公開日 : 2020年10月07日
目次
まず始めに
全宇宙銀河系まんぼう総裁ファンの皆様こんにちは( ^)o(^ )
今日は
ビッグニュース
があるので、急遽ブログを書きました!
なんと、あのis6comが生まれ変わるという驚愕のニュースなのです!
「は? is6com? ニュースにするほどのことか?」
と、思うかもしれませんが、果たして「香ばしく生まれ変わる」のか「マジで生まれ変わる」のかを一緒に見ていきましょう!
それでは行ってみましょう!
そもそもis6comは?
is6comは日本では設立が2016年12月に発足したブローカーです。
あのブローカーのホワイトラベルなのは、規約の内容を見てもほぼ明らかと言えたわけで、なんらかの特色が無いと日本人には敬遠される可能性があったわけです。
しかし、日本人向けに100%入金ボーナスを提供しているブローカーはいくつかありましたが、is6comは200%入金ボーナスのサービスを引っさげて日本市場に参入してきました。
ただし、
- 取り扱い銘柄が貧弱
- スプレッドがお世辞にも狭いとは言えない
- 指値を飛び越えて指値がささらない
など、微妙な制限は多々ありました。
一方で、レバレッジが1000倍なので200%ボーナスを背景にハイレバ・フルレバトレードで稼げたトレーダーがいたのも事実です。
口座凍結の真相
上述のとおりハイレバ・フルレバで爆益をだした実例がありましたが、以下の記事にもあるように
稼ぎすぎて口座凍結
みたいな実例もありました。
そもそも、金融ライセンスもないブローカーなので、その後も常にその不安はあり続けました。
口座凍結の報告はたぶんまんぼう総裁が日本で最速報告したはずなんですけどね…
出金時間に難あり
その後も倒産しないで経営を継続していたis6comですが、さすがに倒産しないだけの対処はしていたんでしょうね。
まんぼう総裁はis6comのアフィリエイトもやっているので、
is6comからのアフィリエイト報酬が途絶える = is6com破綻
と予測していました。
ここが途絶えるようなら、ただちに出金警告をツイートしたところですが、それも無く今日に至ったようです。
↑昨年も今頃はこんなキャンペーンもやってて、出金に難がでてくるとは思ってませんでしたけど。
基本的には面白いブローカー
出金には難があるといいつつも、200%入金ボーナスを最初に実現したことは特筆に値するかなとは思います。
SuperForexやCXC、もう日本撤退がありうるGKFX Primeも200%ボーナスっぽいことは提供していましたが、ボーナスがクッションでないなど、
純粋な200%ボーナスではない
というのが現状です。
そういう意味で、is6comが提供した200%ボーナスは他のブローカーに意識されたサービスだったのかと思います。
is6comは今年はぶっとんだキャンペーンを何度を投下してましたが、今から思うに再生への布石だったかとも妄想できます。
何がどう生まれ変わるのか?
is6comの公式ページに行くと以下のようなニュースが掲載されています。
is6comは、GMOグループ・GMOグローバルサインのイギリスCS元副社長「ヌーノ・アマラル」引き入いる、ITコンサルティング企業「TECWrold」グループに買収されました。
それにより、サービス名は変更され「IS6FX」として生まれ変わり、2020/10/12(月)よりサービスを一新します。
オープン記念としましてボーナスキャンペーンを実施します。
要するに、外国人がis6comを買収して「1流ブローカーにしてみせる!」ということなのです。
ブローカー名も、is6comからIS6FXになります。
新CEOヌーノ・アマラルの経歴と写真は以下のとおりです。
Nuno Amaral(ヌーノ・アマラル)
ロンドン在住
Nuno Amaral(ヌーノ・アマラル)経歴
元GMOグループ
GMOグローバルサイン(GlobalSign LTD イギリス)CS
グローバル・バイスプレジデント
インターネットセキュリティ事業、ソリューション事業 ホスティング事業のノ ウハウを生かし、ITコンサルティング&ホールディングス会社 TEC World Ltd を設立し成功を収める。
金融サービスに参入するため、セーシャルに拠点を置くis6comの全運営権を買収する。
新たにTECワールドグループの傘下に、ライセンスを取得しFXブローカー運営 会社TEC Solution Ltdとブランド管理会社 IS6FX Ltdを設立する。
CEOメッセージ
加速するフィンテック業界参入のスタートとして、この度FXブローカー事業を買収致しました。
旧is6comの問題点である、サーバー関連問題、出金問題をTECワールドグループの資金力とノウハウで完全に事業再生ができると確信しております。
新FXブローカー「IS6FX」軸に全世界に最高の金融サービスを提供できる事をお約束致します。
★つまり、…
- 残念な約定力を解決
- 出金問題はこれまでの事業のプールで解決
- 金融ライセンスを取得して日本人の不安を解決
ということでしょう。
サービス刷新
限界突破入金100%ボーナス
何度入金しても100%ボーナスを付与する可能性があるということですね。
クッション機能があるかがポイントでしょう。
口座開設ボーナス6万円
新規に限るでしょうが、これも日本人の間では最大級の金額です。
激レバレッジ6,000倍口座
「激」って何よ?
