSTICPAYが使える海外FXブローカー早見表です。比較対象ブローカーは、XM Trading,iFOREX,GemForex,is6com,FBS,Axiory,BigBoss,LAND-FX,TitanFX,AnzoCapital,TTCM,DealFX,HotForex,easyMarkets,FXGT,IronFX,SuperForex,GENETRADE,Exness,GKFX PRIME,JustForex,CXC Markets,CryptoAltum,ミルトンマーケッツ,TradeViewです。
Exness(エクスネス)の取引コストを詳しく解説

【海外FX】Exness(エクスネス)でスプレッドゼロ口座を使うべき理由

まず始めに 全宇宙銀河系まんぼう総裁ファンの皆様こんにちは( ^)o(^ ) ちょっとブログ更新が停滞していましたが、今日はExness(エクスネス)のゼロ口座について考察したので公開したいと思います。 Exness(エクスネス)と言えば、   無制限レバレッジ   という他のブローカーを寄せ付けない凄まじいサービスがあり、このサービスで稼ぎまくっている方も多いと思います。 まんぼう総裁こそがこのブローカーにはいち早く着目していてマレーシアに行って来たのも記憶に新しいと思います。 他のサイトと比較してもハードルの低いキャンペーンを提供しています。 単にレバレッジが凄いというだけでなく、   エクスネス早く開設すれば良かったと思うくらいトレードしやすいのでオススメです❗️海外ブローカー開設するならまんぼうさん一択っす。#まんぼう総裁キャンペーン https://t.co/f1bNm6nNnL — FXxker (@lastsong2015) January 16, 2021 「トレードしやすい」と、キャッシュバック利用者からは好評をいただいてます。 一方で、Exness(エクスネス)のゼロ口座を使った結果の特集がほぼ存在しないのですが、 当サイト以外のアフィリエイターは自分でトレードしないのでしょうね。(まんぼう総裁はすでに使っているのですが、いちいちスクショを撮ってないんだよね。)*過去ツイートを見てもらえればちゃんとexnessでトレードしてるのがわかるかと そこで、まんぼう総裁独自のルートで収集したExness(エクスネス)ゼロ口座での実戦結果を紹介しつつ、Exness(エクスネス)でゼロ口座を使うべき結論になった理由を解説したいと思います! それでは、行ってみましょう! まずはビビってくれ! スクショにあるように、2万円の証拠金でドル円ショートを5ロット発射してみました。 5ロット発射ということは、4pips逆行でゼロカットです。 Exness(エクスネス)以外のブローカーはハイレバレッジと言えども、こんなに注文することが出来ません。 Exness(エクスネス)には無制限レバレッジ&証拠金維持率0%まで強制ロスカットされないという最強のサービスがあるため、このような クレージーな注文 が可能になります。 そしてスクショにあるようにポジション保有中に資金移動が可能であるため、原資を逃がすことが可能なのです。 無制限レバレッジを活用した資金移動の詳しい特集は以下の記事でも解説しています。 さらなる限界に挑戦!! 先程は2万円で5ロットの注文をした結果ですが、このように、1万円で5ロットのドル円ショートを注文することも可能です。 2pips逆行で1万円が消えてしまうという決死のトレードですが、このトレーダーの報告では、1分足の「ピクっ、ピクっ」という動きを見ていれば「無茶ではない」というトレードなんだそうです。 いや、これ、クレージー過ぎるだろ。 10ロット台のトレードに挑戦 値動きの激しいポンドで「3万5千円の証拠金で16ロット発射」に挑戦しました。 FXをやっている方はわかると思いますが、これは危険極まりないトレードです。 しかし、ツボにはまると10分程度で資産を3倍程度にすることに成功した実例となっています。 ワンコインで驚異のトレード いや、もう、言葉になりませんね。 412円という牛丼より安い証拠金で0.5ロットの注文に成功している例です。 この例は20pipsで確定をしていますが、実際はさらに20pips価格があがり、40pipsの値幅を抜けることが可能だったそうです。 412円で0.5ロット注文できる海外FXブローカーはExness(エクスネス)以外にはありません。 過激なトレードは続く この例はどちらもゼロカットしてしまいましたが、ユーロドルは1000円の証拠金で0.6ロットの発射が可能で、ポンド円も1万円の証拠金で5ロットの発射が可能です。 ポンド円のトレードは、2分程度でゼロカットになってしまいましたが... 素早い利確が重要 ユーロドルを証拠金3万円で7ロット発射した例です。 この例は、下値をブレイクすることを期待していたのですが、原資を逃した後にリバってしまいました。 途中「ブレイク無理じゃね?」と思ったのですが、確定に躊躇していたらあっという間にリバってしまいました。 戦略にもよりますが、万単位のお金をゲットできているなら、とっとと利確して次のチャンスを狙うというのが有効かもしれません。 利確失敗例 これも利確に失敗した例です。 ドル円なら1万円で5ロットの注文が可能ですが、やや緩やかに3万円で10ロットの注文をしてみました。 原資を逃した後に即リバってしまい、利確に失敗してしまいました。 ユーロドルの例と同様に万単位のお金を得られるなら、即利確が正解でした。 なぜこんなトレードが可能なのか? Exness(エクスネス)のスタンダード口座の場合、ドル円スプレッドは2pips程度です。 しかし、ゼロ口座の場合スクショにあるように、95%がゼロなのです。 取引手数料をpips換算すると1pips以下であることから、大きいロットを注文しても1pips巡行すれば原資を逃せる状況になります。 原資を逃せるということは、 絶対に負けない ということです。 最近で言うと、GEMFOREX(ゲムフォレックス)で1,000%入金ボーナスのサービスが提供され、10万円を入金すると1,000%のボーナスが付与されて110万円の証拠金で取引が可能になります。 このサービスを批判するつもりはないですが、当選式であることと、抽選権利を獲得するために、前日に5ロットの取引が必要になります。 では、5ロットの取引をするのにどれだけの証拠金が必要でしょうか? 10万円の証拠金で1ロット発射を5回実施すればよいわけですが、これって結構危険なトレードですよね? 危険を回避するなら、30万円位で合計5ロットを目指すのが妥当と思います。 しかし、ここまでやっても「当選しなきゃ、徒労に終わる」という事実もあります。 しかも、Exness(エクスネス)のように原資を逃せるわけでもないので、 ボーナスを得るためのトレード にハマってしまうと本末転倒になることに気づいた方が勝ち組への道でしょう。 このサービスは10万円程度の証拠金で上手なトレードをできる人が、抽選を得るための権利(5ロットトレード達成)獲得の過程で10万円以上の利益を叩き出して、原資もろとも別の口座に資金を退避した後に、翌日の10万円入金で運良く1,000%のボーナスをゲットしたら、ゼロカット上等のハイレバトレードで証拠金を飛躍させるゲームなのかな、と、思います。 Exness(エクスネス)でゼロ口座を開設する方法 エクスネスでゼロ口座を開設する方法ですがスクショにあるとおり、通常の口座開設時にゼロ口座を選択するのと、最低入金額をその口座に入金するだけです。 最低入金額は米ドルで1000ドルなので、日々変動します。 Exness(エクスネス)が公式に提供している換算ツールで事前に入金額を計算しておきましょう。 ここが換算ツールのURLです。 あと、重要なのが最低入金額が11万円程度ですが、この金額は「フラグを立てるため」だけなので、入金後はトレードをしないで、3万円くらいを残して他の口座に証拠金を移動してもOKです。 つまり、ゼロ口座を開放するためには1回11万円程度を入金して、その後は資金移動をして少額ハイレバトレードでガンガンに稼げばいいということです。 Exness(エクスネス)のゼロ口座を使う理由まとめ 今までもExness(エクスネス)については特集記事を公開していますが、それだけExness(エクスネス)が優れているからです。 本記事では、他で特集されていないゼロ口座に焦点をあてましたが、間違いなく稼げる可能性を秘めていると断言しても過言ではありません。 (2021/03/17 更新)ゼロ口座でもGOLDの無制限レバレッジが適用されることを確認しました。 スクショのとおり、1万円の証拠金で2ロットのエントリーが可能です。(失敗したら瞬殺されます) 同様のスクショですが、1718円の証拠金でGOLDを0.5ロット発射も可能です。 しかしながら、本記事で特集したように、為替でトレードしても十分な稼ぎを叩き出せる可能性があることから、ゼロ口座で無理にハイレバトレードをする必要はないとは思います。 ↑の記事ではTitanFXとの比較もしていますが、どう考えてもスプレッドが狭い(と、いうか、ゼロ)ほうが勝ちやすいというのが本質だと理解してもらえると嬉しく思います。 ただし、入金ボーナスを否定するつもりはありません。 本記事で紹介した手法は、超短期スキャルピングトレードの変種とも言え、デイトレやスイングには向いていないでしょう。 従って、経済指標も織り込んだ上での中長期トレードをするなら入金ボーナスを活用したブローカーの使い方が有利ですし、超短期で稼ぎたいなら本記事の手法が有利ですよね。 無敵なのは、本記事で紹介したようなポジションのとり方が「ド天井ショート」や「ドン底ロング」であると笑いが止まらないです。(かなり運に左右されますが...) 11万円の入金が可能な方にはゼロ口座開放がおすすめなので、是非検討してみてください。 それでは、またね~! このブログ記事が役に立った!!って方は是非下のランキングバナーを3つぽちっとよろしくお願いしますヽ(^。^)ノ  

エクスネス(Exness)のアフィリエイトの方法を解説【海外FX】

まず始めに   全宇宙銀河系まんぼう総裁ファンの皆様こんにちは( ^)o(^ ) 連日コロナウイルスの感染者が増えていってますね。 まんぼう総裁の子供はまだ小さいこともあって、自分より子供が感染しないことばかり祈っているわけですが、当然大人も油断できないですよね。 まぁまんぼう総裁は喫煙者なのでコロナウイルスに感染したら死亡しちゃいますが( ^ω^)・・・ まんぼう総裁主催のグルチャでもコロナウイルスのせいで仕事が無くなったとか、逆に仕事が増えすぎてパンクしている(出社で感染に怯える日々)報告とかあって、日々心配の話題が尽きないわけです。 仕事が減っても、日々お金がかかる(食費・光熱費・住宅ローン・保険料・税金 等々)わけで、仕事がなくなっても・・・   わーい! 仕事休みだぁー!   って人はまずいないでしょう。 むしろ、コロナウイルス騒動で仕事が無くなったり給料ダウンやボーナスカットなどで副業を探さなきゃならない人もいると思います。 ご存知のとおり、まんぼう総裁は現役の法人トレーダーでありながら、アフィリエイト事業も継続しているわけですが、トレードで爆死してもアフィリエイト報酬があることにちょっと安心感もあります。(でも、油断は禁物なんだけどね。) 昨年はFXGT(エフエックスジーティー)の記事をいち早く公開して、アフィリエイトも開始しています。(自分が使ってるブローカーは基本全部やってますけどね) 具体的な収益は↓にあるので後ほど御覧ください。   もうひとつは、イージーマーケットのアフィリエイトをしていて、世界一になれました。   みなさんも、まんぼう総裁のようにアフィリエイトをすることは可能なのです。   簡単に稼ぐ方法は↓をクリックしてね。   : : : : : : : 予想通りだったかな? では、目が覚めたところで、行ってみましょう!   エクスネス(Exness)でアフィリエイトをやるには?   実は・・・     で、すでに口座開設をしてくれた方は気づいているかもしれませんが、エクスネス(Exness)はトレーダーアカウントを開設すると自動的にアフィリエイトアカウントも作成されます。   まだ口座開設をしていない方は、是非口座開設してください!   キャッシュバックもしてますよ!   つまりですよ?? 自分から登録してくれたトレーダーは自動的にサブアフィリエイトになるってわけなんですよ(・ω・)ノ これの潜在的な破壊力に気が付いている人はまだ誰もいないでしょうね( *´艸`) なので、まんぼう総裁からexness(エクスネス)に登録してくれた人はガンガンexness(エクスネス)を紹介しましょう!!   エクスネス(Exness)アフィリエイト用のダッシュボードにログインする方法   ダッシュボードから赤丸のリンクをクリック 赤丸のリンクをクリックして、広告に使えばOK アフィリエイト用のダッシュボードにログイン トレーダー用のアカウントでログイン可能 ダッシュボードからバナー素材を取得 サイズと言語を選択(2020/04時点では日本語のものがない) 使いたい素材をクリックするとプレビューされます このHTMLをブログに貼ればOKです   このように、トレーダーアカウントを持っていれば自動的にアフィリエイトも可能なところが合理的と思います。 ん? 日本語のバナーが用意されてないのに、まんぼう総裁のサイトは何で日本語なの? って思う人もいると思いますが、タネ明かしすると、まんぼう総裁は日本語バナーが無い場合は、   自作してます   というのが、回答になります。     こういうボタンにURLを仕込んでもいいのですが、紹介するブローカーが増えると、どれがなんのブローカーのリンクボタンかわからなくなるから、メンテナンス性も重視してバナーを使っているわけです。   エクスネス(Exness)アフィリエイトの賞品   海外FXブローカーのアフィリエイトプログラムらしく、紹介者の取引量に応じてアフィリエイト報酬以外にボーナス賞品が貰えます。   USDでの生涯取引量 (bln は億) 賞品 800 bln 300,000ドルの現金 300 bln 6人のプライベートヨットホリデー 100 bln 2の買い物休憩 or ト ロピカルアイランドゲッタウェイ5名様 50 bln 高級時計 25 bln 2名様用の豪華なヨーロッパのシティブレイク or レアルマドリードVIP体験2 10 bln iMac 5 bln $ 5,000取引ボーナス or Exness VIPエクスペリエンス 1.5bln iPhone 0.5bln 現金$ 500   魅力的な賞品ですが、当然ハードルは高いですね。 当然ながらまんぼう総裁はまだどの賞品もGETに至ってないですが、3/21にexness(エクスネス)を公開して3週間経って、もう間もなく0.5blnに到達できるって感じです。   道のりは長いですが、日ごろに地道な活動で上記景品をGETしたいと考えています( *´艸`)   アフィリエイトを成功させるには?   回答はありません。なぜなら、まんぼう総裁も模索中だからです。 今回解説しているみたいに、アフィリエイトをやるためには、アフィリエイトアカウントを作成すれば誰でも可能です。 アフィリエイトURLをブログに貼ればいいだけですから。 (実はブログにURLを貼るだけとかは、全く意味がないんですけどね。) 本気でアフィリエイトをやるには思い切ってX-SERVERの契約をして、ワードプレスで記事を公開するのが近道でしょう。   X-SERVER料金体系 契約期間 初期費用 ご利用料金 合計 3ヶ月 3,000円 1,200円×3ヶ月 6,600円(税込7,260円) 6ヶ月 3,000円 1,100円×6ヶ月 9,600円(税込10,560円) 12ヶ月 3,000円 1,000円×12ヶ月 15,000円(税込16,500円) 24ヶ月 3,000円 950円×24ヶ月 25,800円(税込28,380円) 36ヶ月 3,000円 900円×36ヶ月 35,400円(税込38,940円)   3年契約が一番お得なので、3年間で40,000円のアフィリエイト報酬が得られれば損益分岐点は突破できます。   ん? 無料ブログじゃダメなの? って、疑問に対しては、 ダメでもないけど、労力が無駄になる って回答です。 なぜなら、SEO対策のためのツール類が貧弱で、メンテナンス性が著しく悪いからです。(これはブログ執筆者&編集者さんの意見) そういう、次へのステップの財源になるべく、     こういう記事を公開しているのです。 アフィリエイト自体で成果が出ていない人はやり方が悪いと思います( *´艸`)   エクスネス(Exness)アフィリエイトまとめ   まとめというほどボリュームはないのですが、エクスネス(Exness)に限らず海外FXブローカーでは必ずアフィリエイトプログラムがあります。   「どーせ自分には無理」   と、決めつけてませんか? まんぼう総裁がアフィリエイトを始めた頃も、苦悩の日々でした。   現在も   「SEO順位伸びねぇーーー」   と悩むこともあります。 しかし、相場が毎日チャンスということはなく、チャンスの無い時にボーっとしているのは言わば機会損失なわけです。 チャンスでもない相場で無茶取引をするぐらいなら、アフィリエイトができる環境を整えて記事作りをするという選択肢も考えてもいいんじゃない? と、いうのがまんぼう総裁の持論です。   4/9(木)も大してチャンスでも無いのに超ハイレバをして1日で270万負けましたし( ;∀;)   ある程度の報酬がないと実現できませんが、アフィリエイト報酬でキプロスの旅もできるわけで、その旅が新たな収益のネタになるってわけです。 ↓   ただし、誤解してほしくないのは、アフィリエイト報酬で毎日ニヤニヤしているのではなく、次なるチャンスの提供を常に模索している(毎日かなりの時間を情報収集に使っている)とか、自分のアフィリエイトリンクから口座開設をしてくれたトレーダーのブローカーへの苦情処理をするとか、報酬が発生したなりにやることは増えます。   でも、こういう営みってとても楽しいものです。   自分が使っているブローカーに興味を持ち、ブローカーの現地に行くという試みを宣言して実行に移しているのはまんぼう総裁ぐらいでしょう!(早くコロナウイルス落ち着けw) この世界に飛び込んでみる勇気を出してもいいと思います。 それでは、またね~! おっと、↓のクリックもよろしくねん!
TitanFXとExnessを比較

