: 2021年04月23日
※iFOREX(アイフォレックス)に関しての当サイトからの重要告知があります。 |
目次
- 1 まず始めに
- 2 株価指数レバレッジ一覧
- 3 easyMarkets(イージーマーケット)の指数レバレッジ
- 4 Exness(エクスネス)の指数レバレッジ
- 5 Milton Markets(ミルトンマーケッツ)の指数レバレッジ
- 6 iFOREX(アイフォレックス)の指数レバレッジ
- 7 FXGT(エフエックスジーティー)の指数レバレッジ
- 8 XM(エックスエム)の指数レバレッジ
- 9 FBS(エフビーエス)の指数レバレッジ
- 10 TitanFX(タイタンエフエックス)の指数レバレッジ
- 11 Axiory(アキシオリー)の指数レバレッジ
- 12 HotForex(ホットフォレックス)の指数レバレッジ
- 13 指数レバレッジ比較まとめ
- 14 海外FXキャッシュバックキャンペーン開催中!
まず始めに
全宇宙銀河系まんぼう総裁ファンの皆様こんにちは( ^)o(^ )
ようやく暖かくなってきて日中も過ごしやすくなってきましたね!
世間はコロナによる緊急事態宣言やらGWも外出できないとか、いっこうに元気がない状況ではあります。
それに呼応してなのか株価指数が下落を見せるなど、ひょっとしたらチャンス相場になる可能性もでてきた感じです。
そう言えば、株価指数ってどこのブローカー使えばいいんだ? ということを比較検討していなかったので、この機会に記事にしてみました。
GOLDについては以下の記事で比較特集しているのですが、けっこう閲覧数が多いんですよね。
なので、GOLD記事のように比較表を作って、各々見解を述べる形式でまとめてみました。
それでは、行ってみましょう!
株価指数レバレッジ一覧
最初にまとめます。
ブローカー | FX | ダウ | 日経225 | GOLD | WTI 原油 |
ビットコイン |
easyMarkets | 400倍 | 100倍 | 80倍 | 200倍 | 100倍 | 30倍 |
Exness | 無制限 | 100倍 | 100倍 | 無制限 | 50倍 | 100倍 |
Milton Markets | 1000倍 | 調査中 | 調査中 | 1000倍 | 調査中 | 調査中 |
iFOREX | 400倍 | 200倍 | 200倍 | 200倍 | 100倍 | 10倍 |
FXGT | 500倍 | 100倍 | 100倍 | 100倍 | 100倍 | 500倍 |
XM | 888倍 | 100倍 | 200倍 | 888倍 | 66倍 | 5倍 |
FBS | 500倍 | 33倍 | – | 333倍 | 33倍 | – |
TitanFX | 500倍 | 100倍 | 100倍 | 500倍 | 500倍 | – |
Axiory | 400倍 | 100倍 | 100倍 | 100倍 | 20倍 | – |
HotForex | 500倍 | 50倍 | 5倍 | 200倍 | 66倍 | 10倍 |
このように一覧にすると、ダウはiFOREX、日経225はiFOREX、XMが高いレバレッジではあります。
常にバイレバという戦略もありますが、数値だけではなくブローカーの特色も交えて解説していきます。
easyMarkets(イージーマーケット)の指数レバレッジ
ブローカー | ダウ | 日経225 |
easyMarkets | 100倍 | 80倍 |
※日経225のレバレッジ80倍が適用されるのはMT4アカウントです。オリジナルアプリアカウントでは50倍になります。
easyMarkets(イージーマーケット)は御存知の通りまんぼう総裁イチオシブローカーです。
なんと言っても固定スプレッドであることから、週末・週明けのスプレッドの広がりによる影響を全く受けないので、中長期のポジション保有による戦略に大きな威力を発揮できます。
指数レバレッジについては、ダウが100倍で日経225が80倍ということで、どちらかと言うと標準的でしょう。
固定スプレッド以外にも、dealCancellationという独自のサービスがあり、一定の手数料を支払うことでトレードをなかったことにできるというものがあります。
あまり知られていないかもしれませんが、ダウ・日経でもこのdealCancellationを利用することができます。
また、
easyTradeというバイナリーオプションの拡張サービスがありますが、どういう訳か(笑)ナスダックでこのeasyTradeを利用することができます。
NYヤンキー入場時にこのサービスでチャレンジするのも面白いと想います。

