: 2018年06月24日
※iFOREX(アイフォレックス)に関しての当サイトからの重要告知があります。 |
こんばんは(・ω・)ノ
まんぼうです(^o^)
さてツイッターでツイートしてますので・・・
note運営事務局様@note_PR
まんぼう貴族を販売していましたが、突然アカウント停止通知のメールが来てログイン出来なくなりました。
メールしても応答無しです。
100万円以上にわたる売上は没収ですか?
ゼロカットより悲しいですわ。#拡散希望#拡散希望RTお願い致します pic.twitter.com/Q4Y68bGS8X
— ハイレバ戦士まんぼう総裁 (@manbou_FX) June 23, 2018
既にご存知の方が多いと思いますが、noteが突然アカウント停止しました。
とりあえず現時点でのまんぼうの考えや意見を書き述べたいと思います。
それでは行ってみましょう!!
目次
①突然note運営事務局からこんなメールが来た
6/18(月)10:46
突如見慣れないアドレスからメールが来た。
悪しからずご了承くださいませ。
じゃねーしwww
いきなり警告も無しに
『ふぁ?!』
って感じでしたよ。
noteについてはまんぼうスケベ戦士の記事のパスワードと
まんぼう貴族~ポンドルVer~の使用権利を販売していました。
いや、あのね・・・利用規約に違反していたとかは利用規約を見たらわかりました。
だけどね・・・
何の警告も無しにいきなりアカウント停止っておかしいでしょ!!
まんぼうはすぐさま、こうメールしました。
この日は応答無し。
次の日に更にこうメールしました。
更に応答無し。
続いて・・・
同じメールを再送しました。
今の時点で応答はありません。途中で以下の画像のツイッターにあるサポートのメールアドレスも追加してメールをしています。
サポートのアドレスを載せている割には、『かなり優秀なサポート』だとまんぼうは思いましたw
何を利用するにしても『自己責任』とはこの事かもしれませんね。
まんぼうからすると大した金額では無いんです。
ただし、労力における対価は受け取らなければならないと考えています。
『面倒でも行動しなければならない』
そう決意したのでした。
②まんぼうはnoteをいつから使用していたか
まんぼうはnoteを5/17から使用していました。
まんぼうスケベ戦士 ←クリックして確認してね
noteで5/17の記事を500円で売っていたわけですね。(まんぼうCLUB Zメンバーは無料)
そもそもスケベ戦士の記事をお金払って見る人はいるのだろうか?
と思い、noteで有料で売ってみたのでした。(売れましたよw)
う~ん・・・。
よくよく考えたら【スケベ戦士のリンク】がアカウント停止な気もする・・・w
はい。禁止事項に違反していますねw
まぁ、利用規約は基本的に確認してない人がほとんどですので、まんぼうだけでは無いはずです。でも利用規約の禁止事項に違反をしていたようですね。
違反したのは認めますが、警告も無しにいきなり停止はひどくないですか?って思います。
ここに来てまんぼう貴族が原因ではなく、スケベ戦士へのリンクが原因な気がしてきましたw
まぁnote運営事務局さんが何をどう判断したのか『現時点で不明』ですので、想像でしか無いですけどね。
③まんぼう貴族EAについて
まんぼう貴族についてはnoteで50,000円で販売していました。
こんな感じでした。
続きを見る以降は、使用許可権利獲得としか書いてなかった記憶があります。
購入して頂いた方には迅速な対応をしており、『まんぼう貴族ラウンジ』と言うカカオトーク専用グループチャットに招待しております。
まんぼうとFX貴族さんがメインとなってまったりグループチャットで質疑応答に答えている感じです。
改めてnoteでEA関連について検索してみると、仮想通貨関連はたくさんありました。
しかし、アカウント停止措置になっていないところを見るとやはりスケベ戦士がアウトだったのか??
と思いました。
まんぼうの売り上げは没収になってしまうんでしょうか??
うーん。売り上げがあるアカウントを突然停止にする意味がわからない。
だってnoteって出品者の売り上げでの手数料で儲けてるんでしょ??
だったらいきなり削除することなく、警告してから出品者が改善されなければ、
容赦無くアカウントBANすればよいのにねー。
出品者が改善すれば売り上げは維持されるわけだから
『結果的にnote運営事務局も儲かる』
と言う視点にならないのかなぁ??
うーん謎すぎる・・・。
④まんぼうの今後の対応方針
ひとまずnoteの運営会社には凸しようと考えている。
いつ実行するかは月曜日の仕事次第で調整を行う。
まんぼうが知りたいのは以下になる。
- アカウント停止理由は何か?
- なぜ売り上げがあるにも関わらず、警告も無しにいきなりアカウント停止措置をしたのか?
- 売上金は一体どうなるのか?
- 売上金没収の場合、note運営事務局の会計処理はどういう扱いになるのか?
上記を聞いた上で、まんぼうの最終的な落としどころはこうだ!!
【最悪は売上金はまんぼうに払わなくて良いから購入者へ戻すべき】
とりあえず利用規約を熟読しときます。
⑤まとめ
何れにしても提供プラットフォーム内で金銭のやりとりが起きているため,、没収するにしろ、しないにしろ、企業としては迅速な対応が好ましい。
今のところ、結果だけ見れば非常に残念なサービスと言わざるをえません。
*イイね&拡散リツートのご協力もよろしくお願いします(*‘∀‘)ポチっとな
↓
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
海外FXキャッシュバックキャンペーン開催中!
海外FX人気ブローカーのExnessとFXGTでお得な取引キャッシュバックサービスを提供しています。 最低入金額がないキャンペーンなので、是非ご活用ください! ご利用をお待ちしております!-
- 人気記事
- Exness
- FXGT
- iFOREX
- 岐阜暴威
- easyMarkets
- easyMarkets(イージーマーケット)を徹底解説
- イージーマーケットのメリット・デメリットを徹底解説
- イージーマーケットの目玉サービスdealCancellationを徹底解説
- easyMarkets(イージーマーケット)のフリーズレートを解説
- easyMarkets(イージーマーケット)のバニラオプションで利益無限を体験しましょう!
- easyMarkets(イージーマーケット)アフィリエイト大会で優勝して世界一になりました!
- easyMarkets(イージーマーケット)でトレードコンテストが開催されました!パートナーコンテストも同時開催!
- easyMarkets(イージーマーケット)開催のトレードコンテスト激闘結果
- まんぼう総裁限定easyMarkets特別キャッシュバックキャンペーンのお知らせ
- easyMarkets(イージーマーケット)の2万円キャッシュバックキャンペーン再開!
- easyMarkets(イージーマーケット)のVIP口座を破格で使えるキャンペーン開催!!
- easyMarkets(イージーマーケット)のVIP口座永久アップグレードについて
- TTCM
- IronFX
- TitanFX
- ThreeTrader
- Milton Markets
- HotForex
- FBS
- XM
- GEMFOREX
- その他
その後どうなったのでしょうか?
購入者に全部返金されましたよ
先日、垢バンをくらいました。
売上金200万ほどあったのですが、
結局、運営側から垢バン理由や売上金は没収のままですか??
売り上げ金は購入者に戻されますね。