: 2022年01月04日
※iFOREX(アイフォレックス)に関しての当サイトからの重要告知があります。 |
目次
まず始めに
全宇宙銀河系まんぼう総裁ファンの皆様こんにちは( ^)o(^ )
2021年の正月は満喫していますか?
2021年1月1日に年始の挨拶として
で勝ち越しの提案をしましたが、LINEのオープンチャットもすでに500名を超える参加者となる賑わいでした。
「そんなに勝ちたいの?」
って、そりゃそうですよね!
すでにS&P500EAまんぼう総裁Ver①EAも配布も始まっており、いよいよ相場も始まり面白くなりそうな予感です。
いや、… 実はそんなに一気に集まるとは思っていなかったこともあり、EA運用方法はLINEのオープンチャットでまったりやろうかなと思ってました。
ですが、予想以上に反応が高いのでS&P500EAまんぼう総裁Ver①の基本スペックと運用例を解説したいと思います。
それでは、行ってみましょう!
S&P500EAまんぼう総裁Ver①の基本スペック
通貨ペア | US500 (US SPX 500 Index) |
期間 | 5分足(M5) 2016.01.04 15:20 – 2021.12.14 23:55 |
モデル | 全ティック (利用可能な最小時間枠による最も正確な方法) |
S&P500EAまんぼう総裁Ver①のバックテストは上記のとおり、5年間運用に耐えうるか?ということを実施しています。
テストバー数 | 349401 | モデルティック数 | 79691002 | モデリング品質 | 99.90% |
不整合チャートエラー | 0 | ||||
初期証拠金 | 100000 | スプレッド | 現在値 (99) | ||
純益 | 233518.9 | 総利益 | 246621.72 | 総損失 | -13102.82 |
プロフィットファクタ | 18.82 | 期待利得 | 214.24 | ||
絶対ドローダウン | 6322.75 | 最大 ドローダウン |
103736.50 (45.58%) | 相対ドローダウン | 45.58% (103736.50) |
総取引数 | 1090 | 売り ポジション (勝率%) |
0 (0.00%) | 買い ポジション (勝率%) |
1090 (81.19%) |
勝率(%) | 885 (81.19%) | 負率 (%) | 205 (18.81%) | ||
最大 | 勝トレード | 1212.5 | 敗トレード | -753.09 | |
平均 | 勝トレード | 278.67 | 敗トレード | -63.92 | |
最大 | 連勝(金額) | 23 (3948.44) | 連敗(金額) | 2 (-120.10) | |
最大 | 連勝(トレード数) | 3948.44 (23) | 連敗(トレード数) | -753.09 (1) | |
平均 | 連勝 | 5 | 連敗 | 1 |
これが基本スペックで、10万円の証拠金開始・固定ロット(ナンピン含めて合計1ロット)を5年間運用した結果、最終的には20万円の純益となります。
え? 5年運用で20万円?
って、思うかは人それぞれですが、
10万円を銀行に5年間預けても20万円の利息なんかないでしょ?
って思ってください。
2021年を1年間ブン回したらどうなるか?
しかしながら、子供の遊びではないので、資産運用方法を考察してみます。
これは2021年1月1日から2021年12月31日までのバックテスト結果です。
1年間で10万円の資産が16万円になります。
S&P500EAまんぼう総裁Ver①には「複利モード」という資金管理機能を搭載していて、
総資産から自動的にロット数を計算してエントリーするというオプションがあります。

この複利モードで運用するとどうなるかと言うと…
複利モードで2021年を1年間ブン回したらどうなるか?
複利モード0.7%で10万円の証拠金開始で1年間運用すると実に42万円の純益になります!
つまり、
資産が5倍ぃぃぃぃぃぃぃ!!!
なのです。
しかも、完全放置です。
裁量トレードも悪くないですが、大多数の方は本業持ってますよね?
ポジもっていると仕事に手が付かないとか、集中できないとか、お金を稼いだ喜びよりも失っているものも大きいかもって考えてみましょう。
ちなみに、複利モード0.7%で運用して証拠金が約50万円だと、合計12.37ロットのエントリーになります。その場合、$270の暴落に耐えることが必要です。

複利モードの注意点
証拠金維持率が不安になった場合、証拠金を補給するのはOKです。
ただし、ポジションが助かり、利確されてしまうと、次回はトータル残高から計算されたロット数でロングを注文します。
なので、スクショの例のように、水色枠に差し掛かったら資金移動で補給した証拠金を他の口座に移動させましょう。
EA運用例
上記表は単位が万円です。
固定ロット、複利なしの場合、1年間運用すると最終的には16万円くらいになりますが、毎月証拠金を追加できる余力のある人は2月、3月、… と積み立てることによって最終的には143万円の資産になります。つまり、143万円(総資産) – 110万円(合計入金額) = 33万円の純益となるわけです。
一方で、複利モード0.7%で運用することで、1年後に総資産が52万円近くになりますが、これも同様に毎月証拠金を10万円入金できるなら1年後には総資産が281万円になります。つまり、281万円(総資産) – 110万円(合計入金額) = 171万円の純益となるわけです。
「1月、2月は10万円づつなんとかなる!」という方は表の黄色のところだけで運用してもいいでしょう。
もしくは、口座Aは「固定ロット、複利なし」で1年間運用して、2月から口座Bで「複利0.7%」で運用するって方法もありですね。