Exness(エクスネス)の指数レバレッジ
ブローカー | ダウ | 日経225 |
Exness | 100倍 | 100倍 |
エクスネスもまんぼう総裁お勧めブローカーです。
無制限レバレッジというとてつもないサービスを提供しているので、少額トレーダー最後の希望と言えるブローカーでしょう。
↑9000円の証拠金でポン円を2ロット発射可能。
なかでも、ゼロ口座という口座は圧倒的に稼げる可能性を秘めています。
意外なことにエクスネスのヘビーユーザーでも最近までゼロ口座の破壊力に気づかないでいたケースがありましたが、今後はエクスネスファンの中でも流行っていくのではないでしょうか?
エクスネスゼロ口座は週末もスプレッドがゼロ
これも驚愕と言えますが、エクスネスゼロ口座はダウに関して言うと、週末もスプレッドがゼロなのです。
easyMarketsと同様に、ダウの取引には大きな意味をもつということを再確認しましょう。
無制限レバレッジだけがExnessの特徴ではないということですね。
それと、ビットコインが100倍のレバレッジで取引できるのと、スワップフリーなのが魅力でしょう。
後述しますが、FXGTは仮想通貨のハイレバレッジトレードに特化したブローカーである一方で、マイナススワップが4時間おきに取られるのでレバレッジを効かせたガチホトレードには向きません。
ビットコインで中長期トレードをしたいという方にもExnessはお勧めです。

Milton Markets(ミルトンマーケッツ)の指数レバレッジ
ブローカー | ダウ | 日経225 |
Milton Markets | 調査中 | 調査中 |
ミルトンマーケッツは取引コストの削減に力を入れいているブローカーで、まんぼう総裁もミルトンマーケッツの役員さんにお会いしたときに力説されました。
ダウや日経225のレバレッジは現在確認中なので、正確な数値が判明したら見解を書きますね。
ただ、GOLDのレバレッジが1,000倍という割りと狂ったサービスを提供しているということと、それでありながらボーナスキャンペーンを連発しているということで、ミルトンマーケッツも是非口座をもっておいてほしいブローカーだと思っています。

iFOREX(アイフォレックス)の指数レバレッジ
ブローカー | ダウ | 日経225 |
iFOREX | 200倍 | 200倍 |
iFOREXはeasyMarketsと同様に老舗ブローカーであり、指数や商品取引をするならiFOREXを使うべきと言っても過言ではないブローカーです。
WTIについてはスプレッドがeasyMarketsに負けているということで、まんぼう総裁としては寂しさを感じざるを得ませんが、現時点ではボーナスオファーの頻度がeasyMarketsよりも頻度が高いかなー?というのが優位なところでしょうか?
まあ、easyMarketsに転職したMさんがeasyMarketsで色んなことを仕掛ける営みをしているのでiFOREXもあぐらをかいてはいられないとは思いますけどね。
さて、ダウ・日経225についてですが、iFOREXはどちらも高めのレバレッジで取引が可能です。
株式指数レバレッジが200倍というのは(上手にトレードすれば)稼げる可能性を秘めているということです。
本記事では比較の対象にしていませんが、天然ガスについてはレバレッジの観点からもスプレッドの観点からも一番取引しやすいブローカーでしょう。
そういう意味でも、iFOREXにはいつでも入金できる準備をする必要があるかなと思います。

FXGT(エフエックスジーティー)の指数レバレッジ
ブローカー | ダウ | 日経225 |
FXGT | 100倍 | 100倍 |
FXGTはビットコインを始めとする仮想通貨取引の短期トレードに適したブローカーでしょう。
比較記事なのでダウと日経225のレバレッジも掲載しましたが、FXGTで指数のトレードをするには微妙かもしれません。(スプレッド的に)
上限使い切りボーナスを上手に使えば効率よく稼げる可能性があるので、そういう意味でもFXGTで指数取引に固執する理由はないかなと思います。
まんぼう総裁もたまにビットコイントレードします。
iforexでわけのわからない草コインで焼かれた話をFXGTでリベンジ完了
お疲れ様でございました😎 pic.twitter.com/UIJd9FCN8j
— ハイレバ戦士まんぼう総裁 (@manbou_FX) April 18, 2021
他のFXGT紹介サイトではここまでのスクショってほとんどないですが、着金が早いということは特筆に値するブローカーでしょう。