【海外FX】TitanFXとExnessを比較|勝てるブローカーの結論は?

まず始めに 全宇宙銀河系まんぼう総裁ファンの皆様こんにちは( ^)o(^ ) 久しくブログを更新していなくて、すっかり検索順位が落ちてしまいました。(T_T) これまで海外FXのおすすめブローカーを口座開設ボーナスや入金ボーナスを中心にして公開し続けてきましたが、正直8月になって頭打ちになって来た感は否めませんでした。 「ボーナス以外に特集することないの?」とか言われると悲しいところですが、当サイトの本質は、   様々な海外FXブローカーをより深く解説し、 FXで勝てる(勝ちやすい)情報を公開して、 みんながブログを活用してくれて、 みんなが(取引で儲けて)裕福になってほしい! という、使命があると思って活動をしています。 検索順位挽回も目指したいですが、 みんなが裕福になってほしい! という使命を優先して年内を駆け抜けようと思います! それでは、行ってみましょう!   TitanFX(タイタンFX)とExness(エクスネス)を比較する理由 今日公開する内容は、意外(?)なことに日本ではまだ比較記事がないTitanFX(タイタンFX)とExness(エクスネス)の取引コストについてのものです。 TitanFX(タイタンFX)は日本人トレーダーにも認知度が高いブローカーで、ボーナスサービスがない代わりに狭スプレッドを売りにしているブローカーです。 まんぼう総裁もちょくちょく使っているブローカーで、入出金トラブルもなく優良なブローカーと断言できます。 なので、TitanFX(タイタンFX)についての記事もいくつか公開しているわけです。   一方で、「Exness(エクスネス)はどうなのか?」という問いに対しては、 Exness(エクスネス)も優良な海外FXブローカーだよ! と、断言できます。(なんせマレーシアに直接行って来て見てきてますからね) 優良だと判断しているから、記事にするし、 キャッシュバックキャンペーン対象のブローカーにするわけです。 では、「Exness(エクスネス)は日本人トレーダーに浸透しているのだろうか?」という疑問がでてきますが、ハッキリ言えばまだ浸透しているとは言えません。 なぜなら、SEOツールでExness(エクスネス)の検索ボリュームを調査すると、 このように、データが見つからないという結果になってしまいます。 しかし、TitanFX(タイタンFX)の場合、 かなりの検索ボリュームがあることがわかります。それだけ日本人への浸透度が高いと言えるでしょう。 しかし、以下の記事を読むと、 トンでもねぇ機会損失だぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ! ということがわかります。 ※検索ボリュームツールは自サイトのアクセス数を上げるためにだけ使うのではなく、このようにユーザーが機会損失をしている可能性を抽出するためにも使えます。(「順位が上がったー」ってドヤるのがアフィリエイターの役割ではありません) TitanFX(タイタンFX)とExness(エクスネス)の取引手数料を比較 TitanFX(タイタンFX)のBLADE(ブレード)口座とExness(エクスネス)のZero(ゼロ)口座について、1ロット往復の手数料を比較しました。 1ロット往復手数料 TitanFX Exness 有利なブローカー USDJPY 720円(約7ドル) 7ドル 同じ EURUSD 720円(約7ドル) 7ドル 同じ EURJPY 720円(約7ドル) 10ドル TitanFX GBPJPY 720円(約7ドル) 15ドル TitanFX GBPUSD 720円(約7ドル) 9ドル TitanFX XAUUSD 72円 16ドル TitanFX   ドル円、ユーロドルは同じで、他はややエクスネスの方が割高です。 TitanFX(タイタンFX)とExness(エクスネス)の買いスワップを比較 続いて、買いスワップについて比較します。比較する銘柄は代表的な主要銘柄とゴールドです。 買いスワップ TitanFX Exness 有利なブローカー USDJPY -2.160 -0.445 Exness EURUSD -3.670 -3.821 TitanFX EURJPY -3.960 -2.839 Exness GBPJPY -3.980 -0.674 Exness GBPUSD -3.710 -2.024 Exness XAUUSD -6.790 -84.000 TitanFX   単純な大小比較では、Exness(エクスネス)の方が有利な銘柄が多いです。 ゴールドの買いスワップはTitanFX(タイタンFX)の方が断然有利です。 TitanFX(タイタンFX)とExness(エクスネス)の売りスワップを比較 売りスワップ TitanFX Exness 有利なブローカー USDJPY -3.980 -3.357 Exness EURUSD -0.890 1.167 Exness EURJPY -1.100 -0.497 Exness GBPJPY -5.220 -2.450 Exness GBPUSD -4.570 -0.960 Exness XAUUSD -1.910 0.700 Exness   売りスワップは全てExness(エクスネス)の勝利です。 TitanFX(タイタンFX)とExness(エクスネス)スプレッドを比較 スプレッド TitanFX Exness 有利なブローカー USDJPY 2 0 Exness EURUSD 2 0 Exness EURJPY 5 1 Exness GBPJPY 11 0 Exness GBPUSD 7 1 Exness XAUUSD 16 20 TitanFX   スワップの比較も重要ですが、中長期的なトレードでなければスプレッドが勝敗の明暗を分けるのではないでしょうか? この比較表のように、Exness(エクスネス)の方が有利であることがわかります。 ゴールドについては、TitanFX(タイタンFX)が有利です。 ... では、無く、... 日本人トレーダーの間では、 「TitanFX(タイタンFX)と言えば狭いスプレッド」 で認知されていますが、比較をしてみると、 「Exness(エクスネス)にもTitanFX(タイタンFX)と同じくらいのスプレッド口座がある」 と、いうことが判明したということです。 TitanFX(タイタンFX)とExness(エクスネス)のレバレッジを比較 最後にレバレッジを比較します。 TitanFX Exness 500倍 21億倍(無制限)   レバレッジについては、TitanFX(タイタンFX)は最大500倍が可能であることに対して、Exness(エクスネス)は最大21億倍(無制限)が可能です。 TLを見ていると無制限レバレッジが優位である理由を誤解しているケースがあります。 無制限レバレッジ = 爆ピラミッドが可能 だけでなく、 無制限レバレッジ = 含み益が出たら原資を逃せる という点が優位なのです。 その理由は↓の記事で詳しく解説しているので、よく読んでください! TitanFX(タイタンFX)とExness(エクスネス)の入出金を比較 TitanFX(タイタンFX)の入出金方法 Exness(エクスネス)の入出金方法 日本人が主に使っていると思われる入出金手段としては、クレジットカード・bitwallet・STICPAY・仮想通貨・銀行送金ですが、 銀行送金 仮想通貨 TitanFX ○ × Exness × ○   どちらのブローカーにも一長一短があるとも言えます。 率直に言えば、bitwalletがあれば銀行送金手段は不要でもあり、仮想通貨で入出金できないという点ではTitanFX(タイタンFX)のほうがやや不便とも言えます。 例えば、FXGTやCryptoAltumは仮想通貨での入出金が可能であることから、入金ボーナスを駆使して仮想通貨という資産を増やしまくることができます。 もう終了していますが、BigBoss(ビッグボス)では仮想通貨入金でボーナスが上乗せされるキャンペーンも過去にあり、今や仮想通貨口座を作れないというのはブローカーとしては不利な条件とも言えるでしょう。 そういう意味でも、Exness(エクスネス)で仮想通貨入金が可能という点はTitanFX(タイタンFX)よりも柔軟であると言えます。 TitanFX(タイタンFX)とExness(エクスネス)を比較して理解してほしいこと ブローカーを比較することで、より有利な戦略を立案することが可能になります。 これまでは、日本人トレーダーには狭スプレッド取引はTitanFX(タイタンFX)が代名詞であるかもしれませんが、本記事で比較したとおり、Exness(エクスネス)でもTitanFX(タイタンFX)並に狭スプレッドで取引できる口座があることがわかるわけです。 スプレッドに際立った差異がないのなら、Exness(エクスネス)の無制限レバレッジで超ダイナミックなトレードをすることができる分、Exness(エクスネス)の方が有利であると言えます。 取引手数料はエクスネスの方が割高ですが、上述したようにポジション保有中に資金移動で原資を逃がせる優位性のトレードオフと言えます。なぜなら、資金移動後に相場が激変して逆行して滑りがあるとマイナス残高はエクスネスが負担するからです。(ゴールドで起きやすい) 最低入金額の比較はしていませんでしたが、Exness(エクスネス)のZero口座を使うためには、最低1000ドルの入金が必要です。 ただし、1000ドルの金額を維持する必要はなく、入金後は別の口座に移動すればいいわけです。 ↓Exness(エクスネス)サポートからのメール   総合すると、狭スプレッドで取引したいからと言って、TitanFX(タイタンFX)に固執する必要はないわけです。 「狭スプレッド取引ができるのはTitanFX(タイタンFX)だけ」と思っている方は、Exness(エクスネス)のZero口座での取引も検討するのが戦略の幅が広がると思います。 むしろ、積極的に無制限レバレッジのExness(エクスネス)で狭スプレッド取引をするのがおすすめです。 念の為言っておくと、TitanFX(タイタンFX)も素晴らしいブローカーだと思います。 レバレッジでTitanFX(タイタンFX)が勝っていることとして、原油レバレッジが500倍ということは見逃せません。 さすがに(?)Exness(エクスネス)も原油をレバレッジ500倍では取引できません。(※) ※現在(2022年2月)はExness(エクスネス)も原油がレバレッジ200倍で取引可能です。 執筆していた日の原油往復値幅ですが、↓ こういうボラをレバレッジ500倍で取引できれば爆益になるわけです。 ↓失敗することもあるけどね。(まんぼう総裁も毎回勝てるわけじゃありませんw負ける時は負けます) ↓あと、これもね。 まとめのまとめ 今回はTitanFX(タイタンFX)だけでなく、Exness(エクスネス)でも同等の狭スプレッド口座があることに着目してみました。 両ブローカーともに、口座開設ボーナスも入金ボーナスもありません。 まんぼう総裁もかつては種銭作りに苦労していたこともあって、当サイトではボーナスを中心とした記事に力を入れています。 ↓代表記事はこちらです。 おすすめなのは、 口座開設ボーナスでノーリスクで種銭を増やす 増やしたお金を出金して、入金ボーナスで更に増やす さらに出金して、Exness(エクスネス)で少額爆益トレードに挑戦する というシナリオです。 もちろん、口座開設ボーナスを提供しているブローカーにも限りがありますが、他のサイトと異なるのは、日本でほとんど知られていないマイナーブローカーを調査しているということです。 つまり、マイナーブローカーの口座開設ボーナスで練習して、メジャーブローカーの口座開設ボーナスで勝ちにつなげ、最終的にはExness(エクスネス)のようにより勝ちやすいブローカーを使うということです。 以上のことを総合して、新たな勝利への戦略の助けになれば幸いです。 というわけで、またねー(・ω・)ノ このブログ記事が役に立った!!って方は是非下のランキングバナーを3つぽちっとよろしくお願いしますヽ(^。^)ノ

