まんぼうFXトレード まんぼうトレード

超低スプレッド&ECN方式採用で大好評!更に噂のcTraderも使えるTradeview(トレードビュー)


まず始めに

全宇宙銀河系まんぼう総裁ファンの皆様こんにちは( ^)o(^ )

2020年も10月になり、すっかり秋の佇まいです。

秋と言えば、食欲の秋・読書の秋、・・・と、色々楽しめる季節でもありますよね。

[blogcard url="https://manbou-fx.com/vantagefx-campaign-returns/"]

9月にVANTAGE FXのまんぼう総裁限定キャンペーンを投下しましたが、みなさん順調に稼げているでしょうか?

「ゼロカしちゃったよー!」

とか、

「やりました! 出金条件クリアしました!」

など、様々な報告をいただいていますが、

気持ちの切り替え

って、大事だと思います。

  • ゼロカしてしまった方は、ゼロカに至った反省とか改善分析をする。
  • 出金できた方は、余剰資金とするとか、美味しいものを食べに行くのか、お金の使いみちを検討をする。

で、いずれにしても、今後につなげる何かを考察してみてください。

さて、ブログ事業部も毎月の目標があって今月はまだまだ十分な記事数とは言えなく、ガムシャラに頑張らなくてはならない状況なんです。(まんぼう総裁も意外とヒマじゃないんですよ!)

気持ちの切り替え

と、言ってしまったので、今日は「口座開設ボーナスが無いブローカー」の紹介をして

ボーナスジャンキー

な気分を切り替えるきっかけになればと思います。

それでは、行ってみましょう!

Tradeview(トレードビュー)とは?

Tradeview(トレードビュー)とは、2004年設立の老舗海外FXブローカーとなります。

日本では馴染みが薄いかもしれませんが、知る人ぞ知るcTraderというプラットフォームが使える数少ない海外FXブローカーです。

更に、超低スプレッドとなっており、スキャルピングにも適しています。

サポートも日本語に完全対応しており、困ったことがあればすぐに解決に導いてくれます。

入出金の方法もBitwalletを始め多彩に用意されており、口座開設しておいて損はないでしょう。

某平日12:00頃のスプレッドは以下の通りでした。

通貨ペア スプレッド
EUDUSD 0.0
USDJPY 0.1
GBPUSD 0.3
EURJPY 0.2
AUDUSD 0.2

Tradeview(トレードビュー)の特徴として、

  1. 日本語完全対応のサポート
  2. 超低スプレッドで約定速度も抜群
  3. 最大レバレッジ500倍で追証がない
  4. あのcTraderが使える

の4点が挙げられます。

Tradeview(トレードビュー)の所在地・ライセンスについて

運営会社 Tradeview Ltd.
所在地 103 S Church Street. Harbour Place, 4th floor, Cayman Islands
金融ライセンス ケイマン諸島金融庁(CIMA) License #585163
設立 2004年
信託保全 分別管理(MainstreamGroup)

 

ケイマン諸島金融庁(CIMA)は、世界の証券市場や先物市場を規制する組織の連合体として、日本の金融庁も会員となっている証券監督者国際機構(IOSCO)の会員です。

つまり、証券監督者国際機構(IOSCO)の会員となるには以下の点におきまして、クリアされているということになりますので、大変透明性の高い安全且つ安心なブローカーと言えるでしょう。

  1. 投資家を保護し、公正かつ効率的で透明性の高い市場を維持し、システミックリスクに対処することを目的として、国際的に認識され、一貫した規制・監督・執行に関する基準の適切な遵守を確保し促進するために協力すること。
  2. 不公正行為に対する法執行や、市場・市場仲介者への監督に関する強化された情報交換・協力を通じて、投資家保護を強化し、証券市場の公正性に対する投資家の信頼を高めること。
  3. 市場の発展への支援、市場インフラストラクチャーの強化、適切な規制の実施のために、国際的にまた地域内で各々の経験に関する情報を交換すること。