S&P500EAまんぼう総裁Ver①の詳細について
上記の図はEAのバックテスト結果を多角的に分析する「Quant Analyzer(クアントアナライザー)」というツールで、S&P500EAまんぼう総裁Ver①も多角的に評価中です。
S&P500EAまんぼう総裁Ver①の5年間の収益性能ですが、
2016年から2019年はちょっと低下しているという結果ですが、どの年もプラスで終わっているという結果です。
Quant Analyzer(クアントアナライザー)がすばらしいのは、月ごとや曜日ごとの傾向を分析することが可能なことです。
月次に着目すると、1月から5月にむけて収益が落ちているという結果です。(マイナスってわけではなく)
この結果を踏まえて、1月から5月にむけてロットを少し落とす(高づかみに振り回される可能性があると解釈するなら)とかを運用プランにすればよいのです。
また、曜日に着目すると火曜日、水曜日、木曜日は収益が高いので、ちょっとだけロットを上げておくとかもありですよね。

S&P500EAまんぼう総裁Ver①の特徴
これはS&P500EAまんぼう総裁Ver①のパラメータ設定画面ですが、他所で売っているEAと違って、曜日ごとにエントリーを許容する時刻を設定することが可能なのです。
例えば、「今週は雇用統計があるからEAを止めておきたい」ということなら、金曜日のエントリー開始時間を25にしてしまえばよいのです。
また、前章で解説したように特定の曜日だけロット上げたければマジックナンバーを変更して(先頭を5じゃなくて4とか)にして複数のチャートでEAを運用すればいいわけです。
例えば水曜日だけロットを倍にしたければ、チャートAでは水曜日のエントリー開始時間を25にして、チャートBではチャートAと異なるマジックナンバーにして、水曜日以外のエントリー開始時間を25にすればいいわけです。
このようにして柔軟なEA運用を可能とするのがS&P500EAまんぼう総裁Ver①の大きな特徴です。

S&P500EAまんぼう総裁Ver①が欲しい人は
Exness(エクスネス)の口座をすでに持っている人

- 新しいメールアドレスでまんぼう総裁のバナーから登録(MT4限定)
※サポートに連絡(チャット又はメールで)
- プロ口座を開設(最低入金額は$1,000)
- EAを配布
※Zipファイルを解凍するパスワードを教えます
すでにまんぼう総裁のアフィリエイトリンクから口座を開設している人
- プロ口座を開設(最低入金額は$1,000)(MT4限定)
- 口座番号をまんぼう総裁にDMで連絡
※Zipファイルを解凍するパスワードを教えます
- EAを配布
と、いう流れになります。
また、S&P500まんぼう総裁ver1を使用する人にはこのEAを無料で配布できる権利を付与します。
つまり、自身も稼ぎながらアフィリエイトもできるということになります。(※しかし、指数のアフィリエイト報酬は微々たるものですけど)
無料EAのダウンロードは↓です。

パートナー変更について
パートナー変更は以下の赤丸のところにまんぼう総裁のアフィリエイトリンクを入力してください。
https://one.exness.link/a/uppspjjp
ボタンを押すとURLがクリップボードにコピーされます。
S&P500EAまんぼう総裁Ver①使用例まとめ
今回の取り組みでは、「Quant Analyzer(クアントアナライザー)」や「TDS(Tick Data Suite)」を使うなどして予めユーザーからの要望を事前に実装したEAを開発しています。
売っているEAなど見て「ホントにユーザー目線で分析しているの?」と思います。
この記事を読んで「自分も使ってみたい」という方は遠慮しないでDMをください。(もちろん、配布条件は満たしてね)

それでは、またねー!
*イイね&拡散リツートのご協力もよろしくお願いします(*‘∀‘)ポチっとな
↓
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
海外FXキャッシュバックキャンペーン開催中!
海外FX人気ブローカーのExnessとFXGTでお得な取引キャッシュバックサービスを提供しています。 最低入金額がないキャンペーンなので、是非ご活用ください! ご利用をお待ちしております!-
- 人気記事
- Exness
- FXGT
- iFOREX
- 岐阜暴威
- easyMarkets
- easyMarkets(イージーマーケット)を徹底解説
- イージーマーケットのメリット・デメリットを徹底解説
- イージーマーケットの目玉サービスdealCancellationを徹底解説
- easyMarkets(イージーマーケット)のフリーズレートを解説
- easyMarkets(イージーマーケット)のバニラオプションで利益無限を体験しましょう!
- easyMarkets(イージーマーケット)アフィリエイト大会で優勝して世界一になりました!
- easyMarkets(イージーマーケット)でトレードコンテストが開催されました!パートナーコンテストも同時開催!
- easyMarkets(イージーマーケット)開催のトレードコンテスト激闘結果
- まんぼう総裁限定easyMarkets特別キャッシュバックキャンペーンのお知らせ
- easyMarkets(イージーマーケット)の2万円キャッシュバックキャンペーン再開!
- easyMarkets(イージーマーケット)のVIP口座を破格で使えるキャンペーン開催!!
- easyMarkets(イージーマーケット)のVIP口座永久アップグレードについて
- TTCM
- IronFX
- TitanFX
- ThreeTrader
- Milton Markets
- HotForex
- FBS
- XM
- GEMFOREX
- その他
[…] 【海外FX】S&P500EAまんぼう総裁Ver①の使用例【Exness】 […]