上限100のようなので、狙っている方は口座開設をしてみると面白いでしょう。
Exnessのように無制限で勝負はしてきませんでしたね。
それと、GEMFOREX5000倍口座でも詳しく記載していますが、利益の上限がある可能性もあるかな? と、予想しています。

高級時計プレゼント
どういう抽選なのかまったく不明ですが、
ノーリスク
なので狙う価値はありですね。
取引&リツイートで6万円ボーナスプレゼント
口座開設ボーナスとは違うのか謎ですが、もらえるものはもらいましょう!
詳細が判明したら即連絡案件ですね。
サポート増強
今までのis6comは24時間対応ではありませんでした。
TitanFXなんかは24時間サポートがあるのですが、こういうところは外国人CEOがやりそうなことです。
2020年10月11日速報
公式HPがリニューアルされました。
口座タイプ
マイクロ口座 小額から取引できる 初心者向けの口座 |
スタンダード口座 ボーナスを使って お得に取引できる口座 |
プロ口座 狭小スプレッド 経験者向けの裁量専用口座 |
レバレッジ6000倍口座 限定100口座 業界最大レバレッジ |
最低入金額 $1 |
最低入金額 $1 |
最低入金額 $1,000 |
最低入金額 $1 |
通貨ペア 33通貨 |
|||
レバレッジ 1000倍:口座残高 $20,000 以下 500倍:口座残高 $20,000 以上 200倍:口座残高 $50,000 以上 100倍:口座残高 $100,000 以上 |
レバレッジ 400倍 |
レバレッジ 6000倍 |
|
基本通貨 JPY (円) , USD (ドル) |
|||
注文単位 1 ロット (1,000 通貨) |
注文単位 1 ロット (100,000 通貨) |
||
最小/最大注文数 最小:0.05 ロット (50 通貨) 最大:100 ロット |
最小/最大注文数 最小:0.01 ロット (1,000 通貨) 最大:30 ロット |
最小/最大注文数 最小:1 ロット (100,000 通貨) 最大:30 ロット |
|
口座単位の保有ポジション数 30(新規指値注文含む) |
|||
取引手数料 無料 ($0) |
取引手数料 無料 ($0) |
取引手数料 無料 ($0) |
取引手数料 無料 ($0) |
追加証拠金の請求 なし (急な相場変動により証拠金がマイナスになった場合、ゼロカットを実施) |
|||
お取引可能時間 夏時間:(月曜) 午前 6:10 ~ (土曜) 午前 5:50 (日本時間) 冬時間:(月曜) 午前 7:10 ~ (土曜) 午前 6:50 (日本時間) |
|||
ロスカット 証拠金維持率が50%を下回った場合 |
|||
取引方法 MetaTrader4 |
|||
利用制限 ・ボーナス付与対象外 |
利用制限 ・なし |
利用制限 ・ボーナス付与対象外 ・EA利用不可 |
利用制限 ・ボーナス付与対象外 ・EA利用不可 ・6000倍口座への資金移動は不可 ・6000倍口座からの資金移動は可能 ・複数ポジションでの合算とし含み益が50万超えたら強制決済 |
口座開設/維持費用 無料 |
口座タイプは上記のようです。
最低入金額が1$となっていますが、後述するように200$未満の場合は手数料が15$取られます。
つまり、… 1$入金したら口座残高が-14$になる? ということなので、入金を検討している方は手数料が取られない額を推奨します。
1ポジションあたり30ロットが上限なのと、マイクロ口座を除く他の口座が合計30ポジションまでしか保有できないということで、
GEMFOREXと何が違うの?