極狭スプレッドのTradeView

信託保全については、分別管理となっており、MainstreamGroupという第三者機関が資金管理をしております。

その為、もし、Tradeview(トレードビュー)に何かあった場合でも顧客である方々の資金は保全されるということにより、通常の分別管理よりもより安全であると言えます。

Tradeview(トレードビュー)の口座タイプ

4種類の口座タイプが用意されています。

ただし、Viking(CURRENEX)口座は複数の金融機関と直接接続して取引出来る投資家ファンド向けの口座となっておりますので、個人ユーザとしては実質3口座です。

X Leverage ILC cTrader Viking
(CURRENEX)
取引プラットフォーム Meta Trader 4 Meta Trader 5 Meta Trader 4 Meta Trader 5
スプレッド方式 変動方式
0.0 ~
取引口座の通貨 9種類
(YEN, USD, EUR, AUD, CAD, CHF, GBP, MXN, ZAR)
最大レバレッジ 500倍 200倍 400倍
エグゼキューション STP方式 ECN方式 STP方式
最低入金額 100USD相当額 1,000USD相当額
発注サイズ(Lot) 0.01 0.1 0.01 0.1
取引手数料 無し 片道2.5USD/Lot 片道3USD/Lot
ストップアウト 100%
ゼロカット 有り

 

ストップアウトが100%ですので、XM、GEMFOREX、Exness、iFOREXに慣れていると簡単に強制ロスカットされるので注文ロット数は適切な数量か確認しましょう。

ECN方式の口座については、最低入金額が1,000USD相当額、つまり日本円で約10万円となっておりますので注意が必要です。

3つの金融ライセンスを保有しているVANTAGE FX
ミルトンマーケッツ
狭スプレッドで入金ボーナスを提供するAxiory

 

上の表は、まんぼう総裁ブログで取り上げているブローカーの中でも、スプレッドが狭いブローカーをピックアップしたものです。

この中ででも、上位口座は往復の取引手数料がありますが、Tradeview(トレードビュー)がVANTAGE FXに次いで安いというのが特筆できる点です。(0.5ドルほど高い)

当然、上位口座は最低入金額があり、Tradeview(トレードビュー)は最低入金額が1,000USD相当額ということで、ボーナスが好きなトレーダー(は、たいてい10万円入金が困難・全員が当てはまるわけではないでしょうけど)には敷居が高いかもしれません。

Tradeview(トレードビュー)のcTraderって何?

極狭スプレッドのTradeViewで使用可能なcTrader

海外FXの取引に使用するプラットフォームといえば何か?と聞かれて、Meta Trader4やMeta Trader 5は必ず上位に上がってきます。

しかし、cTraderについては、登場した時期が2011年ですが、海外FXブローカーでは採用している所が少なく、一般的にはまだ普及が進んでいないと言えるでしょう。

cTraderの主な特徴は以下のとおりです。

  1. Meta Traderに比べて直感的に操作が出来る
  2. 板情報が閲覧出来る
  3. 一括決済などのMeta Traderでは出来なかった機能が標準搭載
  4. 約定拒否・取引制限なし

Meta Traderしか使わなかった人がcTraderを使うと、もうMeta Traderに戻れないという話も聞くくらい使いやすさではピカイチです。

特に短期スキャルピングをする時にcTraderを使うと、その使いやすさが実感出来ることでしょう。

特に、一括決済ができるのは便利です。ピラミッドで利益を積んでいるときには、一瞬の判断がモノを言いますからね。

Tradeview(トレードビュー)の取引銘柄

  1. 通貨ペア36種類
  2. 株式37種類
  3. ETF27種類
  4. 株式インデックス7種類
  5. コモディティ6種類
  6. 仮想通貨5種類