【2022年4月最新版】海外FX業者おすすめ総合ランキング

まず始めに 全宇宙銀河系まんぼう総裁ファンの皆様こんにちは( ^)o(^ ) もう4月になってしまいましたが、いかがお過ごしでしょうか? 4月と言えば入学式があったり新卒が入社したりと、何かと新しいことが始まる月でもあります。 これは一見すると子供が小学校に入学するかのように見えますがとんだ間違いです 子供にまんぼうの小学校入学を見送ってもらったに過ぎないのです 40歳第3の人生頑張るぞ♪ pic.twitter.com/fB1oNbM3Lk — ハイレバ戦士まんぼう総裁 (@manbou_FX) April 6, 2022 まんぼう総裁も先日、下の子の入学式に行ってきましたが、自分も何か新しことをやってみようと色々考えています。 あ、今度マレーシアに行ってExness(エクスネス)の上層部と会ってきますけどね。 来週の今頃はもうマレーシア🇲🇾に着いて マレーシアにゃう って言ってる頃か この海外に行く1週間前が一番心躍るんだよな — ハイレバ戦士まんぼう総裁 (@manbou_FX) April 10, 2022 さて、この頃ブログの更新も低下していましたが、   以前から「おすすめのブローカーは何?」というDMを沢山もらってまして、その都度(フォローしてくれている人には)返信していますが、人によって戦略や用意できる証拠金が異なっていたりなど、返信するにも多くの回答を用意するのが煩雑になってきたので、思い切って汎用的な比較記事をランキング形式で作成することを計画していたわけです。 ようやく(まだ書き足すことはいっぱいありますが)原型が完成したので公開することにしました。 それでは、行ってみましょう! 海外FX業者おすすめ総合ランキングの着眼点について ① 海外FX初心者・種銭が無い人におすすめ業者 ② 海外FXでボーナスを有効活用したい人におすすめ業者 ③ 海外FXで低スプレッド取引コストを抑えたい人におすすめ業者 ④ 海外FX業者の信頼性や実態を重視したい人におすすめ業者 ⑤ 海外FX業者の金融ライセンス数でおすすめ業者 ⑥ 海外FXで高レバレッジを活用したい人におすすめの業者 ⑦ 海外FXで仮想通貨取引をしたい人におすすめの業者 ⑧ 海外FXで商品先物取引をしたい人におすすめの業者 ⑨ 海外FXでEA自動売買をしたい人におすすめの業者   ランキングする際の着眼点は上記の表に分類されます。 各々の着眼点について、各ブローカーごとに順位をつけて、総合点でランキングしました。 点数は、1位 = 5点、2位 = 4点、... のようにつけています。 そして、総合点の高いものから順に並べると以下の表のようにランキングされます。 まんぼう総裁による海外FX業者おすすめ総合ランキング 順位 海外FX業者 ① 初心者 ② ボーナス ③ 取引コスト ④ 信頼性 ⑤ ライセンス ⑥ レバレッジ ⑦ 仮想通貨 ⑧ 商品先物 1位 - - 3 4 4 5 5 3 2位 - 2 - 3 4 - 2 4 3位 - 3 - 5 4 - 3 5 4位 5 5 - - - 4 - 1 5位 - - 5 - 1 3 - 2 6位 4 4 - - - 1 4 -   では、それぞれどのような特徴があるのかを解説していきます。 海外FX業者ランキング1位:Exness(エクスネス)(総合得点 = 25点) Exness(エクスネス)が海外FX業者ランキング1位です。その理由は何と言っても無制限レバレッジを提供していることから始まり、入出金に絶対的安心感のある金融ライセンスを「これでもか!」というほど保有しているからです。 レバレッジが無制限(21億倍)だと、少額の証拠金で大きなロットを取引することが可能です。 例えば、証拠金が69円あればXAUUSD(=GOLD、金先物)を0.01ロットエントリーすることが可能です。 つまり、6,900円の証拠金であればXAUUSD(=GOLD、金先物)を1ロットエントリーすることが可能で、69,000円の証拠金があればXAUUSD(=GOLD、金先物)を10ロットエントリーすることが可能です。 Exness(エクスネス)の無制限レバレッジがもたらす恩恵は、少額からの高ロットエントリーだけでなく、完全ノーリスクのFXトレードを可能にすることも可能にすることにあります。 上記の図のように、ポジションがあるにも関わらず口座残高が0です。 これは、ポジションをエントリーした後にプラスになった時点で原資を資金移動したからです。 つまり、エントリー時にはリスクを負いますが、利益に転じた時点で原資を移動することが可能になるため、仮に急激な反転があっても原資を失うことがありません。 また、Exness(エクスネス)はスワップフリーという無敵のサービスを提供しています。 Exness(エクスネス)は無制限レバレッジで取引が可能ですが、高ロットをエントリーして数日保有すると他の海外FXであれば高額のスワップが差し引かれてしまいます(マイナススワップの場合)。 そこで、Exness(エクスネス)はスワップフリーという大サービスを提供することで、ユーザーの利益追求に貢献しているわけです。 Exness(エクスネス)は海外FXの信頼性という意味では、iFOREX(アイフォレックス)と同様に信頼性の高い海外FX業者です。 本来ならExness(エクスネス)がNo.1と言える大きな理由は、Exness(エクスネス)は監査法人であるデロイトトーマツの監査を受けている企業だからです。 海外FX業者ランキング2位:easyMarkets(イージーマーケット)(総合得点 = 16点) easyMarkets(イージーマーケット)は2001年から運営をしている海外FXブローカーです。 老舗という観点ではiFOREX(アイフォレックス)の次に運営実績が長い海外FX業者です。 金融ライセンス保有数が充実している以外にも、レアル・マドリードの公式パートナーでもあることから、潤沢な資金と企業としての信頼性が証明されています。 easyMarkets(イージーマーケット)が素晴らしい海外FXブローカーである最大の理由は、全ての取引銘柄が固定スプレッドであるため、スプレッドが広がることによるロスカットに対する考慮が不要だからです。 特にVIP口座という上位口座はスプレッドが狭いのが特徴です。 一般的には高額入金が必要ですが、まんぼう総裁の紹介で口座を開設してくれた方には少額でもVIP口座が使えるようになる特典があります。 また、easyMarkets(イージーマーケット)もiFOREX(アイフォレックス)と同様に初回入金ボーナスを提供しています。 easyMarkets(イージーマーケット)の初回入金ボーナス比率は以下のテーブルで決定されます。 入金額 ボーナス率 最小ボーナス金額 最大ボーナス金額 10,000円~100,000円 50% 5,000円 50,000円 100,001円~575,000円 40% 40,000円 230,000円   要するに、easyMarkets(イージーマーケット)で入金ボーナスを最大限活用するなら、初回入金で575,000円を入金してしまえばよいということになります。 その場合、800,500円の証拠金が使えるということになります。 また、easyMarkets(イージーマーケット)の初回入金ボーナスを活用して稼いだ後に、再度入金をしてもボーナスを受け取ることが可能です。 それは、「再入金ボーナス」と呼ばれるプロモーションで、easyMarkets(イージーマーケット)のVIP口座ユーザーと、50,000円以上の入金をしたユーザーが対象になります。 入金JP ボーナス割合 50.000JPY (またはそれ以上) 20%   海外FX業者ランキング3位:iForex(アイフォレックス)(総合得点 = 15点) ※現在iForex(アイフォレックス)の口座開設は推奨していません。 iFOREX(アイフォレックス)の強みは大きく3つあります。 海外FXブローカーとしての信頼性が高い ボーナスを提供している 商品先物の取引が可能 iFOREX(アイフォレックス)は海外FXブローカーの中では老舗中の老舗です。 運営実績も25年という長期のもので、世界中のトレーダーがiFOREX(アイフォレックス)を利用しています。 運営会社 Formula Investment House Ltd 設立 1996年 登録住所 英領バージン諸島 1, Wickham’s Cay, Road Town,Tortola BVI VG1110 金融ライセンス BVI FSC:英領バージン諸島金融サービス委員会 (登録番号:SIBA/1/13/1060) 金融ライセンスもしっかりしたもので、トレーダーにとっては安心できる海外FX業者です。 iFOREX(アイフォレックス)は口座開設ボーナスの提供はないものの、初回入金に対しては手厚いボーナスがあります。 具体的には、iFOREX(アイフォレックス)では上限2,000ドルまでボーナスを受け取ることが可能です。 入金額 ボーナス 初回入金100%入金ボーナス 1,000ドル 1,000ドル 25%ウェルカムボーナス 4,000ドル 1,000ドル 合計 5,000ドル 2,000ドル 初回入金で利用可能な証拠金 7,000ドル   つまり、iFOREX(アイフォレックス)で入金ボーナスを最大限活用するなら、初回入金で5,000ドルを入金すればよいのです。 iFOREX(アイフォレックス)は初回入金以外にも、不定期に入金ボーナスのオファーがあります。 iFOREX(アイフォレックス)の100%入金ボーナスの上限は2,500ドルです。 ボーナス額 ボーナス上限 入金100% 2500ドル   ※iFOREX(アイフォレックス)の100%入金ボーナスのオファーは年に数回しかありませんが、オファーのあるときはiFOREX(アイフォレックス)の担当者から電話がかかってきます。その時に、「次回入金するまでこのオファーを残しておいてほしい」とお願いすることで、100%入金ボーナスを確定の状態を維持することが可能となります。(交渉次第です) iFOREX(アイフォレックス)は当サイトでもブログ立ち上げ当初から推薦している海外FXブローカーで、キャッシュバックのキャンペーンも通年開催をしています。 海外FX業者ランキング4位:GEMFOREX(ゲムフォレックス)(総合得点 = 15点) GEMFOREX(ゲムフォレックス)は2010年から運営を開始している海外FXブローカーで、運営を開始した頃は金融ライセンスも保有してなく、日本人トレーダーからは安全性について疑問視されていた経緯があります。しかし、2017年に金融ライセンスを取得してからは一気に信頼を確保できたと言えます。 GEMFOREX(ゲムフォレックス)の特徴を列挙すると、 レバレッジやスプレッドなどのトレードスペックが高い 口座開設ボーナスでトレードを開始できる 最大500万円の入金ボーナスを頻繁に開催 サポートが日本語に完全対応 入出金がスムーズかつカンタン ジャックポットボーナスというユニークなサービスがある このように豊富なサービスを展開しています。 口座開設ボーナスについては業界トップレベルの金額で、1万円、2万円、イベントキャンペーンの時は3万円まで獲得可能です。 ※2022年からは海外FX業者としての方針転換があったのだと考えられます。その根拠としては、2022年以前は口座開設ボーナスが2万円と1万円のローテーションで、稀に3万円の提供がありました。しかし、2022年からは口座開設ボーナスの提供がほぼ1万円になりつつあります。 口座開設ボーナスを提供する海外FX業者としては出金条件が最も緩いと言えます。その理由は、口座開設ボーナスでトレードが可能であっても、海外FX業者によっては一定の取引量を達成しないと出金できないとか、利益に上限があるという制限がある場合があります。 しかし、GEMFOREX(ゲムフォレックス)にはそのような制限がないので、手っ取り早くハイレバレッジトレードで現金を得られる可能性が一番高いのです。 GEMFOREX(ゲムフォレックス)が日本人に人気の理由は100%入金ボーナスを頻繁に開催しているからです。 入金額 入金ボーナス 合計証拠金 10万円 10万円 20万円 50万円 50万円 100万円 500万円 500万円 1,000万円   GEMFOREX(ゲムフォレックス)の100%入金ボーナスは受け取り合計が500万円であることから、資産が潤沢なトレーダーなら相当有利なトレードを可能にします。 口座開設ボーナスをフルに活用することで、1,000万円以上の利益も得られます。 また、GEMFOREX(ゲムフォレックス)は特殊な入金ボーナスとして「1,000%入金ボーナスジャックポット」を提供しています。 これは、前日の取引量に応じて抽選権が与えられるというルールです。 具体的には、MT4時間0時~23時59分59秒の間に決済済取引5LOT以上の取引を行った方が抽選権利を得る事が出来ます。 1,000%入金ボーナスジャックポットの抽選権が得られたら、入金後に抽選を受けることでボーナス比率が決定されます。 GEMFOREX(ゲムフォレックス)の入金ボーナス比率は2%,5%,...,1,000%まで細分化されていて、GEMFOREX(ゲムフォレックス)の1,000%に当選すると10万円の証拠金に100万円が合算されて110万円の証拠金が利用可能となります。 GEMFOREX(ゲムフォレックス)の100%入金ボーナスは金額だけみるととても魅力に見えますが、100%入金ボーナスを受け取るには条件があります。 入金手段が銀行送金であること キャンペンガール開催前に出金していないこと 入金手段が銀行送金以外(クレジットカードなど)の場合、入金ボーナスは100%ではなく半分の50%になります。 そして、100%入金ボーナスキャンペーンの前に出金実績があると100%入金ボーナスキャンペーンに当選しなくなります。 さらに、一定回数以上の出金をすると、出金手数料が徴収されます。 手数料徴収条件 20万円超過 20万円以下 7日以内に2回以上の出金 2% 4,500円   つまり、入金ボーナスの受け取り金額は魅力でありながら、出金に関しては不満がある(ユーザーのお金の使いみちに制限があるという意味で)ため、GEMFOREX(ゲムフォレックス)のボーナスを活用するには十分な資金計画が必要となります。 海外FX業者ランキング5位:Threetrader(スリートレーダー)(総合得点 = 16点) ThreeTrader(スリートレーダー)は低スプレッドが最強の海外FX業者です。 レバレッジは500倍までが利用可能で、口座残高に関係なく常にレバレッジが500倍です。 海外FX業者 口座残高 利用可能なレバレッジ 残高に依存しない 500倍 200万円($20,000)~ 500倍 $30,000~$59,999 400倍   高レバレッジを利用できるExness(エクスネス)やGEMFOREX(ゲムフォレックス)ですが、口座残高によって利用可能なレバレッジが制限されます。 例えばGOLD(=XAUUSD,金先物)のような一方通行の性質のある銘柄でピラミッドをしようとしてもThreeTrader(スリートレーダー)以外ではレバレッジが変動するので思うようにエントリーができませんが、ThreeTrader(スリートレーダー)なら口座残高に関係なく利用可能なレバレッジが一定なのでチャンス相場で威力を発揮します。   ドル円 スプレッド 手数料 (片道) 備考 0.0pips~0.6pips 2ドル Rawゼロ口座 1.0pips 片道3.5ドル Zeroブレード口座 0.0pips 片道3.5ドル Zero口座 0.8pips 片道1.5ドル VIP口座 0.4pips 片道3ドル ナノ口座   代表的な銘柄で取引コストを比較しますが、取引コストに関してはThreeTrader(スリートレーダー)が圧倒的に有利です。 取引コストという観点では、TTCM(トレーダーズトラスト)のVIP口座も上位にあるべきですが、TTCM(トレーダーズトラスト)でVIP口座を使うためには200万円の入金が必要なので、万人向けではないという意味でTTCM(トレーダーズトラスト)を取引コスト第4位にしています。 同様に、Exness(エクスネス)の上位口座もトータルコストという観点ではスワップフリーであることも総合すると上位にランクインしますが、Exness(エクスネス)の上位口座も$1,000の初回入金が必要ということで、第3位としています。 また、ThreeTrader(スリートレーダー)は取引コストが安いだけでなく、取引ロットに応じてポイントが貯まるサービスを提供しています。 取引コストが安いということで、稼ぎやすい上に、ユーザー還元が充実しているのも大きな特徴です。 