公開日 : 2020年06月23日
目次
まず始めに
全宇宙銀河系まんぼう総裁ファンの皆様こんにちは( ^)o(^ )
ブログの更新をさぼってたので更新をどんどんしていきたいと思います!!
気がつけば、雇用統計などのイベントも終わってましたね!
ちょっとブログ更新の気合を入れ直して頑張りたいと思います!(; ̄ー ̄川 アセアセ
先日FRBパウエルの要員発言がありましたが、バッチリ勝てたかな?
てゆーか、よっぽどの神ポジで高みの見物じゃなければ、ヘタにイベントに挑まない方が得策ではありますけどね。
さて、こういうイベントで大きく値動きするのはゴールドや原油などですが、今回はゴールドに焦点をあててブローカーの比較をしてみました。
この記事を読めば、ブローカーを複数口座開設するメリットがわかってくるかと思います。
それでは、行ってみましょう!
ゴールド(XAUUSD)銘柄とは?
解説は不要と思いますが、金(きん)価格の商品です。
一日に1000pips以上の値動きを見せることも珍しくないポンド以上のボラティリティがあり、短時間で決着しやすい特徴があります。
数分で1000pips(10ドル)以上の値動きがあることもあり、上手に取引できれば利益を得やすい商品だと言えます。
当然ながら反対方向に相場が進んだ場合は即ロスカットされることになるので、ストップロスを入れておかないとゼロカットまでもっていかれます。
日経平均やダウ・原油・天然ガスなどの一方通行商品と同等以上のボラティリティを持つCFD商品よりもスプレッドが狭いのも特徴です。
ゴールド取引に必要な必要証拠金(1ロットの場合)
ポンド円のような通貨ペアなら「1ポンド = 何円」という計算で証拠金を計算しますが、ゴールドは重さで計算をします。
GOLD(きん)としての重さ、1オンス(oz)を単位の基準とします。日本人には馴染みのない単位のオンスは約30グラムです。このオンスで単位とUSドルで換算するというわけです。
GOLD取引に必要な証拠金
2020年6月16日の1オンス(oz)あたりの価格は1727ドル です。
XMTradingの証拠金計算機で必要証拠金を計算してみました。
レバレッジ | 必要証拠金 (0.1ロットで計算) |
100倍 | 18,566円 |
200倍 | 9,273円 |
400倍 | 4,637円 |
500倍 | 3,710円 |
888倍 | 2,088円 |
1,000倍 | 1,857円 |
当然ですが、レバレッジが大きいほうが必要な証拠金が少なくてOKです。(即ゼロカットもありえますが)
有事の際に金の価格が変動する
GOLDは核汚染でもされない限りどんな薬物によっても劣化しないという特徴があるので安全資産と言われています。
好景気の時には株価の値上がりを期待して株を購入する傾向がありますが、戦争・紛争・恐慌で世界情勢が不安定になると安全な資産である「金」を購入するトレーダーが増えます。
その結果、価格が高騰するわけです。
ただし、今年のコロナウイルス相場は特殊でした。
あまりも株価が暴落したため追証の支払いのためにGOLDが売却によって現金化され、同時に大暴落するという結果となりました。
ゴールドには「限月」がない
原油先物や天然ガス先物をトレードするトレーダーにはピンとくることですが、ゴールドには限月がありません。
「限月(げんげつ)」とは、株価指数先物や商品先物といったCFDの取引が強制的に終了する月のことです。
簡単に言うと、「先物(さきもの)」と呼ばれる商品は、ポジションを持っていられる期限が限定されているということです。
ゴールドには限月がないので、為替と同様にいつまでもポジションを保持することができます。
ブローカー別GOLDスプレッド実測
近しい時間帯でゴールドのスプレッドをブローカーごとに実測しました。カッコ内はスプレッド値です。
- Exness(スタンダード)・Genetrade・GEMFOREX
- Exness(ゼロスプレッド)
※ゼロスプレッド口座なので、別の日に測定
- Axiory・HotForex・Anzo Capital
- IronFX・GKFX Prime・XM Trading
- iFOREX・easyMarkets
- VANTAGE FX
海外FXボーナスとゴールドレバレッジの比較
上述したゴールド実測値・レバレッジ・ボーナス・ボーナスクッション・ロスカット水準を表にまとめました。
ブローカー | スプレッド | レバレッジ | ボーナス | クッション | ロスカット水準 |
Exness(スタンダード) | 50 | 無制限 | なし | ー | 0% |
Exness(ゼロスプレッド) | 0 | 無制限 | なし | ー | 0% |
Genetrade | 35 | 1000 | あり | あり | 50% |
GEMFOREX | 30 | 1000 | あり | あり | 20% |
Axiory | 32 | 100 | なし | ー | 20% |
HotForex | 120 | 200 | あり | なし | 20% |
Anzo Capital | 32 | 500 | あり | なし | 50% |
IronFX | 46 | 100 | あり | なし | 20% |
GKFX Prime | 55 | 100 | あり | あり | 20% |
XM Trading | 45 | 888 | あり | あり | 20% |
iFOREX | 80 | 200 | あり | あり | 0% |
easyMarkets | 50 |
200 | あり | あり | 20% |
VANTAGE FX | 13 | 500 | あり | あり | 50% |
Milton Markets | 15 | 1000 | あり | あり | 50% |
※easyMarketsは測定時には75前後だったものの、まんぼう総裁から指摘した結果2020/06/22時点で50前後になりました。
では、この表をもとに、まんぼう総裁の独断と偏見でコメントしてみます!
Exness(スタンダード・ゼロスプレッド)
スタンダード口座の場合でもスプレッドが50程度なので、レバレッジ無制限の超ハイレバで取引することが可能です。
スクショにあるように、10ドルにも満たない証拠金から100ドルの利益を確定することも可能です。
驚異的なのが、ゼロスプレッド口座は、スプレッドが0です。
Lot数 | 手数料(片道) |
10Lot | $160($16) |
1Lot | $16($8) |
1Lot発射の手数料が$16ですが、スプレッドが0なのでかなり取引コストが安いということがわかりますよね?
- ゴールドをレバレッジ無制限で発射できる
- 維持率0%まで耐えられる
- スワップフリーで取引できる
という優位性があるため、ゴールド取引として活用できるブローカーとしては及第点である!
特に、スワップフリーなのが見逃せません。
大きなロットで取引するときのスワップポイントはだいぶ大きいです。
つまり、トータルコストが圧倒していると考えてください。
究極のゴールドハイレバレッジトレード成功例
証拠金3,000円でGOLDを合計0.5ロット発射して、
2ドルの値幅で1万円の利益確定に成功しました。
他のブローカーではそもそも3,000円で0.5ロットのGOLDを発注することすらできません。
もちろん、即ゼロカットの可能性がありますが、Exness(スクスネス)ゼロ口座であれば手っ取り早く稼げる可能性があるのです!
さらに、3万円の証拠金で10ロット発射を試みましたが、これも成功しました。(ホントに即死するから参考までに ということで)

