easyMarkets 海外FXブローカーに訪問

【海外FX】easyMarkets(イージーマーケット)のVIP口座永久アップグレードについて

まず始めに

全宇宙銀河系まんぼう総裁ファンの皆様こんにちは( ^)o(^ )

今年もいよいよあとわずかとなりました。

やり残したことはありませんか?

まんぼう総裁はやりたいことがいっぱいありますが、今年はなんと言ってもキプロス訪問を果たせたので充実した年と言ってよいでしょう。

会社員ならボーナスも支給された時期ということで、色々使い道が決まっているとは思いますが、とりあえず、

easyMarkets(イージーマーケット)でVIP口座の権利を獲得しよう!

と、いうことをまんぼう総裁はおすすめします。

easyMarkets(イージーマーケット)も2019年12月7日に紹介記事を投下してからすでに2年が経過していて、日本人トレーダーでも聞いたことがあるブローカーの一つになっていると思います。

easyMarkets(イージーマーケット)の紹介記事を公開する当時は翻訳が不十分で記事作成にもかなり骨が折れましたが、今では日本人サポートも充実していて、ユーザーも増えているということが感無量ではあります。

そんなeasyMarkets(イージーマーケット)ですが、老舗のブローカーでありつつ、世界展開もしているのと、

【完全版】easyMarkets(イージーマーケット)を徹底解説【老舗18年ブローカー】

レアル・マドリードC.F.の公式パートナーに就任しているという強いブローカーでもあります。

今回のプロモーションはとてもお得なので、是非活用していただきたく、ブローカースペックをおさらいしつつ解説していきたいと思います。

それでは、行ってみましょう!

easyMarkets(イージーマーケット)のライセンスについて

運営会社 所有金融ライセンス 略称
Easy Forex Trading Ltd キプロス証券取引委員会 CySEC
Easy Markets Pty Ltd オーストラリア証券投資委員会 ASIC
EF Worldwide Ltd セーシェルの金融サービス局 FSA
EF Worldwide Limited 英領バージン諸島金融サービス委員会 BVIFSC

 

easyMarkets(イージーマーケット)をおすすめする理由としては、上記のように

超マトモな

ライセンスを保有しているからです。

また、ユーザーを大切にするブローカーで、

「御社の相場の見解をメールで送ってくれー」と頼めば毎週個別にメールをしてくれたりします。

なんでも、企業のコンプライアンスが厳しく、公式アナウンス(ブログとか)だと超面倒な稟議が必要とのことで、相場観とかは発信できないのだそうです。

でも、個別のやりとりならOKだよ、ってことでこのようなメールをもらうことが可能です。(G●M●O●E●も悪くないブローカーですが、こういうブローカーの担当者さんとの密接な関わりって皆無ですよね...)

[banner-easymarkets]

easyMarkets(イージーマーケット)のレバレッジについて

MT4 最大400倍
独自プラットフォーム 最大200倍

 

easyMarkets(イージーマーケット)のレバレッジはiFOREX(アイフォレックス)と似ていて、最大400倍です。

独自プラットフォームの場合は最大200倍になっています。

[banner-easymarkets]

easyMarkets(イージーマーケット)のdealCancellationの使い方

easyMarkets(イージーマーケット)の特有機能として、他社に存在しない「dealCancellation」というものがあります。

これは一定時間内(1時間・3時間・6時間)以内に決められた手数料を支払うことで、想定以上の含み損になったときに取引を無かったことにできるという機能です。

例えば、XAU/USD(ゴールド)を10.00XAU取引する場合、1,640円程度で損切りすることを許容するなら、dealCancellationを利用することで「どんなに逆行しても損失は1,640円に限定することが可能」になります。

チャートで説明すると、上記のようにショートポジションが想定以上に担がれてしまったときに威力を発揮します。

使い方はとても簡単で、

 

取引画面の中央にある「dealCancellation」のスイッチを入れて、有効時間を選択してください。

そして、SなりLをすればOKです。

予想に反して注文をキャンセルする場合は、通常取引と同様にクローズできます。キャンセルする時はフリーズレートを使う必要がありません。なにせ、easyMarkets(イージーマーケット)が損失を被るだけなので。