海外FX業者ランキング6位:FXGT(FGジーティーの)(総合得点:13点)   Exness(エクスネス)が仮想通貨レバレッジ400倍を提供するまでは、仮想通貨のレバレッジ取引では業界1位であったのはFXGT(FXジーティー)です。 Exness(エクスネス)に比べると、残念ながらFXGT(FXジーティー)は1日に4回スワップが徴収するので、仮想通貨ポジションの長期保有には不向きです。 しかし、FXGT(FXジーティー)は仮想通貨のレバレッジトレードの先駆者的業者で、仮想通貨をレバレッジ1,000倍で取引することが可能です。 つまり、仮想通貨ポジションを長期保有するというよりは、短期間のハイレバレッジで稼ぐにはもってこいの海外FX業者になります。 そして、FXGT(FXジーティー)は口座開設ボーナスランキング2位に位置するほど、口座開設ボーナスのキャンペーンを提供しています。 口座開設ボーナスの金額は3,000円であることが多いですが、5,000円のときもあります。 FXGT(FXジーティー)の特徴として挙げられるのは、FXGT(FXジーティー)はほぼ通年で入金ボーナスのプロモーションを開催していることです。 入金ボーナス比率も80%という高いものもあります。 FXGT(FXジーティー)のボーナスキャンペーンは簡単に言うと、「ゲリラ開催」に該当します。 GEMFOREX(ゲムフォレックス)の入金ボーナスの開催頻度を上回るものの、ボーナス比率が100%でないことが多いという理由でFXGT(FXジーティー)のボーナスランキングを第4位としています。 しかし、FXGT(FXジーティー)の入金ボーナスはFXGT(FXジーティー)が提供しているプラットフォームのeWalletを活用することで受け取り金額を増強することが可能です。 FXGT(FXジーティー)のeWalletとは、FXGT(FXジーティー)のプラットフォーム内にあるお財布口座で、bitwallet、クレジットカード、銀行送金からの入金はいったんこのeWalletに入金されます。 eWalletに入金した後は、ユーザーの操作によって目的の金額を移動することで口座への入金が完了します。 この時に入金ボーナスが自動的に反映されます。 また、口座からeWalletに資金を移動するとボーナスは消失しますが、受取金額の上限に達するまでは何度でもボーナスを受け取ることが可能です。 つまり、上記の図のようにeWalletと口座で資金移動を繰り返すことで、GEMFOREX(ゲムフォレックス)が提供している100%入金ボーナスから劣っているボーナス比率を補うことが可能なのです。(もちろん、利益が出てから資金移動をしないと意味がありません) FXGT(FXジーティー)はアフィリエイト登録も簡単にできる海外FX業者です。 下記の記事のように、交渉次第では限定プロモーションにも応じてくれる柔軟さがあるのも大きな特徴です。 ①海外FX初心者・種銭が無い人におすすめ業者 「FXで儲けたい!」、「FXって稼ぐことは可能なのか?」、「FXは危険なのか?」という要望や疑問を解決するなら、海外FX業者の口座開設ボーナスを活用するしかありません。 口座開設ボーナスは未入力ボーナスと呼ばれたり、ウェルカムボーナスと呼ばれることもありますが、どれも同じ意味です。 FXは証拠金を背景にレバレッジを効かせることで利益を得られる取引ですが、海外FX業者と国内FX業者のどちらでも証拠金を入金しないとFX取引はできません。 しかし、海外のFX業者は口座を開設してくれるお礼に証拠金をプレゼントすることがあります。 海外FX業者 順位 1 2 3 4 5   海外FX業者で口座開設ボーナスを貰える代表的なブローカーは上記ランキングになります。 GEMFOREX(ゲムフォレックス)、FXGT(FGジーティー)については別章で解説したので、本章ではIS6FX(アイエスシックスFX)、bitterz(ビッターズ)、XM(エックスエム)について解説します。 口座開設ボーナスランキング3位:IS6FX(アイエスシックスFX)について IS6FX(アイエスシックスFX)を口座開設ボーナスランキング3位に選択しています。 口座開設ボーナスの金額は5,000円、1万円、不定期に2万円、5万円となります。 不定期開催される5万円や10万円等の高額ボーナスは、一定額の入金が必要なことがあります。 従って、完全にノーリスクという観点で考察すると口座開設ボーナスランキング第3位という結論になります。 レバレッジではGEMFOREX(ゲムフォレックス)やFXGT(FXジーティー)と同じ1,000倍ですが、トレードスペックがGEMFOREX(ゲムフォレックス)やFXGT(FXジーティー)から劣るということで第3位ということです。 元々is6comという名前でしたが、経営者が変わってIS6FXという名前になりました。 口座開設ボーナスランキング4位:bitterz(ビッターズ)について ※現在bitterz(ビッターズ)は新規口座開設を受け付けていません。 bitterz(ビッターズ)はFXGT(FXジーティー)と同様に仮想通貨取引に特化した業者です。 運営直後は為替も取引できましたが、その後完全に仮想通貨に特化するという方針に転換しています。 bitterz(ビッターズ)が提供する口座開設ボーナスの金額は5,000円と10,000円が定期的にローテーションとなっています。 口座開設ボーナスが1万円というのは高額な部類ですが、利益に上限があります。 具体的には$1,000が上限です。 まんぼう総裁にも上限に達したという報告が届いていますが、上記のスクショのとおりガッチリ$1,000を得られたトレーダーもいます。 完全ノーリスクでビットコインに代表される仮想通貨をハイレバレッジで取引できるのは大きな魅力です。 ノーリスクという観点ではIS6FX(アイエスシックスFX)以上とも言えますが、為替の取引ができないという制限があるので口座開設ボーナスランキングを4位としています。 口座開設ボーナスランキング5位:XM(エックスエム)について   海外FXで業者選びをしているなら、必ずと言ってもいいほどXM(エックスエム)が検索にヒットするはずです。 ブランド力が(異常に)高いのがXM(エックスエム)です。 口座開設ボーナスは13,000円まで引き上げられました。 出金条件が口座開設ボーナスランキング1位~4位の業者に比べても若干面倒なのがXM(エックスエム)です。 CFDも同様です。 また、口座開設ボーナスだけでなく、100%入金ボーナスと20%入金ボーナスを提供しています。 100%入金ボーナスは5万円が上限で、年に数回リセットされます。 20%入金ボーナスについては上限が45万円となっていて、こちらがリセットされるという報告はありません。 入金額とボーナスについては以下の表のようにまとめられます。 入金額 ボーナス 合計証拠金 500円 500円 1,000円 5万円 5万円 10万円 10万円 6万円 16万円 20万円 8万円 28万円 50万円 14万円 64万円 230万円 50万円 280万円 240万円 50万円 290万円   かつては入金ボーナスが豊富な部類であったXM(エックスエム)ですが、現在(2022年)ではボーナスの利用上限が50万円というのは普通(以下)になりつつあるので、特筆するほどのサービスではありません。 要するに、 13,000円の口座開設ボーナスでハイレバレッジFXを体験する 100%ボーナスで5万円ほど入金してみる 100%ボーナスがリセットされたら使ってみる というサイクルが適切でしょう。(20%ボーナスを使い切る意味はあまりない) 口座開設ボーナスについては、以下記事でも詳しく紹介しているので是非御覧ください。 ②海外FXでボーナスを有効活用したい人におすすめ業者 海外FX業者の大きな特徴に「入金ボーナス」というサービスがあります。 入金ボーナスとは、入金額とプロモーションで決まった比率(10%,20%, ...100%, 200%等)によってブローカーが提供してくれる証拠金です。 証拠金として提供はされますが、もちろん入金ボーナスそのものは出金できません。 活用方法としては、増強された証拠金を使ってより多くのロットで取引をするのが一般的です。 海外FX業者 順位 1 2 3 4 5   ボーナスランキング1位から4位までの海外FX業者はすでに解説しているので、本章ではHotForex(ホットフォレックス)について解説します。 ボーナスランキング5位:HotForex(ホットフォレックス)について HotForex(ホットフォレックス)は2021年から運営している海外FXブローカーです。 上記の図はキプロスにあるHotForex(ホットフォレックス)の事務所ですが、使われているオフィス家具も高級なものばかりでした。 また、HotForex(ホットフォレックス)もeasyMarkets(イージーマーケット)と同様にプロスポーツチームであるパリ・サンジェルマンの公式パートナーになっています。 HotForex(ホットフォレックス)の入金ボーナスは、上限金額が半端ないのが大きな特徴です。 100%ボーナスには2種類あり、スーパーチャージボーナスとクレジットボーナスがあります。 スーパーチャージボーナス クレジットボーナス ボーナス獲得条件 初回・追加入金 250ドル以上 初回・追加入金 100ドル以上 ボーナス金額 入金額の100% 入金額の100% ボーナス上限金額 50,000ドル 1口座30,000ドル 全口座150,000ドル ボーナス獲得回数 上限まで 上限まで ボーナス出金条件 出金不可 出金可能 ボーナス失効条件 自己資金ゼロで ボーナス全額消滅 自己資金ゼロで ボーナス全額消滅 利益出金条件 出金のたびに出金額と 同額のボーナス消滅 出金のたびに出金額と 同額のボーナス消滅 クッション機能 なし なし   どちらのボーナスも、取引量に応じてキャッシュバックがあります。 100%スーパーチャージボーナス 1lot取引ごとに2米ドルのキャッシュバック 受取条件 1回の取引は0.2lot以上 1分以内の決済は不可 2分以内の決済は半額1米ドル 累積5米ドル以上で口座へ付与 上限額 8000米ドル   100%クレジットボーナス 出金希望額÷2lot取引でボーナスが出金可能 受取条件 1回の取引は3pips以上の損利幅があること 3か月以内に申請すること 上限額 入金額まで   HotForex(ホットフォレックス)の100%入金ボーナスの上限は1アカウントで50,000ドル+全口座150,000ドル=200,000ドル(=2千万円以上!!)となります。 金額上限を見ると、本章で紹介した中ではトップレベルですが、HotForex(ホットフォレックス)の100%入金ボーナスにはクッション機能がないため、入金額が消失するとボーナスもろとも消失します。 つまり、使い方に注意点があるという意味でHotForex(ホットフォレックス)のボーナスランキングを第5位としました。 ③海外FXで低スプレッド取引コストを抑えたい人におすすめ業者   海外FX業者 順位 1 2 3 4 5   ThreeTrader(スリートレーダー)、Exness(エクスネス)についてはすでに解説しているので、本章ではTitan FX(タイタンFX)、Axiory(アキシオリー)について解説します。(※TTCM(トレーダーズトラスト)については別章で解説) 取引コストランキング第2位のTitan FX(タイタンFX)について Titan FX(タイタンFX)は、2014年に創業した比較的若いブローカーです。低スプレッドと高約定力を実現しているのが大きな特徴です。 特にボーナスキャンペーンなどは一切やらないで地道にやってきたブローカーです。 Titan FX(タイタンFX)が現在取得しているのは、バヌアツ共和国のVFSC金融ライセンスです。このライセンスは、金融ライセンスの中でも比較的取得が行いやすいと言われていますが、創業してからの年数を考慮するとできる限りの企業努力をした結果とも言えるのではないでしょうか? 口座種別は二種類で、 手数料なし口座 手数料あり&スプレッドが激狭口座 と、なります。 取引手数料無料 取引手数料$3.5(100,000通貨) 機関グレードSTPスプレッド ECNスプレッド0.0 pips/0.0銭~ Zero Pointテクノロジー Zero Pointテクノロジー ワンクリック取引 ワンクリック取引 70+ 通貨ペア/コモディティ/CFD 70+ 通貨ペア/コモディティ/CFD 24時間セキュア入金 24時間セキュア入金 初回最小入金額$200 初回最小入金額$200 最小取引量 0.01ロット 最小取引量 0.01ロット 最大レバレッジ 500:1 最大レバレッジ 500:1 一般トレーダー/裁量トレーダー向き 上級トレーダー/EAトレーダー向き 取引手法制限なし 取引手法制限なし   Titan FX(タイタンFX)のスプレッドを一部抜粋しましたが、下記のとおり全般的に狭いのが特徴です。 銘柄 スタンダード口座 ブレード口座 XAUUSD 2.23 pips 2.11 pips USDJPY 1.33 pips 0.33 pips USDCHF 1.92 pips 0.92 pips GBPUSD 1.57 pips 0.57 pips EURUSD 1.2 pips 0.2 pips AUDUSD 1.52 pips 0.52 pips US500 0.16 pips 0.04 pips US30 0.22 - 0.42 pips 0.1 - 0.3 pips NAS100 0.32 pips 0.2 pips JPN225 0.82 - 0.92 pips 0.7 - 0.8 pips   海外FX業者はゼロカットシステムというサービスを提供しています。 これは、スイスフランショックのような急激に価格変動でストップロスを遥かに突き抜けて口座残高がマイナスになってもマイナス分は海外FX業者が負担するというサービスです。 国内FX業者だと追証を請求されてしまい、場合によっては生涯年収すら超える借金になることがありえます。 Titan FX(タイタンFX)でもゼロカットシステムを提供していますが、ゼロカットシステムを悪用するようなトレードをすると口座が凍結される可能性があります。 取引コストランキング第5位のAxiory(アキシオリー)について Axiory(アキシオリー)は2013年から運営を開始した比較的若いブローカーです。スプレッドを狭くすることと、高い約定力を企業戦略としているのが大きな特徴です。   また、公式HPには約定実績を公開するなど、他のブローカーでは見られない情報も積極的に開示してクリーンなイメージを全面にアピールしているブローカーです。 Axiory(アキシオリー)はベリーズ国際金融サービス委員会(IFSC)のライセンスを保有しています。 資本金の条件が100,000ドル以上から500,000ドル以上へ引き上げられ、かつ、年間の手数料が5,000ドルから25,000ドルへ引き上げられたことで、取得の難易度が増したベリーズライセンスですが、信託保全は義務付けられていません。取得条件のハードルが低めという点では、トレーダーから疑問視される可能性もありますが、Axiory(アキシオリー)は顧客の資産を分別管理しているため、万一破綻しても顧客の資産は返還されます。 Axiory(アキシオリー)のスプレッドは以下のように狭い部類です。 AXIORYのスプレッド(一部抜粋) スタンダード口座 ナノスプレッド口座 BID(売値) ASK(買値) スプレッド BID(売値) ASK(買値) スプレッド EUR/USD 1.09776 1.09794 1.8 pips 1.0978 1.09788 0.8 pips EUR/JPY 117.356 117.385 2.9 pips 117.361 117.380 1.9 pips GBP/JPY 131.843 131.880 3.7 pips 131.848 131.876 2.8 pips GBP/USD 1.23326 1.23355 2.9 pips 1.23333 1.2335 1.7 pips XAU/USD 1504.46 1505.22 7.6 pips 1504.56 1505.12 5.6 pips XAG/USD 17.511 17.598 8.7 pips 17.521 17.588 6.7 pips   口座タイプ別のレバレッジと取引手数料をまとめた結果です。 