としか、いいようがありません。
スプレッドについて
公式HPは転記しにくい形式で公開されているため、本日時点では画像での紹介にとどまることをご理解ください。
ハッキリ言って
だいぶ広い
です。
ポンド円が3.1pips(スタンダード口座)、ポンドルが2.4pips(スタンダード口座)など、ポンド系は苦しいトレードになるでしょう。
そして、is6.com時代にあったはずの貴金属がないです。どういうことでしょうか?
入金手段
(※1) 1回につき20,000JPY(200USD)以上のご入金は、入金手数料は無料となります。20,000JPY(200USD)未満のご入金は 1,500JPY(15USD)の入金手数料が掛かります。
(※2) 送金に伴う振込手数料はお客様の負担となります。
is6.com時代にはbitwalletでの入金も可能でしたが、なぜか(?)bitwallet入金が選択肢にありません。
出金手段
(※1) 円建てでの出金となります。ドル建て口座からの出金につきましては、送金する際の当社提供のレートにて円換算し出金となります。
(※2) 受取銀行・経由銀行の営業日により前後する場合がございます。
(※3) 月2回目以降の出金は、1回につき出金額の2%の出金手数料が掛かります。出金額が200,000JPY(2,000USD)以下の場合は、一律4,500JPY(45USD)になります。
入金後、1度も取引をせずに出金される場合、出金手数料が一律4,500JPY(45USD)が掛かります。
海外銀行からの送金のため、別途受取銀行・経由銀行の手数料が掛かる場合がございます。
新生is6.com改め、IS6FXの口座開設ボーナス
買収による企業体質が改善したとの宣言&記念ということで、口座開設ボーナスが6万円という金額です。
残念ながら、is6.com時代に口座開設をしていた方は対象ではありません。
新規口座開設ボーナスのキャンペーン概要
キャンペーン期間中に新規口座を開設されると60,000円分のボーナスをプレゼントします。
口座開設後、身分証明書およびセルフィー画像、住所証明書提示の確認が完了したタイミングでボーナスは付与されます。
ボーナス獲得後の制限について
15lot以上のお取引をされるまで、ご出金の制限をさせていただきます。
ボーナスを獲得した口座からの資金移動はできません。ボーナス獲得口座への資金移動はできます。
制限の解除について
15lot以上のお取引をされると、ご出金の制限を解除いたします。
ボーナスを獲得した口座からの資金移動も可能になります。
MAM口座を開設されるお客様について
新規口座開設時にMAM口座を同時に開設されたお客様につきましては、ボーナス付与は10,000円となり、ご出金の制限もございません。
同時開設ではなく、新規口座開設で60,000円のボーナスを獲得した後、MAM口座を開設された場合、以下の挙動になりますので、ご注意ください。
ボーナス獲得口座の60,000円のボーナスは10,000円に減額されます。
ボーナス獲得口座に対するご出金の制限は解除されます。
その他の注意事項
本キャンペーンは「スタンダード口座」が対象になります。
追加口座の開設で、ボーナスは付与されません。
新規口座ボーナスを1度でも受け取ったお客様は、ボーナス付与対象外になります。
口座開設後、身分証明書および住所証明書、セルフィー画像の提示がない場合、ボーナスは付与されません。
付与されたボーナスは出金できません。
ツイッターRTで6万円ボーナス?