このように、取引をキャンセルすることで節約できた損失量も表示されます。

[banner-easymarkets]

easyMarkets(イージーマーケット)のフリーズレートの使い方

海外FXで取引するトレーダーにおすすめの機能なのが、easyMarkets(イージーマーケット)のフリーズレートです。

これは注文時・クローズ時のレートを3秒だけ停止するという機能で、値動きの早い銘柄や、経済指標時に威力を発揮します。

使用にあたっての回数制限や手数料などないので、トレードする時は必ず使うのがおすすめです。

このように、フリーズレートのボタンをクリックすると、有効時間がインジケーターで表示されるので、インジケーターが有効な内に売り、もしくは、買い注文をしてください。

クローズする時もフリーズレートを使うことで自分が考える最大の利益を確保することができます。

[banner-easymarkets]

損益の表示について

easyMarkets(イージーマーケット)で取引をする場合、取引中のポジションは以下のように表示されます。

dealCancellationを使用している場合、キャンセルまでの有効時間も表示されます。

[banner-easymarkets]

easyMarkets(イージーマーケット)のeasyTradeについて

easyMarkets(イージーマーケット)のユニークな機能にeasyTradeというバイナリオプションの拡張取引があります。

上記の記事で詳しく解説していますが、一定時間内に方向性が的中すれば資産が2倍どころか数倍にもなる取引方法です。

これはビットコインでの取引例ですが、短時間で一方通行になる性質の銘柄で大きく稼ぐことを可能にする取引方法です。

[banner-easymarkets]

easyMarkets(イージーマーケット)のバニラオプションについて

easyMarkets(イージーマーケット)はバニラオプションを取り扱う数少ないブローカーです。

数少ないと言うか、easyMarkets(イージーマーケット)以外に例をみたことがありません。

この機能も上記記事で詳しく解説していますが、これは「損失限定・利益無限」のコンセプトであるdealCancellationやeasyTradeの長期保有拡張版とも言える取引方法です。

要するに、これも一定期間中の上昇か下降について、一定の手数料を支払ってプラスになるのを待つという取引方法です。

通常の取引方法だと、損失が拡大すれば損切りするか、証拠金を投入するか、証拠金を投入しつつナンピンをするかなどで証拠金を守る必要がありますが、バニラオプションだと気長にプラ転するか、予定している手数料を支払って諦めるだけというシンプルな取引方法となります。

ガチャガチャ取引して結局負けてしまう方には1回は試してほしい取引方法です。

[banner-easymarkets]

easyMarkets(イージーマーケット)の先日付取引について

為替取引で頭を悩ませるのが、マイナススワップにより利益の縮小です。

上記記事を公開した時は、スワップの無い取引が魅力ということで特集しましたが、...

Exness(エクスネス)がスワップフリーを実現しているので、やや魅力が無くなってきました。

Exness(エクスネス)では仮想通貨でも当然スワップフリーが適用されています。

 

FXGTもボーナスを投下しまくるブローカーとして魅力のあるブローカーですが、

4時間おきにスワップが取られます。(※ 現在はスワップはとられません)

なので、FXGTは短時間でハイレバトレードで稼ぐにはもってこいで、Exness(エクスネス)は長期的にポジションを保有するのに向いているでしょう。

さて、easyMarkets(イージーマーケット)の先日付取引ですが、これも取引画面から簡単に注文することができます。

 

easyMarkets(イージーマーケット)の先日付取引で注意することは、注文時に期限を設定するため、期限になったらポジションの損益に関わらずクローズが実行されます。

したがって、スワップフリーの恩恵を享受しつつ、目的のTPに到達したら期限内ならいつでもクローズできるので、クローズしてしまいましょう。

[banner-easymarkets]

easyMarkets(イージーマーケット)の取引銘柄

easyMarkets(イージーマーケット)の取引銘柄はとても豊富です。

FX/通貨ペア 62
CFD/株式 64
CFD/貴金属 19
CFD/エネルギー 5
CFD/商品 7
CFD/株価指数 15
CFD/仮想通貨 12

 

 

このように、為替銘柄他、多数取り揃えています。

ちなみに、取引銘柄で言うとiFOREX(アイフォレックス)が一番多く、中でも個別株の取扱数は特筆できるものです。(※現在iFOREXは推奨していません)

[banner-easymarkets]

easyMarkets(イージーマーケット)でもトレードコンテストがあります

海外FXブローカーで面白いのは、リアルマネーでトレードのスキルを競い、優勝者にトンでもない金額の賞金が支払われるというものです。

代表的な例だと、TTCM(トレーダーズトラスト)、HFM(旧ホットフォレックス)、IronFX(アイアンFX)が挙げられます。

TTCM(トレーダーズトラスト)のコンテスト

HFM(旧ホットフォレックス)のコンテスト

IronFX(アイアンFX)のコンテスト

 

今年は2回目のコンテストですが、前回は超無理ゲーコンテストでした。

今年(2021年)のコンテストは獲得pipsを競うというもので、なかなか白熱したのではないでしょうか?