MT4 (スタンダード) MT4 (ナノ・スプレッド) cTrader 取引可能通貨 JPY / USD / EUR JPY / USD / EUR JPY / USD / EUR 取引手数料 なし US$6 (1ロット往復) US$6 (1ロット往復) 最大レバレッジ 変動 変動 変動 初回最低入金額 US$200相当 US$200相当 US$200相当 最小取引ロット 0.01 0.01 1,000通貨 最大取引ロット 1000 1000 100,000,000通貨 両建取引 可能 可能 可能 ロスカット 証拠金維持率20% 証拠金維持率20% 証拠金維持率20% ※最大レバレッジは口座残高によって変動します。 ・預け入れ資金10万ドル (1000万円相当) まで → 400倍 ・預け入れ資金20万ドル (2000万円相当) まで → 300倍 ・預け入れ資金20万ドル (2000万円相当) 以上 → 200倍 Axiory(アキシオリー)で見逃すことができないのは、定期的に入金ボーナスキャンペーンを開催することです。 入金金額は最大10万円までですが、100%ボーナスが付与されます。 また、取引ロットに応じてボーナスを出金できるというサービスも展開しているので、「取引コストを安くしたい+ボーナスもほしい」という欲張りな方にはおすすめのキャンペーンとなります。 過去に開催されたボーナスキャンペーンは以下の記事で特集しているので、合わせて御覧ください。 ④海外FX業者の信頼性や実態を重視したい人におすすめ業者 海外FX業者 順位 1 2 3 4 5   iFOREX(アイフォレックス)、Exness(エクスネス)、easyMarkets(イージーマーケット)、HotForex(ホットフォレックス)については、本章までに解説済なので、本章では信頼性ランキング第5位のTTCM(トレーダーズトラスト)について解説します。 信頼性ランキング5位:TTCM(トレーダーズトラスト)について TTCM(トレーダーズトラスト)は2009年から運営している海外FX業者です。 TTCM(トレーダーズトラスト)の会社情報は以下のとおりです。 会社名 TTCM Traders Trust Capital Markets Ltd. 金融ライセンス CySEC (Licence No. CIF 107/09) 会社所在地 155 Agias Fylaxeos Str. & Spyrou Kyprianou Avenue, Ersi Court, Office 202, Limassol 3083, Cyprus 設立日 2009年12月18日 社員数 約50名 日本人サポート 2名 問い合わせ先 サポートデスク 夏時間:月曜15時~金曜23時(日本時間) 冬時間:月曜16時~金曜24時(日本時間)   金融ライセンスもしっかりしており、トレーダーにとっては不安要素は存在しないと断言できる海外FXブローカーです。 ※しかし、コンプライアンスが厳しい海外FX業者なので、高額出金の際にはマネーロンダリングのチェックをするということで、出金先の銀行口座の取引履歴を送付することが条件になります。 TTCM(トレーダーズトラスト)はユニークなプロモーションを開催するブローカーでもあり、毎月開催されるリアル口座でのコンテストでも優勝者には高額な賞金と賞品が授与されています。 肝心の取引環境ですが、TTCM(トレーダーズトラスト)のは、目的に応じて3種類の口座タイプが提供されています。 クラシック口座 プロ口座 VIP口座 ¥ 5,000 (初回最小入金額) ¥ 20,000 (初回最小入金額) ¥ 2,000,000 (口座残高相当額より) 口座通貨: ドル・ユーロ・円 口座通貨: ドル・ユーロ・円 口座通貨: ドル・ユーロ・円・フラン・ポンド 取引毎の手数料: 取引毎の手数料なし 取引毎の手数料: 取引毎 片道3ドル/ロット 取引毎の手数料: 取引毎 片道1.5ドル/ロット 最小スプレッド: 1.2 最小スプレッド: 0〜 最小スプレッド: 0〜 レバレッジ: 最大500倍 レバレッジ: 最大500倍 レバレッジ: 最大200倍 最小取引ボリューム(1ポジション): 0.01ロット 最小取引ボリューム(1ポジション): 0.01ロット 最小取引ボリューム(1ポジション): 0.01ロット   TTCM クラシック口座詳細 システム注文方式: STP/NDD方式 決済方式: マーケット決済 平均約定スピード: 平均100ミリ秒で約定 約定の質: 発注拒否・リクオートなし 最小入金額: ¥ 5,000- 最小スプレッド: 1.2 取引毎の手数料: 取引毎の手数料なし 口座通貨: ドル ユーロ 円 プラットフォーム: MT4 取扱商品: FX通貨ペア インデックス 貴金属 エネルギー レバレッジ: 最大500倍 マージンコール ストップアウトレベル: 50% / 20% 最小取引ボリューム (1ポジション): 0.01ロット   TTCM プロ口座詳細 システム注文方式: STP/ECN/NDD方式 決済方式: マーケット決済 平均約定スピード: 平均100ミリ秒で約定 約定の質: 発注拒否・リクオートなし 最小入金額: ¥ 20,000- 最小スプレッド: 0〜 取引毎の手数料: 取引毎 片道3ドル/ロット 口座通貨: ドル ユーロ 円 プラットフォーム: MT4 取扱商品: FX通貨ペア インデックス 貴金属 エネルギー レバレッジ: 最大500倍 マージンコール ストップアウトレベル: 50% / 20% 最小取引ボリューム (1ポジション): 0.01ロット   TTCM VIP口座詳細 システム注文方式: STP/ECN/NDD方式 決済方式: マーケット決済 平均約定スピード: 平均100ミリ秒で約定 約定の質: 発注拒否・リクオートなし 最小入金額: ¥ 2,000,000- 最小スプレッド: 0〜 取引毎の手数料: 取引毎 片道1.5ドル/ロット 口座通貨: ドル ユーロ 円 フラン ポンド プラットフォーム: MT4 取扱商品: FX通貨ペア インデックス 貴金属 エネルギー レバレッジ: 最大200倍 マージンコール ストップアウトレベル: 80% / 50% 最小取引ボリューム (1ポジション): 0.01ロット   当然ながら、上位口座を使うのがおすすめですが、200万円入金はかなりハードルが高いかもしれません。 口座開設ボーナスの出金条件がやや難しいので口座開設ボーナスランキングでは上位には位置していませんが、TTCM(トレーダーズトラスト)も口座開設ボーナスを提供しています。 TTCM(トレーダーズトラスト)ではこれからFXにチャレンジしてみたいという練習にはちょうどいいくらいのレバレッジで口座開設ボーナスが利用できます。 ※実態として存在するエビデンスは以下のコンテンツをご覧ください。 ⑤海外FX業者の金融ライセンス数でおすすめ業者 海外FX業者 順位 1 2 3 4 5   保有金融ライセンス早見表 金融ライセンス 金融行動監視機構(FCA) ○ ○ - ○ キプロス証券取引委員会(CySEC) ○ ○ ○ ○ セイシェル共和国金融庁(FSA) ○ ○ ○ - 金融業界行為監督機構(FSCA) ○ ○ - - セントビンセント&グレナーディン証券取引委員会(SVG FSA) - ○ - - モーリシャスの証券取引委員会(FSC) - - - - オーストラリア証券投資委員会(ASIC) - - ○ ○ 英領ヴァージン諸島金融サービス委員会(BVIFSC) - - ○ - 金融安定理事会(FSB) - - - ○ ドバイ金融サービス機構(DFSA) - ○ - - ケニアの金融ライセンス(CMA) - ○ - -   金融ライセンス数は7つを保有しているHotForex(ホットフォレックス)がぶっちぎりのトップです。 本章では他の章で解説していないIron FX(アイアンFX)に焦点をあてて解説します。 金融ライセンスランキング4位:Iron FX(アイアンFX)について Iron FX(アイアンFX)は金融ライセンスを4つ保有しています。 運営会社 8Safe Limted 所在地 2, Iapetou Str., Agios Athanasios, 4101 Limassol, Cyprus 金融ライセンス FCA (585561) ASIC (417482) FSB (45276) CySEC (125/10) 設立 2010年 信託保全 100万EURまで信託保全 FCA CASS(顧客資金取扱規定)   注目するべきなのが、海外FXブローカーが取得できるライセンスの中で最も厳しい審査基準であるイギリスライセンスとキプロスライセンスを保持しているというところです。このライセンスがあれば知識のあるFXトレーダーも納得できるというもので、IronFXは両方を取得しています。 イギリス(FCA)ライセンス 日本の金融庁がモデルとなっていて、取得するには世界最難関といわれています。 資本金・トレーダーの資産管理・サポート体制・外部機関による監査など毎年クリアしないと取得できない。 キプロス(Cysec)ライセンス ライセンス取得企業は顧客の出金申請に営業翌日に対応しなければ罰則がある。 投資家補償基金(ICF)への加入が義務付けられている。   このことから、Iron FX(アイアンFX)は出金に関してはかなり安心できる海外FXブローカーなのです。 また、ユニークな入金ボーナスのサービスも多数提供しているので、取引戦略によってボーナスを使い分けるということが可能です。 IronFXのボーナス比較表 比較項目 100%ボーナス 40%ボーナス 20%ボーナス 獲得条件 500ドル以上の 初回・追加入金 500ドル以上の 初回・追加入金 100ドル以上の 初回・追加入金 金額 総獲得上限 入金額の100% (上限なし) 入金額の40% (上限4,000ドル) 入金額の20% (上限2,000ドル) 消滅条件 口座資金出金のたびに出金額と同額のボーナス消滅 口座資金出金のたびに出金額と同額のボーナス消滅 ロスカット発動でボーナス全額消滅 出金条件 出金不可 口座資金が入金額を下回る場合ボーナスの一部を出金可能 出金不可 口座資金 出金条件 入金額+ボーナス+損益の50%まで出金可能 利益の場合:全額出金可能 損失の場合:以下参照※ 全額出金可能 その他 条件・制限 - - 追加入金のボーナス獲得は 口座残高5ドル以下が条件 ※ 出金可能額 =(入金額 ×(入金額 + ボーナス - 損失)) ÷ (入金額 + ボーナス) Iron FX(アイアンFX)の極めつけのサービスが、リアル口座によるトレードコンテストを開催していることです。 賞金金額が数千万円に及ぶものですが、Iron FX(アイアンFX)としては余裕で用意できる金額なんだそうです。 金融ライセンスランキング5位:Threetrader(スリートレーダー)について ThreeTrader(スリートレーダー)は所々の事情がありブログ上には書けませんが、下記ライセンス以外にも「巨大なバックがある」とだけ記載します。 金融ライセンスについては、バヌアツライセンスによる規制を受けています。 ThreeTraderはバヌアツライセンスにて規制されています。(ThreeTrader Global Limited :VFSC 40430) ⑥海外FXで高レバレッジを活用したい人におすすめの業者 海外FX業者 順位 1 2 3 4 5   高レバレッジランキングについては、再度各々の海外FX業者ごとに整理して解説します。 海外FX業者 レバレッジ 指標制限 備考 21億倍 あり 一定条件で変動 1,000倍 なし 特殊口座で5,000倍 500倍 なし 常時500倍 500倍 なし 特殊条件で3,000倍 1,000倍 なし 口座種別による   Exness(エクスネス)のレバレッジについて 無制限レバレッジが使えるExness(エクスネス)ですが、以下の条件下では無制限レバレッジではありません。 経済指標・ニュース発表前後 土日祝日前後 その他 金融商品特有の時間帯 無制限レバレッジで取引可能なExness(エクスネス)ですが、上記の3つの条件下では無制限レバレッジではなく、200倍に制限されます。(※株式は5倍、株価指数は20倍~50倍) Exness(エクスネス)で無制限レバレッジを利用するには条件があります。(「」口座開設=無制限レバレッジが使用可能」ではない) 取引口座の有効証拠金が1,000ドル未満であること 10ポジション以上を決済していること 上記条件をクリアすると、マイページ(パーソナルエリア)のレバレッジ設定項目で「無制限」を選択できるようになります。 しかしながら、口座残高によってレバレッジが規制されるので、以下の表を参考にして自分が利用したいレバレッジを選択するのが推奨されます。 口座残高 最大レバレッジ 必要証拠金 ~$999 21億倍 (実質無制限) 0.00…% $1,000~$4,999 2,000倍 0.05% $5,000~$14,999 1,000倍 0.10% $15,000~$29,999 600倍 0.16% $30,000~$59,999 400倍 0.25% $60,000~$199,999 200倍 0.50% $200,000~ 100倍 1.00%   GEMFOREX(ゲムフォレックス)のレバレッジについて GEMFOREX(ゲムフォレックス)も高レバレッジでFXトレードが可能な海外FX業者です。 Exness(エクスネス)のように経済指標の直前でもレバレッジ制限はありません。 指標トレードを繰り返すと口座が凍結されます。 繰り返しでなくても、業者の判断で口座が凍結されることがあります。 上記のように口座が凍結される条件でなければ、1,000倍の高レバレッジでトレードが可能です。(逆に言うと、上記に抵触すると口座が凍結される可能性があるということです) 500万円までの100%入金ボーナスと併用することで、数千万円の利益を狙うことも可能です。 ただし、1口座に500万円を入金すると合計証拠金が1,000万円になってしまうので注意が必要です。 口座残高 利用可能なレバレッジ ~200万円 1,000倍 200万円~ 500倍   また、オールインワン口座を保有していることが条件ですが、GEMFOREX(ゲムフォレックス)にはレバレッジ5,000倍口座という特殊な口座があります。 入金手段は資金移動でのみ可能です。 レバレッジ5,000倍口座 基本通貨 JPY ロット数 0.01 LOT~ 入金上限 10万円まで 利益 100万円まで レバレッジ 5,000倍 主要通貨のスプレッド 1.1pip~ 手数料 無料 予約注文 指値、逆指値 チケット単位のロット制限 30Lot ヘッジ可否 可能 利用制限 EA・ミラートレード利用不可となります。 ボーナス対象外。 ※複数ポジションでの合算とし含み益が100万超えたら強制決済となります。 ※累計利益100万円までとなります。 ※100万円を超えた際、利益分を出金頂き、口座残高を10万円以下にして頂きました上で、サポートに以下のように申請いただけましたら、何度でも再開可能です。 ────────── 件名:5000倍口座再開依頼 内容:口座番号XXXXXXXの残高調整が完了しましたので、取引再開を依頼します。 ──   MT4は利用可能ですが、MT4でのEAの利用は不可です。したがって、自前のトレーングストップのようなEAも利用不可なのに注意が必要です。 ThreeTrader(スリートレーダー)のレバレッジ制限について ThreeTrader(スリートレーダー)は、繰り返しになりますが、レバレッジは500倍までが利用可能で、口座残高に関係なく常にレバレッジが500倍です。 海外FX業者 口座残高 利用可能なレバレッジ 残高に依存しない 500倍 200万円($20,000)~ 500倍 $30,000~$59,999 400倍   ThreeTrader(スリートレーダー)以外に、口座残高に依存しないでレバレッジが一定なのは、iFOREX(アイフォレックス)とeasyMarkets(イージーマーケット)です。 そして、iFOREX(アイフォレックス)とeasyMarkets(イージーマーケット)よりも取引コストが安いという観点ではThreeTrader(スリートレーダー)が圧倒するため、高レバレッジランキング第3位としています。 TTCM(トレーダーズトラスト)のレバレッジについて TTCM(トレーダーズトラスト)は基本的には500倍のレバレッジですが、ダイナミックレバレッジというサービスを活用することで、必要証拠金を節約することが可能です。 例えば20ロットの取引をするには、レバレッジが500倍だと$4,700の証拠金が必要です。 通常レバレッジ 20 ロット @ 500 倍レバレッジ $...
海外FX口座開設キャンペーン