Genetrade
ロスカット水準が50%なのとボーナスが50%であることを総評すると、意地でも使うという理由はない。

GEMFOREX
100%ボーナスでハイレバ取引が可能だが、約定力に難がある。

Axiory
ボーナスが無いので、スプレッドと約定力で勝負。ただし、レバレッジが100倍なので物足りない。

HotForex
ボーナスがあるものの、クッションの役割が無いのと、スプレッドが広め。今はGOLDには向かない。

Anzo Capital
レバレッジが500倍なのが意外(?)。ただし、ボーナスが50%で1回のみ・強制ロスカットが50%なので局所的に使うか?

IronFX
レバレッジが100倍なので、ボーナスがあるにせよ、意地でもGOLDを取引する理由にはならない。

GKFX Prime
GKFX Primeは現在日本人トレーダーの受け入れを停止しています。
レバレッジが100倍なので、iFOREXのボーナスオファーが無い時期なら、期間限定のクッション付き100%ボーナスでレバレッジを200倍として取引する選択もあり。
今なら口座開設ボーナス&100%入金ボーナスのキャンペーンもやっているので、検討する価値はあるかと思います。若干スプレッドが広めですが。

XM Trading
GEMFOREXに近いレバレッジで、入金ボーナスを活用して取引するのもあり。ただし、スプレッドが若干広い。

iFOREX
レバレッジ200倍なので、100%ボーナスの時は活用したい。ただし、意外にスプレッドが広い。

easyMarkets
レバレッジ200倍なので、100%ボーナスを活用したい。本記事執筆時はコロナウイルスの影響により、スプレッドが75程度であったが、2020/06/22時点では50程度になりました。
iFOREXより狭い・固定スプレッドである、ということを考えると有利な条件と言える。(週末・週明けのスプレッド拡大の影響がない)
今はGOLD取引に向かないが、easyTradeやdealCancellationと組み合わせるのも面白い。

VANTAGE FX
まず、スプレッドが圧倒的に狭いです。そして、約定力が高いのでほぼ滑りません。
ゴールドをトレードするとわかりますが、かなり快適です。
レバレッジが500倍というのも見逃すことができなく、ゴールドトレードのメイン口座として使えるのは間違いありません。
まんぼう総裁も注目しているブローカーなので、超お得なキャンペーンも開催しています。
是非ご利用ください!
Milton Markets
ロスカット水準が50%ではありますが、ミルトンマーケッツのGOLDの取引コストはハンパじゃないスペックであると言えます。
レバレッジが1,000倍ということで、GEMFOREXの1,000倍と同じですが、GEMFOREXのスプレッドとは比較にならない狭さです。
プロモーションが頻繁に開催され、入金100%ボーナスがあるときにはGOLD取引のチャンス到来ということです。
重要なのが、GOLDのストップレベルが0だということです。
もっと言うと、TitanFXのBLADE口座よりもスプレッドが狭いので、GOLDトレーダーはボーナスキャンペーンが開催されたら利用するべきブローカーということになります。

ゴールド取引比較のまとめ
本来なら当サイトで紹介しているブローカーを全部調査したいのですが、…
スーパー大変
なので、徐々にリライトしていこうと思ってます。
比較をすることで、レバレッジをとるのか、スプレッドをとるのか、ロスカット水準をとるのかと、色んな角度で考察することができます。
表に表現しきれてないこととして約定力がありますが、これはみなさんで実際に使ってみて報告をいただけると嬉しく思います。
最近でも某ブローカーの原油銘柄が改悪されているなどの報告もあり、ユーザーの報告があることで、まんぼう総裁も動きやすいのです。
ポイントとしてはまんぼう総裁のみの意見ではなくてユーザーの声が沢山ある方が良いわけです。
「XXXのブローカーに比べてスプレッドが異常なんだけど? どういうつもり?」
「名物銘柄があった方が話題性抜群だと思うから採算度外視でどう?」
とか、交渉しやすいわけです。
こういう比較表があった方が建設的なんですよね。
と、ゆーわけで、今日はここまでにしたいともいます。
それでは、またねー!
このブログ記事が役に立った!!って方は是非下のランキングバナーを3つぽちっとよろしくお願いしますヽ(^。^)ノ
*イイね&拡散リツートのご協力もよろしくお願いします(*‘∀‘)ポチっとな
↓
![]() ![]() |
![]() |
![]() |