合計118種類となります。

人気銘柄が揃っているので、特に困ることはないでしょう。

稀に、「ユーロ/ズウォティを取引したい」という人もいますが。

↑変態通貨ペアですが、iFOREXでは取引可能(iFOREXでもスプレッドがとても広い)です。

[blogcard url="https://manbou-fx.com/iforex_cashback-2/"]

Tradeview(トレードビュー)のスプレッド

某平日の12時頃のスプレッドをTradeviewとeasyMarketsで比較してみました。

※桁合わせなどをしております。

やはり、Tradeviewのスプレッドは超低スプレッドと言うだけのことはあるほどの狭さです。
ただし、計測した瞬間は、天然ガスだけeasyMarketsの方が狭いようでした。

恐怖の天然ガスをトレードするのであれば、変動スプレッドのTradeviewより、固定スプレッドのeasyMarketsの方が良いかもしれません。

通貨ペア等 Tradeview easyMarkets
EURUSD 1 19
USDJPY 2 20
GBPUSD 2 23
USDCHF 5 25
EURGBP 7 25
USDCAD 3 30
AUDUSD 2 22
NZDUSD 5 33
EURAUD 9 30
EURCHF 5 33
EURJPY 1 28
US30 3.8 7
GOLD 55 75
NGAS 1 0.8
CRUDE 30 50

 

[blogcard url="https://manbou-fx.com/easymarkets/"]

入金ボーナスを受け取りつつ固定スプレッドのeasyMarketsを活用するのか、ボーナス不要で狭スプレッドのTradeView(トレードビュー)を活用するのか、トレード戦略によって使い分けてください。

※どのブローカーも週明けはスプレッドが広がる傾向がありますが、easyMarketsは固定スプレッドであることをお忘れなく!

Tradeview(トレードビュー)のCFDレバレッジについて

銘柄 レバレッジ
ゴールド 100倍
シルバー 200倍
株価指数 10倍
エネルギー 10倍
ビットコイン 10倍
アルトコイン 5倍

CFDレバレッジは総じて控え目です。

シルバーだけが何故か200倍というのも謎な設定ですが、まんぼう総裁が知る限りでは大きめでしょう。(Exnessは無制限、GEMFOREXは1000倍)

Tradeview(トレードビュー)の各種ボーナスについて

Tradingviewでは2020年10月現在、一切のボーナスを提供しておりません。

こればかりはブローカーのポリシーがあるので、どうすることもできません。

無制限レバレッジのExnessもボーナスの提供がありません。

Exnessの場合、本社に訪問してボーナスを提供しない理由を聞いたところ、

ボーナス使い捨てが多く、顧客の定着に結びつかないから

他のブローカーも同じ考え方が多い

という理由だからなんです。

Tradeview(トレードビュー)のスペックを見てもらったとおり、ボーナスが無くてもスプレッドが狭いので稼ぎやすいサービスを提供していることがわかります。

Tradeview(トレードビュー) 入出金方法について

入金の方法は大きく分けて3種類あります。

出金については、他のブローカーと同じく、入金手段と同じ方法となりますので、入金する際はご注意ください。

この中で珍しい点といえば、オンラインカジノで使われることが多いecopayzを採用しているところでしょう。

FXだけでなく、オンラインカジノもする方にとってはecopayzを採用している点は点数アップです。

銀行送金

反映までの時間:1~3営業日
手数料:無料

種類 GC PARTNERS Scotiabank BMP banregio BANCO PICHINCHA Interbank
通貨 USD, EUR, GBP, JPY,
AUD, ZAR, CAD, CHF
USD, MXN USD,CAD, JPY,
GBP, EUR
USD, MXN USD USD

 

決済サービス

反映までの時間: 即日
手数料: 無料

種類 クレジットカード Interac e-Transfer ALTERNATIVE METHODS bitwallet ecoPayz
通貨 USD, EUR, GBP CAD USD, EUR, GBP USD, JPY, EUR USD, EUR