【まんぼう総裁限定】海外FX口座開設キャンペーンの魅力を一挙解説

キャンペーン利用の共通事項 禁止行為の有無についての判断はブローカーが行うこととし、キャッシュバックキャンペーン利用者に対するその内容・根拠の説明を要しないものとします。 キャッシュバックキャンペーン利用者の禁止行為に該当する場合、キャッシュバックを許可出来ない場合があり、利用者は、それに意義を申し立てないものとします。 秒スキャのロット数はカウントしません。また、原則15分以上のポジション保有が条件です。キャンペーン条件達成のための両建てによるロットもカウント対象外です。 まず始めに   全宇宙銀河系まんぼう総裁ファンの皆様こんにちは( ^)o(^ ) もう10月中旬になりましたが、いかがお過ごしでしょうか? まんぼう総裁の9月・10月は   光の速さ   で終わってしまいました。 ご承知のとおり、VANTAGE FXの口座開設キャンペーンを開催したところ、   怒涛の400人以上の応募   で、キャッシュバックの振り込みに追われてここ数週間は必殺振込人だったのです。 忙しい毎日でしたが、 #まんぼう総裁キャンペーン このリンクのように、多くの方に満足してもらえました。 ↓こちらの方は、2万3000円から10万円まで増やすことに成功したようです。 みんながみんな勝てるわけじゃないんだけど まんぼう総裁のキャンペーンがきっかけでチャンスを活かしてチャンスを掴んだ人が確実にいるわけですよ チャンスを拾うか否かで全然変わるよなと マーケットは忘れて美味しいものでも食べてもらいたいですね😆 pic.twitter.com/Rx1NuJhztv — ハイレバ戦士まんぼう総裁 (@manbou_FX) September 25, 2020 ツイートにあるように、実質の種銭が3000円で10万円を達成できたわけですね。 さて、このように好評いただいたメッセージを読んでみると、 ほんまにお金が落ちてるレベル! 毎回素晴らしいキャンペーンを打ち出してくださりとても助かります 光の速さで振り込まれました スプリットも狭いし最高でした! vantagefxはストップアウト0もありとてもトレードしやすいです。 これからも、是非取り引きさせていただきます 海外口座は不安という方もまんぼう総裁の記事を読めば安心 また機会があればよろしくお願いします というキーワードに気づくと思います。 そこで、これらのキーワードを掘り下げつつ、これまでの口座開設キャンペーンを振り返ってみたいと思います。 それでは行ってみましょう!   なぜ口座開設キャンペーンを開催するのか? キーワード:ほんまにお金が落ちてるレベル! まんぼう総裁もかつてアメブロで公開していたように、チャンスを探して苦労していました。   こんな感じで、無限ループでもあったのです。 なので・・・   入り口の種銭は非常に大事   という気持ちは誰よりもわかっています。 他のサイトでもキャッシュバックをやってたりするのはあったりしますが、まんぼう総裁は可能な限りハードルを低くしています。 そもそもキャッシュバックしないアフィリエイターもいますけどね。 他のアフィリエイターにはそれぞれ方針があるので、あーだ・こーだって言いませんが、種銭に苦労している方にはまんぼう総裁から口座開設をするのが有利だと自負しています。 また、まんぼう総裁から登録した方は来年以降の海外FXブローカー本拠地凸が何よりも楽しみだったりしますしね( *´艸`) アフィリエイターとしては入り口でキャッシュバックしている分、薄利になりますが、みなさんの喜びでまんぼう総裁も元気になっているのでOKだと思っています。   口座開設キャンペーンによるまんぼう総裁のリスク キーワード:光の速さで振り込まれました どのブローカーもだいたいそうですが、アフィリエイト報酬は1ヶ月以上後に振り込まれます。 しかし、まんぼう総裁の口座開設キャンペーンのキャッシュバックはブローカーからアフィリエイト報酬を受取る前にみなさんに振り込んでいます。 2020年9月に開催したキャンペーンだと、400人に対して2万円を振り込むことになります。 つまり、ブローカーがアフィリエイト報酬を支払わないでトンズラしたらまんぼう総裁は800万円以上の損失になるわけです。 800万円って、サラリーマンの年収ぐらいですよね? 他のサイトがまんぼう総裁並のハードルの低さを実現できないのは、 それだけのパワーしかない ってことですかね?(それ以外の解釈があったら教えてくれ) 今年に至っては、某ブローカーで組織的なアービトラージをやられて150万円ほどの損失を喰らいました。 どこのブローカーかは伏せるけど とあるブローカーのキャンペーンを利用してまんぼう総裁から40人ぐらい一気に登録されてその内の6人が同時反対売買やってアフィリエイト報酬を取り消された事あるよ アフィリエイト報酬取消し+キャッシュバックで約150万の丸損を食らった経験がある😇 https://t.co/P09z9Rd8WA — ハイレバ戦士まんぼう総裁 (@manbou_FX) September 26, 2020 まあ、この事件はまんぼう総裁としても勉強になったいうか、油断していたということでしょう。 まんぼう総裁が先行してお金を振り込むのがどれだけリスクが高いかを考えて欲しいと思います。 キャッシュバックの条件がちょっと細かくなったと気づいた方もいると思いますが、こういう理由なのでご理解ください。 ここまでのリスクをまんぼう総裁が受けるのは、キャンペーンを利用してくれるみなさんも必死で種銭を用意しているはず(どう考えても給料日と思われる日に入金がある)なので、その熱意に答えるべきという信念があるからです。 vantage FX のキャンペーンでまんぼう総裁は先行してリスクを取って約1000万をばら撒きました 昨日、その大きなリスクは解消されました つまり、くだらない金額で出金できないとか言ってる人がいたら自分に原因はないか考えてみましょう きちんと書類出してない人だと思うけどね — ハイレバ戦士まんぼう総裁 (@manbou_FX) October 10, 2020 ま、1000万円のリスクは一時的に追ったものの、無事にアフィリエイト報酬は受け取ることができました! すぐに還元祭りで第二弾やるけどね!   どんなブローカーでキャッシュバックを開催しているのか? キーワード:スプリットも狭いし最高でした! キーワード:vantagefxはストップアウト0もありとてもトレードしやすいです。 キーワード:これからも、是非取り引きさせていただきます まんぼう総裁のサイトでは、多くのブローカーを紹介特集しています。 基本的にはまんぼう総裁自身もトレードに使います。(相場の状況にあったブローカーを選定している) その中でも、 Exness easyMarkets iFOREX FXGT VANTAGE FX IRON FX の6ブローカーでキャッシュバックを開催しているわけですが、 メイン口座として使える 特殊な特色(サービス)がある 金融ライセンスがあり、トンズラする可能性が低い まんぼう総裁自らブローカーの本拠地に行った事がある・又は行く予定がある といったことが条件となっています。 (本当はこれ以外でもやってもいいけど、ブローカーへの問い合わせ等々で手が回ってないのです)   Exness(エクスネス) Exnessは2020年の初頭にマレーシアオフィスに訪問を実現したまんぼう総裁イチオシのブローカーです。 オフィスの風景 オフィスのエントランス(ロゴがカッコいい) ※2022年01月にドバイでのIBミーティングに参加しました。 超重要なことを聞き出せたので、まんぼう総裁からの口座開設を是非おすすめします! また、まんぼう総裁のアフィリエイトリンクから口座開設してくれた方には、無敗の無料EAも提供します! Exnessの特徴はなんと言っても   無制限レバレッジ・ロスカット水準0%   でしょう。 0.6ドル(60円ぐらい)でポンド円0.01ロット発射することが可能な唯一無二のブローカーです。 ゴールドも1ドルで0.01ロットの発射が可能です。(即ゼロカットは普通ですが) アフィリエイトの方法も特集していますが、読んで頂くと 手続きはとても簡単 とわかります。 これは外資系の企業ならではの合理的な考え方に基づくなーと感心もします。 X-SERVERの料金体系なんかも解説しているので一読していただけると嬉しく思います。 Exnessの上位口座が日本人に人気のTitanFXと比べても遜色のないことを調査した記事です。 この比較は日本でも例が無いので、トレード戦略の一環としてご覧いただくと光栄です。(てゆーか、読むと「マジで?」って思いますよ。) このように、まんぼう総裁サイトでも多く取り上げているブローカーです。 Exnessのキャッシュバックはこのような条件です。 Exnessに口座開設ボーナスの提供を交渉をした経緯があるのですが、おそらくCEOの基本的な考え方としてボーナスは提供するべきではないというのがあるのだと思います。 そこで、まんぼう総裁が口座開設ボーナスに相当する口座開設キャンペーンをすることにしています。 ブローカー 最低入金額 最低取引料 制限なし 10万通貨   キャッシュバック金額:5,000円 また、exnessに関してはキプロス本社行きが確定していますのでまんぼう総裁から登録して実戦したユーザーは今後も楽しみにしていて下さい\(^o^)/*マレーシアももちろんまた行くよん♪   easyMarkets(イージーマーケット) 固定スプレッドで100%入金ボーナスもあるeasyMarketsも2019年11月に訪問しました。 「スプレッド狩り」なんて言葉もあるように、FXでトレードするにはスプレッドの大小が勝敗を分けるわけです。 スプレッドはブローカーの利益となるため、ブローカーからすると「広げたい」とか「狩りたい」というのが本音というところに対して、「スプレッドを固定で提供する」というのは革命的な事実でしょう。 スイングトレードをするなら週明けのスプレッドを気にしなくてはならないので少ないロットで取引せざるを得ませんが、easyMarketsならそういう気遣いは無用です。 純粋に相場観に基づいたトレードに集中できるというわけです。 固定スプレッド以外にも取引無効のサービスがあるなど、他のブローカーにはないサービスが満載です。 先日付取引ができるのも大きな特徴だったりします。 今年はアフィリエイトの世界大会があり、みなさんのおかげでまんぼう総裁が世界一になることができました。(でも、コロナのせいで優勝賞品の海外遠征ができてないですが...) easyMarketsのキャッシュバックはこのような条件です。 ブローカー 最低入金額 最低取引料 $500 60万通貨   キャッシュバック金額:2万円 iFOREX(アイフォレックス) 世界的なシェアを誇る老舗ブローカーのiFOREXに世界初の現地訪問を実現したのも昨年のことでした。 iFOREXエントランス iFOREXオフィス風景 まんぼう総裁も原油や天然ガスでiFOREXはかなり活用したブローカーです。 やはり商品先物取引のスプレッドが異常とも言える狭さなので、現在でもキャンペーンに力は入れています。 個別株も取引できるのが特徴で、銘柄数も豊富です。 原油取引は短時間で巨額の金額を稼ぐことを可能にするポテンシャルがありますが、今年は派手に敗北したこともあります。(以下の記事は、逆ポジションなら爆益っていう例ね) 日本人トレーダー達の間ではスーパースターとも言える岐阜さんをiFOREXユーザーにしたのもまんぼう総裁でした。 このときの岐阜さんは(今でもですが)とてもアツかった印象です。 英語に苦労しましたが、iFOREXで法人口座を開設する手順も公開しています。ここまで詳しいのはほとんど無いはずなんですけどね。 iFOREXのキャッシュバックはこのような条件です。 実はeasyMarketsよりもキャッシュバック条件のハードルが低いのです。 ブローカー 最低入金額 最低取引料 $1,000 5万通貨   しかも、初回入金額が高額だと、キャッシュバック金額もお得になります。 これは他のサイトでは提供していない   超お得なキャンペーン   なのです。 FXGT(エフエックスジーティー) FXGTは日本人が仮想通貨を取引するには最良のブローカーといえるでしょう。 ボーナスキャンペーンの頻度が「ほぼ通年」なので、ボーナスが好きなトレーダーには嬉しいブローカーです。 仮想通貨だけでなく、為替やゴールドも取引できます。 レバレッジが1000倍というのも十分な水準です。(2021年6月までは500倍でした。) 仮想通貨もレバレッジ1000倍というのがイカれています。 FXGTのアフィリエイトについても公開しています。 それだけポテンシャルが高いブローカーってことです。 なので、FXGTはExnessといっしょの考え方でキャッシュバックキャンペーンを通年で開催しています。 直球でアピールすると、FXGTを検討している方はまんぼう総裁サイトから口座開設をするのが一番オトクです。 なぜなら、他のブローカーで期限や人数限定のキャンペーンを開催するときに優先的に... おっと、ご自身の判断で検討してくださいね。 また、次回キプロスに行った際に確実に凸しに行くブローカーでもありますヽ(^。^)ノ 2021年7月FXGT(エフエックスジーティー)のBusiness Development Directorと会見!! FXGT×まんぼう総裁 超特別タイアップやるってよ Pさん リマソルにある元XM在籍10年 Business Development Director 次回ブログでPさんの顔写真公開予定 とても有意義なお話ができました😆 pic.twitter.com/fmMhQIroA1 — ハイレバ戦士まんぼう総裁 (@manbou_FX) July 8, 2021 「超特別タイアップ」があるってことで、FXGT(エフエックスジーティー) でトレードするならまんぼう総裁のバナーから口座開設するのが圧倒的に有利ってことですよね! ブローカー 最低入金額 最低取引料 制限なし 15万通貨 まんぼう総裁限定のFXGTキャッシュバックキャンペーンでは、最低入金額を設けていません。 しかし、一撃必殺入金ボーナスか1周年ありがとうキャンペーン第一弾を活用すれば、キャッシュバック受け取り条件の1ロット取引が超楽勝になります。 キャッシュバック金額:5,000円 IRON FX(アイアンエフエックス) 相変わらずIron FXは酷評の記事が目立ちますが、現地訪問したまんぼう総裁から言わせると いつまで酷評を信じるの? としか言いようがないですね。 2021年7月Iron FX(アイアンエフエックス)凸入!! iron FX凸 https://t.co/7bdYYrcXpv — ハイレバ戦士まんぼう総裁 (@manbou_FX) July 15, 2021 ↑の動画をご覧になるとわかるとおり、世界各国のユーザーに対応できるスタッフがとても広いフロアで働いています。   ブローカー 最低入金額 最低取引料 $1,300以上 100万通貨   再訪問して改めてすごいブローカーだなと実感しました。 そこで、人数限定ですが超高額なキャッシュバックキャンペーンを開催しています。 ↓ キャッシュバック金額:4万円 Plus Markets(プラスマーケット) ※現在(2022/01/18)は日本人顧客の受け入れを停止しているので、本キャンペーンは対象外です。 Plus Markets(プラスマーケット)は日本に上陸してからまだ日が浅いですが、日本人顧客の獲得にはだいぶ熱心です。 2021年7月Plus Markets(プラスマーケット)訪問(なんと、車で迎えに来てくれました!) プラスマーケットさん 車🚗で迎えに来てくれました pic.twitter.com/RLXbvS6lJp — ハイレバ戦士まんぼう総裁 (@manbou_FX) July 8, 2021 詳しいことは別途ブログに書きますが、 なんだよこれ…💦💦💦 pic.twitter.com/HIFPT9j9Ix — ハイレバ戦士まんぼう総裁 (@manbou_FX) July 8, 2021 想像以上によいブローカーでした。(あ、↑は、会合に見えないかな?) ブローカー 最低入金額 最低取引料 5万円 10回以上のトレード   訪問前から日本人顧客の拡充をしたいというブローカーの意向があったので、思い切ってゆるいキャンペーンにしました。 遠いキプロスの地からも振込して頂けました! いつもありがとうございます😊 とても、スケベですが嘘つかない人です。とても、スケベですが。#まんぼう総裁キャンペーン https://t.co/v4hvd4zd1n — 握力強 (@nicetimingwalk) July 14, 2021 キプロス滞在中でも光の速さでキャッシュバックを実行しています! こちらは7月の利用上限を設けているので、どしどし利用してください!!! ブローカー情報の収集・紹介について キーワード:海外口座は不安という方もまんぼう総裁の記事を読めば安心 国内FXブローカーだとスプレッドが0.3pipsなんてものもありますが、いかんせんレバレッジが25倍なので必要証拠金が大きいです。 税制面から考えると、種銭が潤沢にあるなら国内FXブローカーを使うという選択肢もありでしょう。 レバレッジ25倍で必要な証拠金は、 ドル円を1万通貨取引するなら証拠金は約4万円 ドル円を10万通貨取引するなら証拠金は約40万円 ドル円を1000通貨取引するなら証拠金は約4,000円 となります。 10万通貨の取引に40万円必要ですが、特に子供がいるサラリーマンのパパ(ママもですが)が40万円を用意するってそんな簡単なことではないですよね? まんぼう総裁が紹介しているのは海外FXのブローカーばかりですが、上手に取引ができれば5万円もあれば10万通貨の取引が可能です。 ボーナスやまんぼう総裁のキャッシュバックを組み合わせれば、今回開催したVANTAGE FXのキャンペーンのようにより低リスクでハイリターンを狙うことも可能です。 国内FXブローカーのような0.3pipsというのは、海外FXブローカーだと厳し目な側面がありますが(上位口座なら0.0pipsで外付け手数料)、より有利な情報がないかと細かい調査をしています。 情報提供のために外部発注までしています。 つまり、みなさんが有利なトレードを実現するための情報公開にも 多額のコストを使っている のです。 多額のコストを使っても、 情報に基づく有利なトレードが実現できて儲かる 余剰資金を別のブローカーに投入できる また儲かる 余剰資金を別のブローカーに投入できる : と、いうプラスのスパイラルに突入できれば、みんなも儲かり、まんぼう総裁も儲かり、余剰資金を別のブローカー調査のコストに使えるという 永遠に儲かる ことになるわけです。(だから、種銭を全部失うような無茶はしないでね。)   今後のキャンペーンについて キーワード:また機会があればよろしくお願いします 次回のリクエストをたくさんいただいていますが、 ふっふっふっ とだけ言っておきましょう。 上述したように、外部発注もしている(=新規開拓に勤しんでいる)とか、まんぼう総裁自身もアンテナを貼りまくっているとか、ブローカーからの突然営業もあるわけですよ。 従って、「XXサイトにあって、まんぼう総裁サイトで取り上げてないのはなんでだろ?」って考えるとワクワクしますよね? とも、付け加えておきましょう。 つまり、ここまで読んでくれた方は、 明るい未来があるかもしれませんね。 というわけで、またねー(・ω・)ノ 期間限定ミルトンマーケッツコラボについて 「ふっふっふ」っの正体は、 こちらの記事にあるように、ミルトンマーケッツとのコラボが実現しました。 新規に口座開設をしてくれた方・これまでに口座開設をして未入金の方に対して、1万円以上の入金と一定以上の取引ロットで5,000円がキャッシュバックされるというものです。 2020年2月だけのキャンペーンなので、ぜひご利用ください!! このブログ記事が役に立った!!って方は是非下のランキングバナーを3つぽちっとよろしくお願いしますヽ(^。^)ノ
Exness(エクスネス)で仮想通貨を取引するべき理由を詳しく解説