XM(エックスエム)の指数レバレッジ
ブローカー | ダウ | 日経225 |
XM | 100倍 | 200倍 |
法人口座が作れないXMはまんぼう総裁としては魅力を一切感じないブローカーではあるものの、依然としてXMに固執している(としか言いようがない)ファンが多いのも事実です。
スプレッドが決して狭いとは言えないのになんで人気があるのか謎ではあります。
とは言え、特筆することがあるなら、なぜか日経225のレバレッジがiFOREX並に200倍なのです。
一応、100%ボーナスのリセットも年に数回あるので、日経225に特化した使い方もなくはないかなー? と、言ったところです。

FBS(エフビーエス)の指数レバレッジ
ブローカー | ダウ | 日経225 |
FBS | 33倍 | – |
まんぼう総裁は「世界中のユーザーが利用しているブローカー」というのを優良ブローカーの条件の一つとしていますが、FBSは正に世界中で使われているブローカーではあります。
しかし、…
日本語翻訳がいつまで経ってもイケてない
というのが、日本人ユーザーに浸透しきれない理由なのかな? とは思います。
で、ダウ・日経225については、
FBSでダウはヤメておけ
という結論ですね。レバレッジが33倍ですし。
意外(?)な特徴で言うと、なぜかユーロ系の通貨ペアのスプレッドが狭い傾向にあります。
100%ボーナスも常時使えるという点も総合すると、このように特定の通貨ペアを主軸にするという使い方もう有効でしょう。
最近では300%ボーナスのプロモーションも開催されるなど、プロモーションが豊富なブローカーです。
FBSも口座開設をして損はないブローカーだとは思います。

TitanFX(タイタンエフエックス)の指数レバレッジ
ブローカー | ダウ | 日経225 |
TitanFX | 100倍 | 100倍 |
TitanFXは狭いスプレッドが売りのブローカーですが、指数に関してはレバレッジという観点からすると標準的としかいいようがないですね。
ただし、WTIのレバレッジが500倍なので、原油価格の一方通行が確実というときには驚異の破壊力をもつことは間違いありません。
↑このときはまさかの200万円の敗北でしたが、
一日で5%上昇からの、10%下降の波に乗れればハンパなく稼げる銘柄です。
こういうチャンスのときに口座がないととても後悔するので、TitanFXにも口座は作っておきましょう。

Axiory(アキシオリー)の指数レバレッジ
ブローカー | ダウ | 日経225 |
Axiory | 100倍 | 100倍 |
TitanFXを例にしたので、スプレッドが狭いブローカーとしてAxioryも掲載しましたが、TitanFXと同様に指数に関しては光るものがありませんね…
とは言いつつも、スプレッドが狭いブローカーでありながら、100%入金ボーナスもほぼ定期的に開催するので、ここも限定的な使い方であっても口座は持っておきましょう。

HotForex(ホットフォレックス)の指数レバレッジ
ブローカー | ダウ | 日経225 |
HotForex | 50倍 | 5倍 |
HotForexは「超」がつくほど優良ブローカーですが、日本人に浸透していないのが謎ではありますね。(欧州では大人気なんですが)
トレードコンテストも開催したりなど、面白いプロモーションを投下してくるなど、ユーザーを飽きさせない努力を継続しているブローカーです。
なかでも、
クッション機能はないにせよ、100%ボーナスの利用幅が大きいのが特徴です。
↑口座タイプも複数あり、ECN口座はXMのZero口座よりもスプレッドが狭いので、XMの上位互換のブローカーと思います。
しかし、…
指数取引にはレバレッジの観点から不向きではあります。
ダウが50倍で、日経225が5倍なので。
と、いうことで、HotForexは指数以外で活用するのがおすすめです。
指数レバレッジ比較まとめ
あれ?
- TTCM
- Big Boss
- Anzo Capital
- Yadix
- Iron Fx
- Gemforex
- :
とか、まんぼう総裁が紹介してる他のブローカーの指数レバレッジは? とか、言われそうですが、…
今回はこれで勘弁な!
ということで、ご了承願います。
なぜなら、ここまで数値を整理するのも、見解を記述するもの、どえらく時間がかかっているからです。
もっというと、
ナスダック無いんだけど?
とかも聞こえてきそうですが、どれもこれもひっくるめて徐々にメンテンスするから後日のお楽しみにしてください。
今回の比較表はレバレッジを主眼にしてみました。
現時点ではスプレッドのみの比較ですが、ここにスプレッドやスワップポイントも比較することでより最適な解に近づくでしょう。
チャンス相場到来の前に解説するべきブローカーを見極めて準備をしてみてください。
というわけで、またねー(・ω・)ノ
*イイね&拡散リツートのご協力もよろしくお願いします(*‘∀‘)ポチっとな
↓
![]() ![]() |
![]() |
![]() |