 

eWallet

反映までの時間: 即日
手数料: 無料

種類 uphold bitpay payR sticpay fasapay TransferMate advcash
通貨 USD, JPY, EUR, GBP USD USD USD, EUR, GBP,
JPY, CAD, CNY
USD, IDR USD, EUR, GBP, CHF,
AUD, MXN, CAD, CNY
USD, RUR

 

bitwalletとSTICPAYが使えるのはかなり便利です。

[blogcard url="https://manbou-fx.com/bitwallet_and_sticpay/"]

Tradeview(トレードビュー) 口座開設手順

極狭スプレッドのTradeView

口座開設リンクから公式ページを開きます。

Tradeview個人口座申請画面で、指示に従い入力していく。

極狭スプレッドのTradeView

他ブローカーだと、アカウント開設後に本人確認書類を提出しますが、Tradeviewではアカウント作成時に提出する必要があります。

TradeView口座開設手順

最後にスマホやタブレットだと簡単ですが、PCからだと結構大変な署名をして、署名の完了と左下のチェックを入れて「送信する」を選択して完了です。

TradeView口座開設手順

Tradeview(トレードビュー)の口コミ・評判

ブローカーの企業努力について

休眠口座に注意

取引コストについて

Tradeview(トレードビュー)を通信簿風に評価してみた!

まんぼう総裁のTradeView(トレードビュー)に対する評価は以下のとおりとなる!

評価 コメント
最低入金額 [star rating="4" numeric="yes"] 高額ではないと思う。
最大レバレッジ [star rating="3" numeric="yes"] 海外FXで稼ぐには十分すぎるレベルです。
最小スプレッド [star rating="5" numeric="yes"] かなり有利でしょう。
サポート体制 [star rating="2" numeric="yes"] 基本的にメール対応です。スピード感に改善の余地あり。
入出金 [star rating="5" numeric="yes"] bitwallet、STICPAYが使えるので便利でしょう。
ボーナス [star rating="1" numeric="yes"] スプレッドとのトレードオフですね。
取扱銘柄 [star rating="5" numeric="yes"] 為替については豊富。
取扱ツール [star rating="5" numeric="yes"] cTraderが好きな方には重宝するでしょう。

Tradeview(トレードビュー)のまとめ

冒頭で書いたように、2020年9月はVANTAGE FXの限定キャンペーンを投下しました。

それはそれで大きな反響があり、「ボーナスまだぁ?」みたいなDMも狂ったようにもらいました。(非常に辟易としましたが)

ただし、証拠金を増やすためにボーナスを活用するのは、

1つの戦略に過ぎない

と、いうことを思い出してほしいこともあってTradeView(トレードビュー)の紹介をしてみました。

本文中にもあるように、スプレッドが狭いということは、ボーナスがなくても勝ちをつかみやすいということを理解していただければと思います。

ストップアウトが100%ということで、どちらかと言うと証拠金維持率100%になるようなトレードをしない中・上級者向けかもしれません。

まんぼう総裁も原油などを取引するときにはiFOREXを使っていますが、理由は「スプレッドが狭いから」なんです。

ボラが激しいときには、狭スプレッドのブローカーでガンガンに高速スキャルピングをすれば短期間で稼ぐことも可能です。

ボーナスがあるとその分がスプレッドに跳ねてくるので、ボラのあるときには機会損失になるということになります。

機会損失にならないために、口座を開設しておくことは中長期戦略として大きな意味を持つことを頭の片隅においておいていただければ幸いです。(口コミにもあるように、口座維持費が発生することもあるので注意はひつようだよん)

と、いうことで、今日は以上です! またね~!

極狭スプレッドのTradeView

このブログ記事が役に立った!!って方は是非下のランキングバナーを3つぽちっとよろしくお願いしますヽ(^。^)ノ

 

-まんぼうFXトレード, まんぼうトレード
-, , ,