【海外FX】仮想通貨の長期トレードでExness(エクスネス)が最強の理由

まず始めに 全宇宙銀河系まんぼう総裁ファンの皆様こんにちは( ^)o(^ ) 4月最後の週末ですが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか? まんぼう総裁はというと、   ♨️ pic.twitter.com/wtaOxuti1S — ハイレバ戦士まんぼう総裁 (@manbou_FX) April 24, 2021 大好きな温泉でゆっくりと羽を伸ばして充実した休日を過ごしています。 健全な精神は健全な肉体に宿る って言いますから、休息も仕事の内ってことで平日のトレードやアフィリエイト等々の忙しさは忘れてしまうのがいいかもしれません。 とは言いつつも、... <仮想通貨のアップデート>Exnessでの仮想通貨コンディションが改良されました!レバレッジ→全ペアが1:200🎉 4/26日から反映されます。是非是非、これを機会に仮想通貨トレード未経験の方は始めてみて下さい。仮想通貨❤️ の皆様は引き続きお楽しみ下さいませ。 — Exness Japan (@ExnessJapan) April 24, 2021 TL見てたらExness(エクスネス)公式アカウントから衝撃の告知が来てしまったので、急遽記事を執筆しました。 仮想通貨は為替取引を違って、24時間365日取引できるのが特徴ですね。(いいか悪いかは別にして) 仮想通貨と言えば、これまではFXGT(エフエックスジーティー)のレバレッジが500倍ってことで、短期間で稼ぐには強力な存在でした。(2021年8月現在FXGTはレバレッジ1,000倍になりました) 今回のExness(エクスネス)の仮想通貨レバレッジは200倍(※)まで引き上げられたものの、FXGT(エフエックスジーティー)のレバレッジ500倍には及びません。(2021年8月現在FXGTはレバレッジ1,000倍になりました) ※2021年2月よりExness(エクスネス)の仮想通貨レバレッジは400倍になりました。 しかし、スワップに着目すると仮想通貨はExness(エクスネス)でトレードするのが最強である可能性があるので、解説してみたいと思います。 それでは、行ってみましょう! 仮想通貨銘柄スプレッドの比較 ほぼ同時刻に仮想通貨のスプレッドを比較しました。 Exness(エクスネス)はゼロ口座のものですが、スプレッドが狭い方であるExness(エクスネス)ゼロ口座でも仮想通貨に関してはFXGTに及びません。 ※スクショではそう見えるのですが、この例で示しているBTCUSDは瞬間的には1600~2200くらいだったりします。 FXGT仮想通貨のスワップ(円建て銘柄) 銘柄 平均スプレッド 買いスワップ 売りスワップ BTCJPY 2415 -0.0143% -0.0122% ETHJPY 315 -0.0140% -0.0153% XRPJPY 0.326 -0.0156% -0.0137% ADAJPY 0.4249 -0.0155% -0.0168% DOTJPY 24.00 -0.0207% -0.0207% LTCJPY 62 -0.0155% -0.0144% BCHJPY 161 -0.0132% -0.0153% XLMJPY 0.3660 -0.0195% -0.0195%   FXGT仮想通貨のスワップ(ドル建て銘柄) 銘柄 平均スプレッド 買いスワップ 売りスワップ BTCUSD 19.27 -0.0143% -0.0122% ETHUSD 2.23 -0.0140% -0.0153% XRPUSD 0.00238 -0.0156% -0.0137% ADAUSD 0.003737 -0.0155% -0.0168% DOTUSD 0.1033 -0.0207% -0.0207% LTCUSD 0.572 -0.0155% -0.0144% BCHUSD 1.43 -0.0132% -0.0153% XLMUSD 0.00163204 -0.0195% -0.0195%   FXGTのスワップですが、円建てもドル建ても同じだけの「常にマイナス」のスワップです。 FXGTのスワップで注意が必要なのが、1日に6回スワップが発生するということです。 サーバータイム GMT+3 3:00 7:00 11:00 15:00 19:00 23:00 日本時間 GMT+9 9:00 13:00 17:00 21:00 1:00 5:00   では、これを1日から数十日で計算するとどうなるでしょうか? 長期トレードで発生するFXGTのスワップ 時間/日数 買いスワップ 売りスワップ 4h -0.0143% -0.0122% 1 day -0.0858% -0.0732% 10 day -0.8580% -0.7320% 20 day -1.7160% -1.4640% 30 day -2.5740% -2.1960% 60 day -5.1480% -4.3920%   単純な比例計算ですが、ポジションを1日保有すると0.085%のマイナススワップが発生します。 仮に60日保有すると、実に5%以上のスワップが発生するわけです。 つまり、 取引手数料無料 という表記があっても、マイナススワップがあることで事実上の取引手数料が徴収されるということです。 チャートで確認 前述したように、FXGTのマイナススワップはかなりのインパクトがあり、2021年2月から価格がハネ上がったビットコインですが、長期でロングをする・途中でショートポジションで両建てする なんてトレードをするとしても、利益がかなり削られてしまうわけです。 Exness(エクスネス)スタンダード口座の仮想通貨スプレッド シンボル 平均スプレッド(pips) 手数料 BCHUSDm 21.8 0 BTCJPYm 1177.4 0 BTCKRWm 17031.6 0 BTCUSDm 868.45 0 ETHUSDm 78 0 LTCUSDm 31.1 0 XRPUSDm 78.4 0   Exness(エクスネス)ロースプレッド口座の仮想通貨スプレッド シンボル 平均スプレッド(pips) 手数料 BCHUSD 3.4 0.5 USD BTCJPY 535.45 3.5 USD BTCKRW 8079.3 3.5 USD BTCUSD 381.8 3.5 USD ETHUSD 31.5 0.5 USD LTCUSD 11.5 0.25 USD   Exness(エクスネス)ゼロ口座の仮想通貨スプレッド シンボル 平均スプレッド(pips) 手数料 BCHUSD 2.4 0.55 USD BTCJPY 501.95 5 USD BTCKRW 7169.2 7.5 USD BTCUSD 382.3 3.5 USD ETHUSD 33.5 0.4 USD LTCUSD 12.5 0.2 USD   シンボルの説明は以下のとおりです。 シンボル 説明 BCHUSD ビットコイン・キャッシュ vs 米ドル BTCJPY ビットコイン vs 日本円 BTCKRW ビットコイン対韓国ウォン BTCUSD ビットコイン vs 米ドル ETHUSD Ethereum vs US Dollar LTCUSD ライトコイン vs 米ドル   Exness(エクスネス)の仮想通貨トレードは、スワップフリーであるため、スプレッドだけ気にすればよいわけです。 スタンダード口座、ロースプレッド口座、ゼロ口座の順で列挙しましたが、やはりゼロ口座が一番取引コストが安いと言えます。(※) ※2021年2月よりExness(エクスネス)では仮想通貨レバレッジが400倍になりました。それに伴い、スプレッドの見直しも実行され、仮想通貨を取引する最適な口座は以下の記事で特集しました。 Exness(エクスネス)で仮想通貨を取引する方法 Exness(エクスネス)で仮想通貨を取引するには、上記記事で解説しているとおりに口座を開設するだけです。 MT4でもMT5でも仮想通貨取引が可能です。 公式ページにありますが、ビットコインでの入金方法を動画で詳しく解説しています。 ビットコインで入金が可能ということは、現物のビットコインを所有しているなら、Exness(エクスネス)に入金・トレードすることでビットコインを増やすことが可能になるということです。 Exness(エクスネス)では、ビットコインでの入出金が24時間年中無休で行えます! ビットコインで入金 ビットコインでの出金方法 ビットコイン入出金まとめ 最小入金額 10 USD 最大入金額 制限なし 入金手数料 Exness:0%, マイニング手数料はご負担ください。 入金処理時間* 最大72時間 最小出金額 現在のマイニング手数料 最大出金額 制限なし、ただし出金範囲に基づく 出金手数料 手数料は変動します。金額は出金ページに表示されます。マイニング手数料はご負担ください。 出金処理時間* 最大72時間   *入金または出金が6回の確定後に反映されない場合、サポートチームにご連絡ください。 **およそ10分おきに、ビットコイン取引の記録を認証する(ブロックチェーンとしての)新たなブロックが作成されます。これが発生する度に、1回確定されたことになります。 まとめ 本記事で解説したように、Exness(エクスネス)なら仮想通貨のスワップが発生しない上に、レバレッジが200倍で取引が可能です。 スワップが発生しないってことは、現物保有となんら変わりがないってことです。 もちろん、一定の相場観は必要ですが、レバレッジを効かせて天底でポジションをもつことに成功すれば、 現物保有並の高みの見物 をしながら、 ひたすらお金が増える って状況を築くことができるわけです。 では、FXGT(エフエックスジーティー)は仮想通貨の取引に向かないのか? というと、そうではなく、 iforexでわけのわからない草コインで焼かれた話をFXGTでリベンジ完了 お疲れ様でございました😎 pic.twitter.com/UIJd9FCN8j — ハイレバ戦士まんぼう総裁 (@manbou_FX) April 18, 2021 どちらかと言うと、短期トレードでデカく稼ぐという使い方をするのが適していると言えます。 でもって、↑のキャンペーンを通年開催しているわけですが、Exness(エクスネス)の仮想通貨レバレッジが200倍に引き上げられたことで、仮想通貨トレーダーにとってはとてもお得なキャンペーンとなったということです。 これまで国内の仮想通貨取引所でのみガチホしている方にもおすすめのキャンペーンで、先週末くらいから調整(?)で価格が下落したビットコインですが、Exness(エクスネス)のスワップフリーを活用して再度の価格上昇に賭けるって作戦も有効かと思います。 「いやー、レバレッジかけるの怖いなぁー」 って方は、口座開設をするときに最大レバレッジ2倍を選択すれば間違って大きなロットでエントリーする事故も避けられます。 仮想通貨には夢がある ↑のスクショは12,000円から100万円を達成したトレードの例です。 このように仮想通貨には夢があり、その夢を実現するにふさわしい改善をしたExness(エクスネス)の仮想通貨スワップフリー&レバレッジ200倍(※)を是非活用しましょう! ※2021年2月よりExness(エクスネス)の仮想通貨レバレッジは400倍になりました。 それでは、またねー!
海外FX禁止事項を解説

