こんにちは😃🌞
まんぼうです(*´꒳`*)
今日は今話題のコインチェック問題についてまんぼうなりの持論を語っていくぞ!
ちなみにまんぼうは【当事者】でもあるので少しだけ説得力があるかもしれん。
まぁいつものようにまんぼうの奇声と思って読んで欲しい。
【被害額100万円越え】コインチェック問題についてまんぼうが語る
投資・投機は自己責任
投資・投機は自己責任。これは全ての相場に参加する者の大原則である。
当たり前の話しですよね(^^)
【あの会社が悪い】
【あの人が悪い】
【◯◯さんに勧められたから】
【◯◯さんを信用していた】
【私は悪くない】
上記のような考えの人は今すぐ相場から退場するが良い。
二度と相場の世界に入らなくて良い。
何故なら最終的な決断を下したのは自分である。
自分の判断ミスを認めないで人のせいにする。
ハッキリ言ってカッコ悪い。
無様とはまさにこの事を言うのです。
投資・投機は100%じゃないから面白いんですよ(^^)
コインチェック社のシナリオ
コインチェック社は自己資本で約480億円を日本円で補償するとの事。
しかし、これは補償時期が明確にアナウンスされていないし、26万人に対してどのぐらいの期間がかかるか全くわからない状況である。
しかも計画倒産説まで浮上している。
コインチェック社は今回社会的にも信用が一気に失墜した。
しかし、仮想通貨取引所はかなり儲かる市場なのだろう。
まさにこれからの業界だ。
NEMと言うマイナー仮想通貨でさえ26万人も持っていたと言う事実。
まんぼうが考えうるコインチェック社のシナリオは以下の通りである。
-
本当に自己資金がある。
仮想通貨取引所はまだそこまで多くなく、NEMと言うマイナー仮想通貨でさえ26万人も所有していた事を考えると自己資本があってもおかしくない。
ただし、自己資本があったならセキュリティー強化をしなかったのはもっと理解出来ない。
それだけの自己資本がありながら何故、記者会見で即座に補償をする決断をしなかったのか全く理解出来ない。
株主を気にしていたようだが、単独過半数を持ってるのは恐らく和田社長だろう。
経営者ならピンチの時こそ決断の遅さは致命傷になりかねない。
まんぼう的には本当に自己資本があるのだとすると和田社長の決断が遅すぎるように思う。
-
水面下で買収交渉が行われている可能性
国内のビットコイン取引所はまだ数社しかない。ベンチャー企業ではあるが、ある程度、業界内で地位を構築されたコインチェック社を買収したい!と手を挙げる会社は腐るほどあるだろう。自己資本はあると言ったが実は無くて、買収交渉を進めている可能性もある。
ただし、せっかく27歳の若さにもかかわらず、業界内である程度の地位を築いたコインチェック社をどこかの会社に買収されたり、傘下に入るなどは経営層は望んでいないだろう。
こればかりはわからないし推測でしか無い。
-
計画倒産の準備中
実は計画倒産の準備をしている可能性もある。
ただし、2の買収された方が社会的には死なない為、少し考えづらいかもしれない。もし本当に計画倒産した場合は恐らく和田社長は命を狙われる可能性もある。昭和の豊田商事会長刺殺事件の二の舞いになる恐れもある。
これを進めている可能性は1番少ないと見ているが果たして…?!
以上の3つである。
まんぼう的には基本的は期待しないで時間が過ぎるのを待つしかないと思う。
ポイントは期待をするなということ。
100万越えの損失|まんぼうの状況
まんぼうはBCH(ビットコインキャッシュ)がコインチェックにある。
6.308BCHである。
2018年1月31日現時点で約107万円と言った価値になる。
まんぼう的にはこういうトラブルに巻き込まれた経験が今まで無かった為、まんぼうの身銭を切って良い経験が出来た!
と、至って前向きなのである。
まんぼうはちなみに
【戻って来たら儲けもん】
ぐらいの気持ちであり、戻ってくるかどうかを心配するより来月もFXで勝てば良いと言う前向きな考え方の為、特に気にしていない。
ジタバタしてもしょうがないのである。
何故なら自分がコインチェックを利用する決断をしたのだから。
それが投資・投機においての基本だと思う。
今回の経験を通して何を思うか
やっぱり投資・投機って本当に面白い!
心からそう思えます。
お金がかかっていると人間の本性が見えますよね。
爆益であろうが爆損であろうが、今の自分の決断の結果なのです。
まずは事実を認めて今後の自分にどう活かすか?が1番重要であり、事実を直視しないで現実逃避をしても仕方ない。
だったら事実を受け止めて前向きに捉えた方が良いと思います。
まんぼうは本気で思ってますよ(^^)
【またまんぼうの経験値がUPした】
とね(*´꒳`*)
まとめ|投資は自己責任で
仮想通貨業界は今後伸びる市場です。今回のコインチェック問題について色んな考え方があるでしょう。
まんぼうは今回のコインチェック問題を当事者として経験してますが、あくまでまんぼうの考え方であり、まんぼうが正しい訳では無いかもしれません。
貴方の考え方が正しいかもしれません。
ただし、自分としっかり向き合って欲しいと思います。
- Exness
- FXGT
- 岐阜暴威
- easyMarkets
- easyMarkets(イージーマーケット)を徹底解説
- イージーマーケットのメリット・デメリットを徹底解説
- イージーマーケットの目玉サービスdealCancellationを徹底解説
- easyMarkets(イージーマーケット)のフリーズレートを解説
- easyMarkets(イージーマーケット)のバニラオプションで利益無限を体験しましょう!
- easyMarkets(イージーマーケット)アフィリエイト大会で優勝して世界一になりました!
- easyMarkets(イージーマーケット)でトレードコンテストが開催されました!パートナーコンテストも同時開催!
- easyMarkets(イージーマーケット)開催のトレードコンテスト激闘結果
- まんぼう総裁限定easyMarkets特別キャッシュバックキャンペーンのお知らせ
- easyMarkets(イージーマーケット)の2万円キャッシュバックキャンペーン再開!
- easyMarkets(イージーマーケット)のVIP口座を破格で使えるキャンペーン開催!!
- easyMarkets(イージーマーケット)のVIP口座永久アップグレードについて
- TTCM
- IronFX
- TitanFX
- ThreeTrader
- Milton Markets
- HFM
- FBS
- XM
- その他