海外FXブローカーに訪問

【海外FX】FX Fairの利益取り消しの真実とは?!【出金拒否?】

※本記事ではタイトル以外は公開時のFX Beyondと記載していますが、FX BeyondはFX Fairと改名しました。

※また、FX Fairは2023年夏に破綻しております。本記事は回顧録として御覧ください。

まず始めに

全宇宙銀河系まんぼう総裁ファンの皆様こんにちは( ^)o(^ )

さて今週はキナ臭い話題があったので早速記事にしてみましたw

それでは、行ってみましょう!

 

海外FXブローカーで利益の出金拒否情報をキャッチ

TLを見ていたら、FXBeyond(FXビヨンド)で利益が取り消されて原資しか戻ってこない(利益の出金拒否)という情報をキャッチしました。

キャッチした直後は・・・

 

「どーせアービトラージかなんかじゃない?」と思いました。

 

FXBeyondと言えば、昨年に新規口座開設ボーナスのキャンペーンを投下して海外FXファンの間で一気に知名度があがりました。

まんぼう総裁も当サイトで記事にしたぐらいです。

実は夏の前にIBアフィエイリト登録をしていて、当時の調査結果でも

「まあ、いいんじゃない?」

ってことで記事を作成していました。(以下は画像はボツになったアイキャッチです。)

 

100%ボーナスがあるほうがトレーダーとしては断然有利ですし、そういう意味でGEMFOREX一辺倒のトレーダーには朗報って意味で

「救世主的ブローカー」

と思いました。

昨年のユーザー登録数から想像するに、おそらく2億円以上のプロモーション費用を使っている可能性があり、そんなブローカーが100万円ちょっとの利益をケチるのに違和感がありました。

なので、「アービトラージでBANなんじゃね?」って思ったのです。

しかし、その後の被害者へのヒアリングの中で、どうやらアービトラージの可能性がないという感触があったので、被害者に当時トレードしていた履歴を全部提示するように指示しました。

 

取引履歴には不正を認めることができなかった

被害者から取引履歴を入手して、まんぼう総裁自ら解析してみました。

また、ブログ事業部のスタッフにも解析を指示しました。

つまり、まんぼう総裁の保有するスタッフ総出で解析したということです。

ポイントとしては、

  • 別業者で反対売買していないか?
  • 超短期トレードをしてないか?

です。

 

 

規約も翻訳して、被害者に非がないことを確認しました。

 

本来、まんぼう総裁から登録してない人へのケアはしない原則ですが、今回は特別に動いてみることにしました。(この記事を読んでから、まんぼう総裁から登録もしていない人の「俺も!俺も!」ってのは受け付けませんので。)

 

圧力ツイートを投下してみた

メロス(利益)を待っているセリヌンティウス(被害者)が(利益取り消しで)処刑される前に、被害者に非がないことをツイートしました。

ここで、まんぼう総裁のパワーを確認しますが、

まんぼう総裁のサイトは、多い時は月間2万PVどころじゃないし、キプロスからも定期的に巡回されているサイトです。(各種ブローカーから監視されてます汗)

そして、Youtubeチャンネル登録数も2Kなのです。

つまり、ブローカーもガン無視することができないはずなのです。(てか、某ブローカーに先日「お前、どーゆーつもり?」って怒られましたけど。)

ということなのです。

過去の事例として、

 

出金拒否ブローカーを認定

 

当然記事でも注意喚起しています。

 

 

アービトラージ集団を撲滅

ブログ投下で指名手配を実施したところ、タレコミで該当集団を特定

海外FX禁止事項を解説

悪質な輩は可能な限り成敗しています。

 

まんぼう総裁は利益の出金拒否を許しません

 

かつて、まんぼう総裁も種銭作りには苦労していました。

1ヶ月の小遣いを初日でゼロカットで失うこと辛さも絶望感もよく知っています。

ポイ活もやってましたし、無料ゲームのアイテムを売って種銭を稼いだこともありました。

要するに、利益を没収するってことは、そういう必死の努力を含めた苦労を全部奪うということなのです。

もちろん、ユーザーがアービトラージをするなどの不正行為はバンバン排除されるべきであり、また、不正ユーザーはブローカー間で共有して二度と同じことができないように永久追放することを推奨しているぐらいです。

しかし、今回の事案のようにユーザーに非がない場合は、ブローカー側は’それなり相応の誠意’で応えるべきと思います。

 

審判が下った!

 

 

ブローカーから利益を認めると連絡があり、利益の出金が実現できました。

 

悩める相談者さんからもとても感謝されました。

相談者さんのトレード履歴ですが、

履歴を解析している過程で、青い吹き出しがまんぼう総裁のスタッフの心理状態の想像している内容で、「これで合っている?」と聞いたところ、オレンジの吹き出しは相談者さんの心理状態とのことでした。

なるほど、途中で「じんおわ」の心理状態だったということですね。

てか、140万円がパーになるわけだから、そりゃそうですね。

FXBeyondへの見解

今回の件は「FXBeyond側のなんかの間違い」ってことですかね?

だって150%ボーナスキャンペーン中ですよ?もし利益取り消し&利用停止をやるにしてもその期間中にやるって意味不明すぎません?

まあ、愚か者でなければ、会社を運営するために投資した資金をパーにすることはしないと前向きに考えたいところです。

そもそも、口座開設ボーナスで出金できなかったという事例を聞いたことがなく、出金も早いと言うかなりの良い評判を得ていたブローカーでした。

仮にハメ込みブローカーならこんなに長い時間経営するのではなくて、とっととハメ込んでトンズラするでしょう(まんぼう総裁ならそうします) 。

なので、まんぼう総裁のFXBeyond(エフエックスビヨンド)へのメッセージを動画にしました。

そういえば、以前にミルトンマーケッツのNo.2のKさんが言っていましたが、

いやー、アービトラージする輩がホント後を絶たないんすよねぇー

 

100%以上のボーナスキャンペーンは確かに不正行為をする輩が後を絶たないのも事実です。

ということで、ひょっとしたらホントに不正行為の誤検知なのかもしれないと信じたいところです。

ヨネダ君も「評価してもいいのでは?」という見解でしたね。

ちなみに、

そのうちハノイに行ってみようと思いました。

冒頭でも言いましたが、基本的には「まんぼう総裁から登録しているユーザー」でなければこのような営みはしません。

しかし、今回の動きでわかったように、

新旧問わず、海外FXブローカーの口座開設をするなら「まんぼう総裁」からを検討してみてください。

あ、まだFXBeyondのキャンペーンは継続しているから、これから新規口座を作る人は「誰から作ればいいか?」はもうよくわかったよね?

ある程度後ろ盾って必要じゃない?

ではでは( *´艸`)

[banner-fxbeyond]

 

-海外FXブローカーに訪問
-, , , , , , , , ,