既存ユーザーにも6万円がプレゼントされる趣旨で掲載されています。
獲得方法のフローも掲載されています。(画像がガン見しなくてOK。下で解説します)
要するに、
- 公式アカウントをフォローして、RTする。
- でもって、マイページからツイッターアカウントを登録。
- 入金して、15ロット取引する。
- 6万円がもらえる。
ということです。
しかし、注意することは、もらった6万円はボーナスです。これを出金することはできないでしょう。
そして、ボーナスが付与される前に条件クリアのために入金した原資を含む利益を出金した場合に付与対象になるのかどうかという言及がありません。
サポートに確認してからチャレンジするのが賢いやり方だとおもいます。
入金100%ボーナスについて
注意事項(ご入金される前に必ずお読み下さい)
- 100%ボーナスは銀行振込でのご入金に限ります。クレジットカードでのご入金は50%ボーナスになります。
- 本キャンペーンは「スタンダード口座」が対象になります。
- ボーナス付与上限はございません。
- 銀行振り込みのご入金は、キャンペーン期間中に着金確認が取れた場合にのみボーナス適用となります。
- 付与されたボーナスは出金できませんが、ボーナスでの取引で獲得した利益は出金可能です。
- 10/11(日)18:00からキャンペーン終了日までの間に、出金を行うとボーナスは付与されません。
- 過去に利用規約違反をされたお客様や、利用規約違反の疑いがあるお客様は入金ボーナスキャンペーンは対象外となります。
- 同一ロジックでトレードをする特定のEA(ナンピンマーチンゲール手法など)をご利用のお客様はボーナス対象外となります。
- 複数口座間によるボーナスアービトラージは禁止となります。
赤字で記載したところは注意が必要です。
クレジットカード入金でボーナスが50%になるというのは、最近のGEMFOREXに似てきています。
「10/11(日)18:00からキャンペーン終了日までの間に、出金を行うとボーナスは付与されません。」
ちょっと理解に苦しむのですが、キャンペーン終了までに出金すると期間内上限なしボーナスと謳われているボーナスが出金後に付与されないということでしょうか?
「同一ロジックでトレードをする特定のEA(ナンピンマーチンゲール手法など)をご利用のお客様はボーナス対象外となります。」
これもよくわかりませんね。
特定のEAで利益を出しまくったら… という不安がよぎります。
まんぼう総裁の口座開設ボーナスへの所感
率直に言うと、is6.com時代のぶっとび口座開設ボーナスのときのルールとあまり代わり映えしません。
レバレッジ制限がない(100倍、200倍限定など)ので、6万円で15ロット取引はクリアはできそうな条件ではあります。

速報の感想(10/11時点の感想)
先週末は「おっ!」っと思いましたが、公開された詳細をみるとちょっと不安というか、「?」がよぎります。
前向きに解釈すれば、初期のGEMFOREXに近づいたような印象でもありますが、スプレッドが広いのと、ストップアウトが50%のままというのが「?」を払拭できない理由かなと思います。
はっきり言えば、
高額入金は自己責任でな!
という結論です。
口座開設ボーナスについては特にリスクはないと言えるので、嫁口座 or 旦那口座ができる方はチャレンジも面白いでしょう。
速報の感想(10/9時点の感想)
細かい規約が公開されていないので、想像で補完してながらの感想ですが、FXブローカーをやりたいと思っているCEOと経営がピンチなis6comの利害が一致したのでしょう。
事業で一定の成功があったにせよ、FXブローカーを新規に立ち上げるのはそれ相応のコストが必要です。
しかし、顧客を1から開拓するオーバーヘッドが削減できて、現時点でちょっとヤバめなブローカーの評価であるis6comを改善するという名目で話題性も独占できるということで日本人トレーダーに新たな選択肢ができる可能性が期待できます。
ここ1年でも、Tickmill、XB Prime、GXFK Primeの撤退があるなかでのブローカー再生は
良い意味で香ばしい
と、期待したくなります。
詳しいことは不明なところ(指数・エネルギーも扱うの? など)は判明次第公開するので、まんぼう総裁ブログは要チェックでお願いします。
というわけで、またねー(・ω・)ノ

このブログ記事が役に立った!!って方は是非下のランキングバナーを3つぽちっとよろしくお願いしますヽ(^。^)ノ
*イイね&拡散リツートのご協力もよろしくお願いします(*‘∀‘)ポチっとな
↓
![]() ![]() |
![]() |
![]() |