アフィリエイトコンテストで優勝したのも嬉しいことでした。

[banner-easymarkets]

easyMarkets(イージーマーケット)でちょっと不便なこと

easyMarkets(イージーマーケット)は全般的に不満のないブローカーであるものの、現時点(2021年12月)では入金方法に難があります。

具体的には、クレジットカードやデビットカードでの入金ができなく、STICPAYやbitwalletでの入出金に限られていることです。

てか、海外FXブローカーの掟に「マネーロンダリング禁止」というのがあるので、クレジットカードで入金しても出金が2方向になってしまうから、STICPAYやbitwalletを使うのがおすすめです。

[banner-easymarkets]

easyMarkets(イージーマーケット)のVIP口座について

さて、本記事の目玉の解説ですが、上記のとおりeasyMarkets(イージーマーケット)が破格のプロモーションを提供しています。

入金期限:2021年12月31日

日本人サポートの勤務時間も重要なのと、bitwalletなどの入金ルートでの不測の事態に備えて、なるべく平日に入金するようにしましょう!

easyMarketsのVIP口座には、以下のメリットがあります。

  • 0.7pips~の完全固定スプレッド
  • 専属アカウントマネージャー
  • 各種特別対応
  • 電話注文

VIP口座の申込み手順は以下の通りです。

  1. $2,000以上の新規入金
  2. カスタマーサポート部門へ連絡
  3. キャンペーンコード:VIPTRADINGACCOUNT

VIP口座はeasyMarkets(イージーマーケット)の上位口座ですが、通常だと$10,000(約113万円)の入金が必要なのが、今回は$2,000(約23万円)の入金で永久にVIP口座が使えるというものです。

VIP口座のプロモーションは何度か提供している経緯がありますが、

今回はさらに敷居の低い価格になり、これは是非利用してほしいプロモーションです。

なんと言っても、原油のスプレッドが3であるというのが非常に優位性の高い口座なので、今回を逃すともうチャンスはないのかなと思います。

原油はただでさえ狂った動きをする銘柄なので、スプレッドは狭ければ狭いほど有利です。

 

 

わざわざ記載するほどでもありませんが、スプレッドが1pips違うということは100回トレードするなら実に100pipをブローカーに余計に払っていることになります。

1ロット計算なら、10万円ということです。

なので、VIP口座を持っているのとそうでないのは今後のトレード人生を左右するチャンスであるということを認識しましょう。

[banner-easymarkets]

easyMarkets(イージーマーケット)のVIP口座プロモーションまとめ

上述したように、スプレッドの違いが利益に影響することはみなさんもご存知とは思いますが、easyMarkets(イージーマーケット)はVIP口座でもそうでなくても、固定スプレッドというのが特徴のブローカーです。

最近でもFOMCでGOLD価格が瞬間的に$10幅でしたが、狭スプレッドを売りにしているブローカーでもこのような経済指標の時はスプレッドが広がることがあります。

しかし、easyMarkets(イージーマーケット)ならこのようなことがないので、スプレッドでポジションが狩られるということがありません。

また、他のブローカーだと明け方もスプレッドが広がるのが通常ですが、easyMarkets(イージーマーケット)なら固定なのでこれも有利なポイントです。(※ 明け方や週明けの窓閉めトレード狙いを連発するトレーダーはBANされます。)

それと、プロモーションの利用ですが、入金しただけでは永久権はありません。

必ずトレードが必要なので、出金前に「出金しても永久権はあるのか?」とサポートに確認しましょう。

今回のプロモーションは間違いなくみなさんにとって魅力的なプロモーションです。

入金期限があるので、早めにアクションを起こしてください!

[banner-easymarkets]

それでは、またねー!

 

-easyMarkets, 海外FXブローカーに訪問
-, , , , , ,