【海外FX】組織的ボーナスアービトラージを駆逐します!【情報提供に懸賞金あり!】

まず始めに 全宇宙銀河系まんぼう総裁ファンの皆様こんにちは( ^)o(^ ) 基本的に明るい話題・面白い話題・みんなにチャンスを提供する話題・エロな話題で盛り上げたいまんぼう総裁ですが、今回は過去まれに見るほど怒りが頂点に達しました。 ツイッターを見ている方は知っていると思いますが、海外FXブローカー全般で規約違反を組織化してやっている奴らの証拠を掴みました。 昨年(2020年夏)にも同様に被害にあっていて、XXX万円の損害を被っています。(こいつらしか思い当たる節が無い・・・) まんぼう総裁がキャンペーンをやっているのは、みなさんが入り口のキャッシュバックを受け取ることでより海外FXの敷居を下げ、上手く行けば高額の利益によってみんなが幸せになれるのではないかという想いがあるからです。 また、種銭が限られているトレーダーの気持ちは誰よりも把握している為、入り口の証拠金を大事にして欲しいと言う願いがあるからです。   しかし、まんぼう総裁のキャンペーンを悪用して小銭を掻き集める輩がいるのも事実です。   今回は決定的なエビデンスもすでに入手済なので、本記事で詳しく罪状を解説します。 それでは、行ってみましょう! ボーナスアービトラージ発覚   おい! お前ら何悪さしてんだ? 全資金力を投入して特定して吊し上げるぞ? いいのか? まともにやらない奴は迷惑なんだよ キャンペーン利用してくんなや pic.twitter.com/XpzTPI8LtP — ハイレバ戦士まんぼう総裁 (@manbou_FX) February 5, 2021   この時点で何がどうなっているかおおよそ把握していました。 裏では「あゆみ」なる人物にDMをするように呼びかけています。 しかし、反応はありません。 おーい あゆみ まだDMして来ないようだけど 【懸賞金】 かけて追い詰めるぞ? 今日の24時が期限な お前からDMしてくるのが利口だと思うぞ https://t.co/7Uc8QS2FBi — ハイレバ戦士まんぼう総裁 (@manbou_FX) February 5, 2021   日本の法律にも「執行猶予」というのがあり、まんぼう総裁もこの時点では相手の言い分を聞いてみるつもりもありました。   しかし、なんの反応もありません。   DM返信などは本日の夜にやります — ハイレバ戦士まんぼう総裁 (@manbou_FX) February 6, 2021   幾つかDMから通報をもらい、「正しくキャンペーンを利用している方」にも実害があるわけです。   あゆみ いいのか? 懸賞金かけて指名手配するぞ? 逃げて追われる側って辛いぞ? まんぼうキレたら容赦なくいくぞ? https://t.co/5dayTQqB4o pic.twitter.com/yW02ilpXS1 — ハイレバ戦士まんぼう総裁 (@manbou_FX) February 6, 2021   そろそろ待てなくなってきました。   おーいあゆみ 見てるか? まんぼう総裁まだ動いてないけどいいのか? 多分、懸賞金かけたらもっと情報入ってくるぞ まんぼうのキャンペーンで変な指示をしてたから事情聴取したいだけなんだけどお前からDMをしてこないから更に怒りが増してるわけよ 建設的に話せないのか? まぁよく考えろよな pic.twitter.com/cwjS8WCLyA — ハイレバ戦士まんぼう総裁 (@manbou_FX) February 7, 2021   おそらく、全力で逃亡する準備をしているのでしょう。全く反応がありません。   でっぱちゃんねるの磯貝くん 自分のサロンでまんぼう総裁を紹介するのは構わないけど【売買指示】はするなよ? どうなんだその辺? 君からも事情聴取を行いたいのでDMしてきて下さい アイフォレックス アフィリエイト報酬回収方法 https://t.co/7l98dpa0mp @YouTubeより — ハイレバ戦士まんぼう総裁 (@manbou_FX) February 7, 2021   幾つかDMで情報が集まってきて、この「磯貝」なる人物が関与していることが判明しています。   キャッシュバックのみを回収する目的の奴は駆逐しないとならん — ハイレバ戦士まんぼう総裁 (@manbou_FX) February 7, 2021   まんぼう総裁は決意しました。   地獄以上の徹底追及活動をすることにしました。   あゆみ いいのか? お前んところ荒らすぞ? https://t.co/kAauq6s7I4 pic.twitter.com/0lP1yfUZu8 — ハイレバ戦士まんぼう総裁 (@manbou_FX) February 7, 2021   ほらほら あゆみ どうするつもりだ? 落とし所考えろよ? 磯貝もDMして来いや pic.twitter.com/p1MKef88rO — ハイレバ戦士まんぼう総裁 (@manbou_FX) February 7, 2021   例えばiforexに限らず 他社のブローカーにブラックリストとして共有してもらう方法もある 変な事する奴は要らないからさ 真面目なトレーダーにとっても迷惑なんだよね まぁそこまでやるかはわからんけど https://t.co/2m4EeZeYuM — ハイレバ戦士まんぼう総裁 (@manbou_FX) February 7, 2021   ブローカーへの情報提供をすることにしました。   でっぱちゃんねるの磯貝が首謀者だな@gachapin555777 こいつは確信犯だな まんぼうに関与すんなテメーは テメーはまんぼうがキレてるにも関わらずシカトこいてるけど各ブローカーに連絡するぞ? いいのか? pic.twitter.com/Si8G1a0q5u — ハイレバ戦士まんぼう総裁 (@manbou_FX) February 7, 2021 【情報提供の呼びかけ】 でっぱちゃんねるの磯貝&あゆみ この2名についての情報提供を幅広く募集します 組織的な反対売買をやってる証言が続々と寄せられており海外FXブローカーにとって大迷惑であり一般ユーザーにとっても害を及ぼします サロンに入ってる方や接点がある方のDMをお待ちしてます — ハイレバ戦士まんぼう総裁 (@manbou_FX) February 7, 2021     正直、こう思う。確信犯として活動しているわけです。   自分には関係無いって思ってる奴 あー言う輩がいるから出金時に時間がかかるようになるんだぜ? 悪の組織は駆逐しないとならんのよ — ハイレバ戦士まんぼう総裁 (@manbou_FX) February 7, 2021     悪は駆逐します。 マジで!   磯貝 これハイローオーストラリアの規約的にもアウトだろ 氏名、会社名、住所、電話番号含めてハイローオーストラリアに通報して永久BANになるぞ? どうなってんだよお前 pic.twitter.com/CUmhZrmGqN — ハイレバ戦士まんぼう総裁 (@manbou_FX) February 7, 2021   そもそも、アフィリエイトの規約を読んでないか、読んでて意図的にやっているか、どちらにしても、 情報弱者を食い物にしている と、いうことでしょう。   磯貝の緑のサロンのサロン生へ 磯貝がやってる事や磯貝の下っ端が指示してる事は海外FX全般の規約違反です 指示に従ってはダメです — ハイレバ戦士まんぼう総裁 (@manbou_FX) February 7, 2021   ここらから注意喚起をはじめました。   磯貝のサロンは初心者の集まりで無知で指示に従う人が多くて いきなり規約違反をやらしてるわけか これどうなのよ — ハイレバ戦士まんぼう総裁 (@manbou_FX) February 7, 2021   磯貝もそうだが、情報弱者を食い物にしているわけですね。   【重要指名手配】 あゆみ この人の氏名、住所、電話番号の有力情報を持ってる方 先着1名に3万円差し上げます まんぼう総裁の目的は組織的な反対売買の首謀者なので各ブローカーに証拠付きで通報して永久BANにさせます どうかご協力下さい🙏 pic.twitter.com/UyQkUFrOME — ハイレバ戦士まんぼう総裁 (@manbou_FX) February 7, 2021   指名手配しました。   おい磯貝 お前自分でトレードもしてないで月のサロン費用1万円って何それw 今世紀最大の悪人じゃねーかよ お前顔出しYouTuberでそんな事して恥ずかしくないのか? サロン生はそんな会費払うなら辞めた方がいいぞ pic.twitter.com/7taLVwM2Zn — ハイレバ戦士まんぼう総裁 (@manbou_FX) February 7, 2021   磯貝 グループ解体は当然としてその前にまんぼう総裁に何か言う事は無いのか? お前もいつまでシカトしてんだ? pic.twitter.com/3OLIgqfTni — ハイレバ戦士まんぼう総裁 (@manbou_FX) February 7, 2021   自分は情報提供をしていて、方法論でカネを取り、かつ、手数料をもらうだけで自身はトレードをしていないということが発覚。 しかも、ヤバいことが判明しつつあると察知して無料LINEグループ解体を先行して行ったようです。 かなり悪質です。 確信犯であるエビデンス ①いつものようにキャッシュバックをするために口座番号を確認したところ、まんぼう総裁のアフィリエイトリンクを踏んでないため、キャッシュバック対象外であることを返信する。 ②しかし、なぜか取引履歴を送ってきたので、再度キャッシュバック対象外であることを返信する。この時点でかなりの違和感があった。 ③相手は海外FXの初心者であり、キャッシュバックが貰えないことが不服だったのか、「あゆみ」の指示だというエビデンスを送ってきた!! エビデンスを拡大します。 このように、一定の時間が経過したら取引をクローズするという指示をしています。 実際に取引をしている人はわかると思いますが、雇用統計などの経済指標が始まる前とかでもなければ「一定の時間後にクローズ」などありえません。 まんぼう総裁のキャッシュバックキャンペーンの条件達成のみの指示であることが判明しました。 さらにスクショの応答時間を見るとわかりますが、初心者からの質問に即答できるほどの素材を準備しています。 組織的アービトラージの構図 この図のように、「あゆみ」「磯貝」はまんぼう総裁を隠れ蓑として使い、海外FX初心者・もしくはアービトラージに賛同する輩に指示をすることで、アービトラージを組織的に運営しているのです。 情報提供者からのエビデンスです。 なんて素晴らしいアドバイスなんだろw 最高傑作だわ🤣 pic.twitter.com/e1n5ETFIGl — ハイレバ戦士まんぼう総裁 (@manbou_FX) February 7, 2021 「あゆみ」「磯貝」初心者には種銭を提供していて、作業をさせているわけです。 そして、作業が完了したら、自分らの取り分と作業者への取り分を分配しているというわけです。 種銭の提供はbitwalletを使っているということですが、軍資金の返還義務ってあるんですかね? 契約とかしているのですかね? bitwalletを使っているわけですが、 彼らはこの営みをどういう位置づけでやっているのか? という疑問がでてきますね。 法人でやっているなら、法人税を支払っている。 個人でやっているなら、 納税しているか? って疑問がでてきます。 きっと、 脱税なんてしていませんね! と、信じてみましょうか。 指名手配一覧 以下情報を最優先で求めております。 本名 住所 電話番号 あゆみ 情報提供求む!! 情報提供求む!! 情報提供求む!! ふくだゆ◯き 情報提供求む!! 情報提供求む!! 情報提供求む!! 山口◯大 連絡があったのでOK 連絡があったのでOK 連絡があったのでOK   また、「でっぱちゃんねる」に関連&関係している人物の情報でもOKです。   サロンはすでに崩壊寸前!?   すでに内部からのタレコミも入手しています。 昨日のまんぼう総裁のツイートにびびっているのか、いまさら感爆発な発言をして罪状逃れを目論でいるようです。 しかし、手遅れです。 まんぼう総裁にXXX万円の損害を被らせたヤツらには特大のお返しをしてやります! 「磯貝」と「あゆみ」に関する情報提供について 特にサロン生なら情報入手が容易いですが、両建て等のアービトラージ指示、入金指示、キャッシュバック受け取り指示などのやり取りをしている情報提供をお願いいたします。 情報提供窓口:まんぼう総裁のツイッターアカウントDM 海外FXブローカー全般において、入金ボーナスを使った組織的な反対売買による利益の追求は禁止されています。 そんな禁止事項で利益を得続ける事は我々一般ユーザーにも迷惑がかかります。 「磯貝・あゆみ」は、 「よくわからないけどお金が増えるらしい」 と、いう人間心理を利用してFX初心者に不正行為をさせているわけですが、 良心の呵責ってないのかな? と、逆に不憫にも思えます。 知らなかったとは言え、そういう反則行為に加担したことを恥じるならまんぼう総裁に情報提供をお願いいたします。 有力な情報には懸賞金を支払う準備がありますが、ガセネタは困ります。 また、懸賞金を支払うべき情報の価値はまんぼう総裁が決定いたします。 磯貝と関係者からDMが来た! 連日のDMよこせツイートに観念したのか、関係者からDMが来ました。 まずは、山口のDMです。 自分はFXを教えていただけ? いきなり保身か? 磯貝に連絡してくるように伝えたところ、磯貝からDMがきた。 山口は最後にはまんぼう総裁に謝罪の言葉を発している。 いちおう、「君はまだマトモ」とフォローしておいた。 さて、磯貝のDMは? まず、 磯貝:「なにか迷惑かけてしまったようで...」 「なにか」じゃねー。タレコミの情報を入手しているまんぼう総裁は磯貝の指示でまんぼう総裁からキャッシュバックを受け取れとあることを知っている。 キャッシュバックできる仕組みを知っているのは歴然で、いきなりトボけた発言に怒りが69%アップした。 そして、 磯貝:「マンボーさんにプラスになることを...」 上から目線って理解でいいのかな? まんぼう総裁は、磯貝のような外道と協業するつもりはないです。 あゆみ・福田にもDMしてくるように指示した。 そして、 「以後」は当たり前のことを言っているだけ。 今までどういうつもりでやっていた来たかを詰問することにした。 このブログ投下とツイキャス対談を約束させた。 OKという回答ももらった。 あゆみ・福田にDMすることを再度指示する。 しかし、 磯貝:「私の謝っている文章も...」 ハッキリ言って、謝っている内にはいりません。 埒が明かないところも多々あるので、 2/10(水) 18時より、ツイキャス生コラボで徹底追及することにします。 海外FXアービトラージまとめ 情報弱者を狙ったビジネスは過去累々とありますが、一方で情報強者がいることもお忘れなく。 まんぼう総裁はアフィリエイト事業を継続するために現役のSEを雇っていたり、現役のプロの動画編集者を雇っていたりなど、その道の専門家を抱えているので。 いわゆる、 事業継続性(BCP) は万全だってことです。 このスクショのようにGoogleの検索機能を活用していることで、普段のランチすらも想像することだって可能になります。 もろもろ逆ギレが面倒だから、モザイクをかけていますが、みなさんもガンガンに検索してみましょう! あ、この程度の町並みなら、 近所に聞けば   どこの誰   なんかはすぐにわかりますね! あと、まんぼう総裁には特殊なコミュニティもあって、 特殊調査員だっていますからね。 例えば昨年の海外FX💩ブローカー大賞であるatlas forex なんかは光の速さで会社謄本を入手しましたし。 さて、まとめがちょっと発散しましたが、まんぼう総裁は海外FXのボーナスアービトラージをやっている事例をブローカーの人からも教えてもらっています。 今回のコアメンバーは当然ブローカーに全部情報提供をします。 このような不正があるため、出金の時間がかかったりサポートが遅くなったりする原因になる為、まんぼう総裁は 絶対に許しません! なので、是非この記事を拡散させてください! そして、みんなもこんなケチな不正行為は絶対にしないでください! それでは、またね~! このブログ記事が役に立った!!って方は是非下のランキングバナーを3つぽちっとよろしくお願いしますヽ(^。^)ノ
11,919フォロワーフォロー

最新

ウィークリーアクセスランキング

トータルアクセスランキング